ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■記事についてのクレームなどは、右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いいたします。■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

■大衆トラットリア 逗子海岸入口 キクヤ食堂/090510【閉店】

2009-06-20 22:05:12 | 逗子・葉山のレストラン

きくやしょくどう(イタリア料理、ピッツァ、ダイニングBar/逗子)
  閉店しました

*海岸入口にまた1つ名店誕生の予感

5/10、9連休のラストを飾ったお店。
デジカメ師匠の王様は建設中の時から気になっていたらしく「偵察に行って来てよ」と。
「古民家改築のお店、貴女大好きでしょ?」
王様はどうも店名の“トラットリア”に興味津々のご様子でした。
しかし外観の「ショーワな雰囲気」に躊躇い、二の足を踏んでいるらしいのです。
というわけで、食彩堂 で腹ごしらえした後、食後酒でもいただこうかと初訪問。



案内されたのはこんな感じのテーブル席。
写真に写っていない左側にソファがあります。
テーブルが低く食事はしづらいので、お酒だけの人専用かな?
灰皿は最初からスタンバイ。喫煙可のようです。

雰囲気は最高です。
昭和の初め頃の古い住居や商店ってホントに落ち着く。逗子という土地にはこういうお店がしっくり来るのかも知れません。外観にも違和感なく溶け込んでいるし。

梁、柱、窓枠の木の温もり、電球の灯りや土間。なんとも言えない懐かしさを感じてしまう。



「お酒だけでもいいですか?」とお断りして入店したものの、気になった入口脇の「氷」。
聞けばシロップの代わりにカクテルをかける「かき氷」があるというじゃありませんか!
カシスソーダをかけていただきました。
これ、真夏のカクテル代わりにハマりそう。

というわけで、ここからは偵察レポート。
↑のセピア画像はクリックするとオリジナルサイズのカラーでご覧いただけます。
お店のスタッフはとっても気さくで、かき氷だけの利用にもかかわらず、店内の撮影を快く承諾して下さいました。



お店を入るとすぐ大きなカウンター。
ビアサーバーが3つ、シブくてなかなか立派です。
そうそう、こちらでは皇室御用達の甲州ワイン「ルバイヤート」が飲めます。
ワイングラスもレトロなデザインで、細かいところにもこだわりを感じさせます。



これを忘れちゃいけません。
お店の中央に鎮座しているピッツァ窯です!
さっそく王様に写メールしたところ、「燃料はガス(薪じゃない)のようですが、きちんとした窯ですね」とのお返事。
後で確認したところ、この数日後に奥様とさっそくピッツァを食べに来たようです。
「粉はカプートを使用し小麦粉、塩、酵母、水しか使わないナポリピッツァのルールに則っている」と、そこそこ満足のご様子でした。



お料理のオーダーは壁の黒板メニューから。
窯で焼くピッツァだけでなく、地魚や鎌倉野菜など新鮮な食材を使ったお料理がリーズナブルに楽しめます。
外観から「なんちゃって」イタリアンを想像し敬遠している方がいるかもですが、臆せずどんどんオーダーして下さい。
ちなみに私、この後ちゃんと料理を食べに訪問済みです(記事のUPはかなり後になると思うけど)。



大衆トラットリア 逗子海岸入口 キクヤ食堂
□12:00~15:00(金・土・日のみ)
18:00~00:00
□火曜定休
□逗子市逗子7-1-3

□046-872-7222
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食彩堂でがっつりディナー!/090510

2009-06-19 23:44:14 | 逗子・葉山のレストラン

 しょくさいどう(無国籍料理/逗子)

