雑記帳 

海外旅行、国内ドライブ、日常の出来事の雑記帳

煌めきのスペイン 2016・10

2016-10-30 16:31:12 | 海外の旅

スペインへは行きたいなーの一言で決まり。
スペインへの10日間の旅に出発することに。
10月15日12時30分にタクシーが迎えに来る。
     犬山駅よりセントレアへ。
     カウンターで手続きを済ませ荷物を預けてさくらラウンジへ。
     羽田のビジネスラウンジに比べてがっかり。しょぼい。
     滑走路に入ってエンジン全開の高揚感、大好き。飛行機はほぼ定刻に飛び立つ。
     水平飛行に入ると「 I 様、ご搭乗ありがとうございます」の、ご挨拶に続き飲み物に
     食事。小食の私には食べきれない。しかしデザートとアイスクリームは頑張って食べる。
     4時間の後、香港到着。トランジット5時間。ラウンジでは飲み物食べ物いっぱいだが、
     満腹なので横になってひたすら休養。
     さあ、いよいよマドリッドまでの13時間のフライト。またまた食事が。
     もう食べたくない! シートをフラットにしてひたすら眠る。主人は3食食べたとの事。
10月16日8時45分マドリッド到着。時差7時間
     バスでサラゴサへ4時間30分のドライブ。
              バスは44人乗り、トイレ付に19人と添乗員さん。
     ドライバーはヘスースさん。
     一人でマドリッドから21日のマドリッドまで運転してくれる。よろしくお願いします。
     サラゴサは年に一度のピラール祭の最終日。にぎわっている。取りあえず昼食。
     スペイン風オムレツ。ジャガイモたっぷりの卵焼き。⁉ ⁉
     広場には大きな花の献花塔。ピラール聖母教会を見学。
              広々としたバロック様式の教会。
     バルではみんな楽しそうに語らっている。
     観光後4時間30分かけてバルセロナへ移動。
     飛行機とバスの長い移動が終わり今日はホテルのベッドで就寝。
     ホテル フロントエアコングレス
  
     ピラール聖母大聖堂
    
       大きな献花塔
       
          風船売りのおじさんも掻き入れ時

10月17日8時15分ホテル出発
     今日はスペイン観光の目玉。バルセロナです。3時間のドライブ。
     市内を車窓観光。ガウディのカサ・ミラの建物を見ながら。サグラダファミリアへ。
     サグラダファミリアは、壮大ですばらしい。まだクレーンが動いて工事中。
     世界中からの観光さんでにぎわっている。
     大聖堂やサンパウロ病院をカメラに収めて、昼食のレストランへ。
     スペイン名物、パエリア。大きなお鍋で作りましたと見せに来て取り分けてくる。
     食事後タラゴナへ。
     ラスファレラスの水道橋を見る。どこの水道橋も高いところにあり下から見ることが
     多かったが今回は橋の上を歩く事ができた。
     その後バレンシアへ3時間45分のドライブ。259km
               パラドール・エルサレール泊
 
  邸宅として建てられた直線の無い曲線ばかりの建物 カサ・ミラ
  
  ガウディ没後100周年目の2026年には完成予定のサグラダ・ファミリア
   
           
                 
                       荘厳ですばらしい内部

10月18日8時30分ホテル出発。
     ムルシアまで3時間のドライブ。景色は単調。
     昼食後またまた4時間のドライブ。グラナダへ。
     ホテルに荷物を置いて徒歩でアルハンブラ宮殿へ。
     花のきれいなネラリーフェ離宮やアルハンブラ宮殿を見学。
     宮殿というより城塞。ライオンの庭も修理はほぼ終わっていた。
     ホテルに戻り夕食後フラメンコショーを見物。
     どこのフラメンコ会場も人がいっぱい外で待っている。
     すぐ目の前で迫力満点で踊ってくれる。お疲れ様。
     ホテル アリサレス
   
   ライオンの庭 ライオンらしくないライオン
      
        宮殿のパティオ   夕暮れ時です。日の暮れるのが遅い。

10月19日今日はゆっくりと9時出発なので朝食ものんびりと取れる。
     生ハムやイベリコ豚のパテは美味しい。
     1時間45分ほど走って、日本のガイドブックにはまだ載っていないフリヒリアナ村へ。
     壁が白く、道もモザイク。観光さんも少なくどこを撮っても絵になる。
     楽しい町。お土産にオリーブ模様の円形テーブルクロスを買う。
     (テレビで丸テーブルの家庭は喧嘩が少ないと言っていたが我が家では⁉⁉)
     15分ほど走りネルハへ。きれいな海岸の町。泳いでいる人たちもいる。
     皆さん、立派な体格。私などは恥ずかしくて泳げない。
     昼食時間に現れない人一人あり。添乗員さん真っ青。どこで何をしていたのやら?
     40分後に現れケロリ顔。心配していた皆に謝罪の言葉もない。81歳の男性。
     昼食後、白い街として有名なミハスへ。
     ここは街並みはきれいだが観光さんが多すぎて、どこを撮っても観光さんが映る。
     町を散策後ミハスの高台のレストランで夕食。歩いてホテルに戻る。
     TRHミハス泊。

