雑記帳 

海外旅行、国内ドライブ、日常の出来事の雑記帳

インフルエンザ A型

2013-01-31 16:00:11 | その他色々

27日、朝熱を計ると38度7分。手元の解熱剤で37度5分程に下がる。
敏彦さんも楽しみにしている一泊旅行を予定しているので、出かける。
何処も観光せず三国観光ホテルへ直行。
温泉に入り食事になったがあまり食が進まない。
それに引き替え敏彦さん。私のカニを半分、茶わん蒸しは全部食べた。
鍋はカニのだしが良く出ていておいしい。
茶わん蒸しはカニみそでうまいと満足そうに食べている。
もう、私の気分も考えろ。
私は横になりながら少しづつ食べる。
熱はまた8度ほどに上がってきた。
朝も熱は下がらない。
少量の食事をしてバッファリンを飲む。
一刻も早く家に帰り横になりたいと思っているのに白川郷で雪景色を観ようかと言い出す。
もう、返事もしたくない。車は加賀インターへ向いている。小矢部砺波JCTから東海北陸自動車道へ。
車は少ないが雪が降っている。「雪が降っていると雪景色が見れないなー」と敏彦。
白川郷のパーキングでは展望台は有るものの雪が多くて近ずけない。
美濃加茂インターを下りたら料金4,500円。これって往路の倍。
如何に大回りをして帰ってきたことか。人の気持ちを無視したな。
帰宅して午後の診療に駆け込む。
即刻インフルエンザの検査。大当たり。A型のインフルエンザ。タミフルを処方される。
それにしても元気な人は看病の仕方が分からないのか、イラつくことばかり。
「病人のくせに口だけは元気だなー」と敏彦。
あちこちへ欠席の連絡をしてヤレやれ。アー疲れた。
タミフルを5日間のみ終えほっとしている。


板取川温泉

2013-01-06 11:48:32 | 旅行、ドライブ

日向は居眠りするくらいに暖かいが外は厳しい冷たさ。
暖かい温泉に入りたいなーと、板取川温泉へ。洞戸を過ぎた辺りから
ちらほらと雪の名残が。温泉は人も少なくのんびりと温まり昼食に。
地元のおばさんたちの手作り食堂。食後の休憩の後もう一度温泉につかり
帰途に着く。途中で新しいトンネルを見つけ行ってみようと郡上へ抜ける。
奥美濃より郡上のほうが少し雪が多いかな。


             温泉の休憩室より


イランのお菓子 ソーハン

2013-01-04 13:26:18 | 海外の旅

新年おめでとうございます。
今年もご愛読お願いします。
新年最初は甘ーいイランのお菓子の話題です。
イラン旅行の際に買ったソーハンと云うお菓子。
食べ終わりもう一度食べたいとネットで探したところ品切れで諦めていた。
久しぶりにページを見るとありました。在庫4箱。2箱お買い上げ。
ついでに懐かしいイラン、バムのナツメヤシもウイグルのグリーン干しぶどうもお買い上げ。
これでしばらくお茶の時間は海外気分。なんだかたのしいな~。


  蜂蜜の甘みとピスタチオの風味が美味しいです

  バムのしっとりナツメヤシとグリーン干しぶどう
購入のお店はhttp://persia.cart.fc2.com/