*2年ぶりの食彩堂はやっぱり
「早い! 安い! ウマ~(゜д゜)!!」

部屋の模様替えのために有休を足し9連休にしたGWも後半は雨に祟られ、ついに明日からは会社―という5/10の夜。
「要らないモノを寄りわけて廃棄」までどうにか漕ぎつけたものの、私以外の者の目には(いや、、、私自身の目にも)ゴミが散乱しているようにしか見えない自室の有様に脱力
9日も休んでダメじゃもう一生キレイな部屋で暮らすなんてムリポと、傷心のまま連休最後の外食を(ちなみに現在は全ての作業が終了しスッキリ)。 
作業が山ほど残っているため、待たされずお腹いっぱい食べられる此方へ迷わず直行、20時ちょっと過ぎにお店に到着。
しかし前回の訪問からなんと2年近く経っていたとは

カウンターに座り、とりあえずグラスワインを1杯(420円)
相変わらずオープンキッチンで神業のような料理を展開中の小島シェフに「ずいぶん久しぶりですね~」とすかさず突っ込まれました。

さあ食うぞ~!

冷たいウニの茶碗蒸し(630円)
絶対にハズせない定番中の定番。
意外とフレンチのメニューで似たような料理を見かけるけれど、やっぱりムースやブランマンジェと合わせるより、ウニは茶碗蒸しが一番だと思う。

大根シラスサラダ(630円)
定番その2。
釜揚げシラスがシャキシャキの大根といっしょにたっぷり食べられます。
ハーフポーションにしていただきました。       

ホロホロ鶏の醤油ガーリック(1,600円) 
ガッツリ食べたかったので洋風肉料理系をチョイス。
ホロホロ鶏、脂肪が少なくてジューシーで大好き。
皮もパリパリに焼けていて美味しい!
付け合せのフライドポテトも皮付き厚切りで食べ応え十分です。
空腹時に醤油ガーリックはたまらん(白飯が欲しかった)

青のり汁そば(520円)
メニューを見て気になった一品にチャレンジ。
麺はフォー、スープはお酢の酸味が爽やかなアッサリ系。
青海苔の風味もしっかり伝わって来ます。

グラスワインを2杯と↑のお料理で支払いは3,905円。
デザートをパスしたのは、この後海岸入口にニューオープンした某大衆トラットリアにハシゴするつもりだったからw
それにしても抜群のCPには感動するしかありません。
45分の滞在で一気にココロもお腹も満たされました。         

あらっ、営業時間に変更アリ!
ランチスタート、その代り夜の部が1時間短くなりました。
HPもリニューアルしたのでリンク貼っておきます。
食彩堂
□11:30~14:00 17:30~22:30(22:00 L.O)
□月曜定休(祝日に重なった場合は翌日)
□逗子市逗子5-7-6
□0468-71-7585
※前回の食彩堂は こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ATELIER DE VIVRE/090508【閉店】

2009-06-18 01:34:34 | 鎌倉のレストラン

アトリエ ドゥ ヴィーヴル(フランス料理/鎌倉)
店内での撮影はシェフに許可をいただいております

*3年ぶりに原正弘シェフのフレンチを堪能

やっとこのお店を紹介出来る日がキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
最後に訪問したのはブログを始める数ヶ月前、以来どういうわけかチャンスに恵まれず現在に至っておりました。
熊五郎こと原正弘シェフ(のお料理)との出合いは、ホテル葉山音羽の森のメンダイ 潮幸 でチーフとして腕をふるわれていた、はるか10年前に遡ります。
誰かが作った「料理」に惚れるという体験は、それまでの私の人生にはありませんでした。
いわば“初恋の料理”人であり、食べ歩きを楽しむきっかけとなった恩人であり、とにかく私にとっては特別な存在なので、鎌倉に自身のお店をオープンするというニュースを耳にした時はホントに感激でした。
強面だっていいんです。愛想なんか要りません。
原シェフが目の前で料理した熱々のお皿を手渡しでいただけるんですよ!
これ以上何を望むって言うんでしょう!