       
            
             フリヒリアナ 観光さんも少なく白い落ち着いた街
       
         ガイドブックで有名な白い街ミハス
             
10月20日8時出発。フスルカ村へ。1時間半
     フスカルの村は村中青い壁。
     スマーフとは全身が青色のとてもユニークなキャラクター。
     この映画を撮るために、青く塗りその後も青く塗り替えている。
     村中が青くスマーフがいっぱいで楽しい小さな村。
     30分ほどでロンダの街へ。
     ロンダの街は崖の上の街。ヌエボ橋が市街を繋いでいる。
     町を散策して闘牛博物館へ。話を聞いていると本物の闘牛が観たくなった。
     昼食後、セビリアへ。
     セビリア市内観光。カテドラル ヒラスダの塔
     観光後コルドバへ。
     道中ひまわりの季節には見渡す限りひまわり畑ですと。今は枯れ野原。残念。
     マシアアルファロス泊
    
 
       
         青い村とスマーフ
10月21日9時ホテル出発。
     ガイドブックでおなじみの花の小径やユダヤ人街を通ってメスキータへ。
     メスキータとはスペイン語でモスクの意味。
     イスラム教のモスクの中にキリスト教の教会を作ってしまった。
     しかし、その大きさと荘厳さと柱の数。写真や絵ハガキでは伝わりません。
     午後はコンスエグラへ。
     ここはドン・キホーテの舞台です。丘の上に大きな風車が12基残っている。
     風車を見た後は一路マドリッドへ。131km
              ミゲルアンヘルバイブルーベイ泊
   
 メスキータはイスラム教とキリスト教、2つの宗教が同居する世にも珍しい建築
     
              12基の風車が残っている

10月22日マドリッドは雨の朝。9時出発。
     プラド美術館へ。
              1時間ほどなのでゴヤの絵を多く観る。
     宮廷画家としてその後の黒い絵。そして裸のマハ着衣のマハ。
     プラド美術館のほんの一部を見ただけ。主人はとても残念そう。
     昼食後トレド市内観光に。マドリッドは雨だったがトレドは晴れている。ラッキー
     丘の上から市内を見下ろし市街へ。
     街の麓から長い長いエレベーターで市内へ登っていく。
     街を散策しながらサント・トメ教会へ。
     エル・グレコの「オルガス伯の埋葬」を観る。
     マドリッドに戻り夕食後ホテルへ。
     ミゲルアンヘルバイブルーベイ泊
   
         大きな生ハムがぶら下がったマドリッドの市街
     
       トレドの市街 落ち着いた街でカテドラル等、散策も楽しい 

10月23日いよいよ帰国です。
     9時にホテル出発。空港へ。
     マドリッドから香港へ12時間半。
     食事の後は映画も観ず、またまた寝る事に。
     香港で乗り換えの際、例の81才のおじいさん。
     セキュリティ通過の後、パスポートが無いと騒ぎ出す。
     箱の中に置き忘れたらしい。すぐには見つからず、添乗員さんアタフタ。
     「皆さん、ラウンジで休んだ後、搭乗口で待っていたください」と。
     ほんと、人騒がせな人。元M社のパイロットだっとか。
    
  一人で7日間運転してくれたドライバーのヘスースさんと添乗員の高橋さん、
    お世話になりました
         
10月24日15時セントレア空港着
     犬山行の特急もすぐにあり5時には帰宅。
今までにない上品な旅行。高速道路も快適に走れるし、トイレにはちゃんとペーパーは有るし。
さあー次はどんな旅をしようかなー。    
     
 


 

 

     
             


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしかったです。 (浜の旅人)
2016-11-06 14:41:01
スペインですか!! 10年前、バルセロナに語学留学していた息子に会いに行くついでにマドリッドから周遊をいたしました。いくつかの訪れていた場所の写真が懐かしかったです。以上
返信する
スペイン (nao)
2016-11-07 15:15:11
スペイン語の話せる息子さんとは、素敵ですね。
返信する

コメントを投稿