グラスシャンパン(1,300円)

この日はGW返上で働いている地元の友人とディナー予約。
5度目の訪問にして初めてのテーブル席でした。
直接お店で待ち合せだったので、先に着いた私はシャンパーニュをグラスでいただきながらノンビリ待つことに。

ところで此方、店内での撮影はNGと噂に聞いていました。
やっとブログで紹介出来るのに、原シェフのお料理を見せられないなんて残念すぎる―ってことで、「何とか撮らせて」いただけないものかと直談判を。結果はアッサリOK。
当日は天候のせいか(またしても大雨!)、お店は私と友人の「貸切」状態で、他に客が1人もいなかったから大目に見てくれたのかな。というわけで、店内の様子とお料理の写真を撮らせていただきました。


店内奥からカウンターを撮影 テーブル席


パン                アミューズ

パテ・ド・カンパーニュは、お肉の旨みが凝縮されていて、ひと口サイズなのにすごい存在感!

サービス担当の女性(愛想が良くて熊五郎氏とは対照的)曰く、「撮影×とメニューに印刷しても、撮る人はコッソリ撮っているし、隠し撮りしたものがいい出来なわけない。下手な写真がネットに出回るよりはキレイに撮ってもらって宣伝になった方がいい」とのこと。
いやぁそんな風に言われると、「上手い写真」が撮れない身としては逆にプレッシャーだったりしますが…

フルボトルでいただいたワインはローヌの白。
ソツなくにこやかに接客をこなす彼女、ソムリエの資格もお持ち(のはず)です。
「コースを白1本で通すならオススメですよ」と選んでいただいたのは、ほのかな発泡が楽しめる、しっかりとした余韻が魅力のワインです。
エチケットの写真を撮らせてもらうんだった(5,500円)!

お料理は、店内の黒板メニューから前菜2、メイン、デザートをチョイス出来る5,800円のコースをオーダー。
「コースなら料理のポーションをちょっと抑えてあるよ」とシェフから説明があったので即決定。
だってこのお店、1皿の量がハンパないんですよ!
私が頻繁に通えなかったのはいつも1人で伺っていたから。
4度目の訪問でやっと「食べ切れなかったらハーフポーションにするよ」と言ってもらいましたが(早く言ってよ~)。

前菜その1
北海道産ウニとトマトのブランマンジェ。
昔から馴染みのある原シェフのスペシャリテ。
糖度の高いトマトで作ったブランマンジェはまるでデザートのよう。
上に乗せられたジュレはトマトの搾り汁の上澄みを使った手間のかかるお料理。
キリッとした酸味が濃厚なウニ、甘くてコクのあるブランマンジェと絶妙のコントラスト。

前菜その2
ホワイトアスパラガスのグリル。
ソースは焦がしバター、季節モノ白アスパラの美味しさがダイレクトに楽しめるシンプル料理。
トッピングはこちらも今が旬のアサリ。
白ワインで蒸したものにソースを絡めてあります。

メイン(私のオーダー)
和牛フィレ肉のグリエ、鴨フォアグラ乗せ。
網の焼き色がたまりません
形の可愛らしい様々な焼き野菜をアクセサリーのように円形にあしらった、美しい盛り付けもステキ
眺めて良し、食べて良しのフォトジェニックな一皿(+1,500円)。
ホテル時代の原シェフの繊細なお料理を思い出しました。

メイン(連れのオーダー)
鴨胸肉のポアレ。
ホントは鶉が食べたかったらしいけれど、ランチで売り切れてしまったみたい。
トッピングのジャガイモが美味そ~


デザート
フルーツグラタン。
カットしたフルーツにバニラアイスを乗せ、上からカスタードクリームをかけて、表面にバーナーで焼き色をつけた、シンプルかつダイナミックなデザート。
フレッシュフルーツのおかげでアッサリといただけます。
あったか冷たい温度差もいいアクセント。
シェフの自慢はトロトロのチョコレートが入ったスフレなのだけれど、さすがにコースの最後に食べるのはキツイ。
コーヒーで〆て支払いは11,600円/1人。
食前酒、ワインをフルボトルで追加してこのお値段はかなり良心的だと思います。

最近は某食堂で腕をふるっている奥様のお料理をいただく機会が多いけれど、つくづく優子シェフのオトコマエぶりを痛感しています。
熊さんみたいな強面のダンナが大皿のビストロ料理でも繊細さを垣間見せているのに対し、小柄で可愛い奥様はスーシェフがたじろぐようなダイナミック漢料理。
フレンチとイタリアンの差こそあれ、このまるで男女逆転のギャップは料理の奥深さを見るようで実に興味深いですわ。

■アトリエ ドゥ ヴィーヴル 閉店しました
□11:30~14:00(L.O) 18:00~21:00(L.O)
□水・第2火曜定休
□鎌倉市小町2-12-37 鎌倉モンテビル1F
□0467-25-5009
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家(Asile)で1人ディナー/090507

2009-06-17 01:06:53 | 逗子・葉山のレストラン

 アズィル(欧風料理/逗子)

*逗子銀座商店街の真ん中にあるシックな欧風料理店

GW明け(私は有休♪)の5/7、1人でディナー利用。
なんと前回の訪問から2年半もご無沙汰していました!
フランス語で「隠れ家」という意味の店名通り、商店街の真ん中でひっそりと頑張っている地元の名店です。
フレンチとイタリアンのいいとこ取りという感じの欧風料理がリーズナブルに楽しめます。

シックな店内にはカウンター席も

この日は早朝に横浜~新川崎間で横須賀線(上り)のブレーキ故障事故が発生し、通勤時間帯に後発の電車が3時間近くストップ。
村田シェフがランチの仕込みのため出勤した時間にも、まだ駅前には大勢の人だかりが出来ていたそうです。
ドトールにスタバ、フレッシュネス&モスバーガー、とにかく朝から開いている数少ないお店は電車に乗れない人たちが押し寄せて大繁盛だったとか。
あ~ほんっとに有休取って良かった――
私はというと、自宅に引きこもり、黙々と部屋の模様替えに没頭しておりました(現在は全ての作業が終了しスッキリ)。日が暮れる頃には疲れ果て、現実逃避を図り夕飯は連日外食。というわけで、此方にも久々の訪問が叶いました。

とりあえずグラスで白ワインを
なんとこのご時世に420円というありがたいお値段。

オーダーは店内の黒板から(クリックでオリジナルサイズに)
メニューはその日の仕入れに応じて変わります。
前菜、パスタ、リゾット、魚&肉料理、自家製デザートが毎日数点ずつ用意されているので、好みやお腹の空き具合によって調整が可能。ワインの肴に前菜のみ、というオーダーもOKです。

それにしてもほとんどが700~1,000円、メインの肉料理でも一番高くて1,800円というCPの優秀さにはビックリです!

この日いただいたお料理は、

ベーコンとほうれん草のキッシュ(800円)

甘海老のフリット(700円)

生モッツアレラチーズのトマトソースパスタ(1,300円)

黒板メニューから前菜2品と、定番メニューからパスタを1品のシンプルディナー。
キッシュは私好みの家庭料理風で大満足。
生野菜がたっぷり添えられているところもいいですね。
甘海老はレモンを絞って頭から尻尾までボリボリといただきます。
パスタはフレッシュモッツアレラ&トマト、バジルのカプレーゼに茄子入りの豪華版。
過去3度の訪問では毎回リゾットをチョイスしていたのだけど、パスタもウマ~(゜д゜)!!
ちなみにパスタメニューは常時10種(リゾットは5種)用意されています。
記事の最後にHPのリンクが貼ってあるので、詳しく知りたい人はIndexの「メニュー」から「Dinner Style」をクリックしてご覧下さい。

テーブル席
クロスもマットも布製です。
ウッディなブラウンとブルーが基調の店内は、外が商店街とは思えないほど落ち着いた雰囲気。

珍しく?デザートをパスしたこともあり、支払いはたったの3,220円! デザート、コーヒーを追加しても4,000円ちょいという良心的なお値段です。
データを見直したらL.Oが21時なのね(会社帰りでも余裕でセーフ)。これからはこまめに通おうかな。

Asile
□11:30~14:30 18:00~21:00(L.O)
□日曜定休
□逗子市逗子1-6-4
□046-873-9778
※前回のアズィルは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利用は休日前限定で!

2009-06-16 22:54:27 | 逗子・葉山のレストラン

 海音 かいね(ダイニングBar/逗子)
 

*「1杯だけ」じゃ済まない危険なお店です

4/25 の記事で「また行ってみたいのだけれど、ついハメを外しそうでちょっと怖い」と書いた逗子のダイニングBar、実はGW中に再訪しました。初訪問時にいただいたクラマト(オイスターエキス入りトマトジュース)で作ったブラッディシーザーが忘れられず、5/3 AL CENTRO でディナーの後、〆の1杯を飲むつもりで寄ってみました。

5/3といえば、部屋の模様替えを実行するための重要事項「不要物の選別・廃棄」がようやく終了した日でもあり、ちょっとした打ち上げ気分だったのです。


お通し
ポテトサラダ、オクラ、蓮根。
しっかり食べてきた後でも、酒を飲みながらだとつい手が出ちゃうんだな。



結局4杯も
A.マルガリータ、B.テキーラサンライズ、
C.ブラッディシーザー、D.モスコミュール。
ベースが全て異なるカクテルを6杯チャンポンで飲んだ前回と比べれば、テキーラ2+ウォッカ2なので、多少まともではあるけれど、美味い酒が飲める場所で「1杯だけ」ってかなり難しい(汗)。
ものすごい精神的強さが必要とされるのね。
おまけにご主人、商売上手だし。
「1杯で帰すと思ってんの?」なんて…
翌日が仕事の日には決して寄ってはいけないお店だわ。
ちなみに支払いはカクテル4杯で4,480円。



詳細なデータはネットで紹介しないでほしいとのことなので、興味のある方は適当に検索して下さい―って〆ようと思ったら、なんとご立派な HP があるじゃないですか。
なんかお酒の「あて」が美味しそうですね。
実は、5月中にもう1度「2軒目」利用済みなのですが(紹介は後の記事にて)、今度はご自慢の燻製をいただくことにしよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■cafe Kopi Luwak/090506

2009-06-15 00:22:33 | 逗子・葉山のレストラン

 コピルアック(カフェ/逗子)

*キュート&POPな雰囲気が魅力! 逗子マリーナ至近のハワイアンカフェ

5/6、LINCA 別庭 でのデジカメ講習の後、わざわざデザートと食後のコーヒーをいただくため移動したお店が此方。
少し材木座方面へ歩いた場所にあり、ちょうど逗子マリーナの裏手に当たります。
しばらく来ない間に、小坪にも新しいお店が次々とオープンしているんだなぁ。


外観はこんな感じ
この辺りにカフェは他にないので、ハイシーズンには大繁盛でしょうね~。
入口手前のスペースはテラス席。喫煙、ペット同伴OKです。

店内風景
カラフルな小物がセンスよく配されたPOPな雰囲気の空間。
決して広くはないけれど、通路側の大きな窓や高い天井のせいか、明るく開放的な印象。

カウンターの奥に
パンやケーキを焼くためのオーブンと立派なエスプレッソマシーンがありました!
エスプレッソマシーンはオーブンとお揃いになるよう特別に赤く塗装してもらったとか。
ご夫婦で経営されているお店ですが、仕切っているのは奥様。
随所にこだわりが感じられます。

ハワイアンビールや可愛い小物の販売も

店名の「Kopi Luwak」とは、コーヒーを美味しく淹れるおまじないとして映画『かもめ食堂』にも登場しましたが、実際はインドネシア産の高級コーヒー豆のこと。
熟したコーヒーチェリーを食べるジャコウネコの糞から採れるという超希少品種です。
消化されずに排泄された種は、丁寧な洗浄と十分な乾燥の後に高温で焙煎されるそうで、独特な香味が特徴とか。
映画『最高の人生の見つけ方』でジャック・ニコルソン演じる主人公が愛飲しているコーヒーと言えばピンと来る人もいるのでは。
ちなみにこのお店でも飲むことが出来ます(2,000円!)。

とりあえず私たちは「ハワイアンコナ」(500円)で…
テーブルの模様が可愛い

そして、お待ちかねのデザート!
自家製のケーキ4種を全ていただきました(4個を3人でちょこっとずつ)。

Bigシュークリーム(250円)

シフォンケーキ(300円)

バナナケーキ(200円)

パイナップル入りチーズケーキ(400円)

シュークリームは皮がパリッとかためで、クリームをすくって食べるタイプ。
私はふわふわのシューよりも好き。
クリームはカスタードと生クリームを混ぜ合わせたハーフ&ハーフ(って言うのか知らんけど)。
素朴なテイストのプレーンシフォンも、バナナの風味が生きているバナナケーキも美味しかったけれど、私の「イチオシ」はパイナップルの果肉入りのレアチーズケーキ。
私がまだ銀行員だった○年前、大船に【薔薇館(ばらやかた)】というお耽美な喫茶店があったのですが、そこのチーズケーキがやはりパイナップル入りで。
パイナップルとクリームチーズの相性が最高にイイ(・∀・)!と知り、ハマりにハマった「お気に入りの味」なのでした。
その後、どこでチーズケーキを食べてもパイナップル入りのものに出合うことはなく、ず―っと恋い焦がれておりました。
そんなわけで大感激! これは近いうちにまた食べに行こうっと。

クロックス、クロックス、クロックス!
色とりどりのクロックスが所狭しと
ちょうどふだん履きに1足欲しかったのでチョコレートを即購入(3,990円)。

晴れていればテラスが気持ち良さそうだったけれど(大雨だし)。
でもキュート&POPな店内の雰囲気は鬱陶しいお天気を忘れさせてくれました。
HPによれば「雨の日サービス」が始まったみたい。
とにかくとっても居心地のいいカフェでした。



cafe Kopi Luwak
□11:00~18:00
□木曜定休、年末年始
□逗子市小坪5-24-1
□0467-24-6571
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像をオリジナルサイズで表示できるようになりました!

2009-06-14 16:06:13 | Information
6/14 の投稿以降、記事に貼った画像にマウスを置いてクリックすると オリジナルサイズ(基本的に640×480ピクセル)が表示される仕様になりました!

今までもやろうと思えば可能だったのですが、画像フォルダにオリジナルと表示サイズ2点ずつアップロードせねばならず、あまりにも手間がかかるため、ブログの横幅に合わせて一番見やすいサイズ(320×240)に縮小して投稿していました。
このたびgooブログのリニューアルにより、画像のアップロードが簡素化、また大きな画像のまま投稿しても自動的にブログサイズに合わせて表示される(レイアウトが崩れない)仕様に変更されたため、ぐんと作業の手間が減りました。

というわけで、今後はデジカメサイズで画像がご覧いただけます。その分粗も目立つわけですが、大きなサイズで見られても恥ずかしくない写真を撮るべく精進いたします。

これからもおいし~生活をよろしくお願いいたします
(…それにしても、記念すべき最初の画像がHDDレコーダー修理の領収書って
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちE~!

2009-06-14 13:40:52 | 日々のつれづれ

       昨日の夕飯@自作

*ついに自室が「いつでも人を呼べる」レベルに

これぞ「ケガの功名」というやつ?
RD-XD91の修理依頼をしたのが6/12(金)、折り返しの連絡でサービスが出張修理に来るのが翌13日の土曜日!だって言うからもうタイヘン(爆)。
5月の連休で頓挫し、その後カメの歩みのごときスローペースで進行中だった自室の模様替えを、なんとしても数時間で終わらせなければなりません。
帰宅時間が20時として、翌日の午後までにやり遂げるためには完徹必至です。

「14時から16時までの間に伺います」と決定しバトルスタート。
金曜夜のお楽しみ「高カロリーディナー」も返上し、ダッシュで帰宅するやいなや、マスクを装着して(ホコリ対策)とにかく目に入ったモノから片っ端に「あるべき場所」へ収納。
とりあえずGW中に不要なモノの廃棄(この選定が困難を極めた)は全て完了していたので、ここには「要るモノ」しかないはず、と自分に言い聞かせ、黙々と作業に没頭しました。
一見ゴミとしか思えない散乱物には必ず収納場所があるはずなのであります。

いや~、追い詰められた人間ってスゴイですねぇ。
5月の連休が明けてから、かれこれ1ヶ月以上もチンタラしていたというのに、恥を晒したくない一心でここまで集中出来るんですからw
実際こんなに何時間も1つのことに集中したのって、もしかしたら生まれて初めてかもしれません。
白々と夜が明ける頃には、「後は掃除機をかけて床を拭くだけ」までに到達しました
これで長年患っていた「片づけられない症候群」克服となったか。
なんかようやくゴミ地獄から這い上がることが出来た幸福感でいっぱいですぅ
もう絶対絶対部屋は汚しません!

東芝テクノネットワークのサービスマンが15時過ぎに到着した頃には、鳥小屋の掃除まで終わっている「完璧な状態」でした。
これで明日にでもエアコンが買えるわ(工事可)
いつ誰が来ても大丈夫なのよ!
こんな普通のことがどうして今まで出来なかったのか。
やっぱりビョーキだったのかすぃら
これを機会に生まれ変わりたい。



てなわけで、昨日は久々に自分で夕飯を作りました。
豚肉茹でて野菜と一緒にポン酢で食べただけですが
さすがに赤飯は炊けなかったのでセブン-イレブンのおにぎりで
ホントに気持ちE~♪ RD-XD91の修理代のことは忘れよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局HDD交換

2009-06-14 04:08:11 | 日々のつれづれ
…となりました

これが翌日の出張修理明細と領収書(クリックで拡大します)


*「自腹購入だったら」と思うとガクガクブルブル(((((゜д゜;))))

↓の記事で、新品にもかかわらず初めて電源を入れたとたん「ディスクに問題があるため再生以外出来ません(HDD)」な東芝のDVD/HDDレコーダー、RD-XD91。
3度目で成功したと思われた「初期化」がやはり×でした。
翌日の出勤前、試しに電源を入れてみたところ、真っ先に出たメッセージは「初期化に失敗しました。このディスクは使用出来ません」。
前日は「再生だけ」なら出来たのが全く使えなくなってるじゃありませんか!
で、再び会社からインフォメーションセンターへ電話。
初期化まで拒否とあってはもはや「HDD不良」を疑う余地はなく、保証期間を大幅に過ぎているため「有償で」修理してもらう以外にどうしようもないという最悪の事態となりました。

私は箱から出してテレビと繋いだだけなのだから、ズバリ出荷した時(または配送の途中で?)すでにHDDは逝っちゃってたわけでしょ!
人に不良品つかませといて「有償で修理」って…。
たとえ保証期間が過ぎていても、明らかに箱から出したばかりだって判断出来る場合、無償は無理でも何割かは割引くくらいしてもバチは当たらないでしょうに。
何度も言いますが、これ明らかに「不良品」ですよ

修理に来てくれたのは早かったけどさ。
金曜日に電話して「最短で伺える日は明日」という連絡だったし。
HDDがイカレていることが明白だったので、交換用を持参してその場で動作確認までしてくれたし。
でも29,243円ですよ(うち人件費&技術料が約1万)!
2005年発売当時は13万以上した機種だから、もしこれを自分で金出して買っていたらと思うとゾッとします。
今は6~7万ってところだろうから、3万円で新品を買ったと思って何とか怒りを鎮めました。

で、何気に「RD-XD91」の評判をネット検索してみたら、すさまじく故障の多い機種みたいで
私はハイビジョン放送には全く興味ないし、気に入った映画は必ずDVD購入するからコピーワンスの番組をダビングすることもないと思うので、この機種は編集機能の多彩さが魅力だと思っているのですが…。
なんだか先が思いやられるわ。
前のDS-XS30は2002年に購入してほぼフル稼働、5年目にHDDが故障し交換。
つい1ヶ月ほど前からDVD-RAMへのダビング時にトラブルが出始めたので、DVDドライブがおかしくなったと思われるけれど、正味4年間はガンガン使いまくっても無事故だったわけで、まあまあ当たりだったと思います。

XD91、長くお付き合い出来るといいけど。
次回、自分で買うならもう東芝製品はやめときます。
ちなみに、HDDへの初番組表予約録画は本日1:35からの「チョナン・カン」でした。
とりあえず無事終了~(爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログモード

2009-06-12 00:50:59 | 日々のつれづれ

アナログマ@2ちゃんねる(カワユス

*地デジカvsアナログマ?

かれこれ7年間愛用していたDVD/HDDレコーダーがいよいよヤバくなってきたため、今週の月曜、ついにデジタルチューナー内臓の新機種「RD-XD91」@Toshibaにチェンジしました。
「新」と言っても、2005年発売のモデルなので、世間一般的にはもう中古の部類に入るのかも。
いただきものだったのですが、どんなものでも使用不可になるまで徹底的に使い倒す貧乏症の私(なんたって去年の2月までWindows98を使っていた人間ですから)にとっては、十分使用に耐えるものがあるうちは出番ナシというわけで、約4年梱包されたまま放置でした。
旧レコーダーのHDDをやっとの思いで空にし(ハードディスクにダビングする機能がイカレたので困難を極めた)、いよいよ新レコーダーの接続&設定にチャレンジ。
自慢じゃないですが、私機械には強い方です。
PCも電化製品も購入時に他人の手を煩わせたことはありません。
しかし、おニューのレコーダーを箱から出してみてビックリ!
なんと取説が3冊もあるじゃないですか(1.接続・設定編、2.操作編、3.応用編)!?
しかも操作前に済ませるべき1が85Pもあるって…。
テレビ番組表すら内蔵していない原始的な機種に慣れ親しんでいた私は、まさに浦島太郎状態(Vistaくんの時と同じだわ)。
接続は余裕だったものの、テレビの画面形状から録画領域(ハイビジョンと普通のデジタル放送)の比率に至るまで、細々と設定しなければならない煩わしさに辟易。
まー最初にやっとけば後は楽ちんですが。
これ、絶対にジジババには無理ですよ!
それとも中途半端に古い機種だからややこしいのか?

で、1時間半かかってようやく全ての工程が終了。
ずっと憧れていた(ウソ)番組表予約をテストすべく、テレ朝の報道ステーションを選択してみました。
ところが!
予約時間直前にTV画面に現れたメッセージは「HDDに空きがありません」。
「ハァ(゜д゜)? 今日初めて使うんですが…」。
電源を一旦落とし、設定を初めからチェックし直し、再チャレンジ。
指定時間どおりに録画がスタートし「よしよし」と安堵したのもつかの間、15分経過した時点で「予期せぬエラーが発生しました。録画を中止します」。
電源は長押ししないと落ちないし、時計表示のところに「DEPGT」と出たまま消えないし、やっとのことで電源を切り、再び入れてみると真っ先に画面に現れたメッセージが「ディスクに問題があるため再生以外出来ません(HDD)」。
「ふざけんじゃね――ぞゴルァ
どう考えてもこれは「不良品」でしょ。
それとも4年も箱に入れたままだったのがいけないとでも

というわけで、本日東芝メディアサポートに電話しました。
返って来た返事は、メッセージの意味から推察すると、「HDDに空き容量が無くなった」、または「削除・編集を繰り返しすぎてHDDメモリが複雑化した」状態である。
「何故新品の製品がそういうことになっているのかは不明」でした。
対策としては「HDDを初期化→内容を全削除」を実行せよとのこと。
これでもダメなら不良品だそうです。
早速帰宅してから実行してみました。
2度「初期化に失敗しました」を経て、3度目で成功。
もう精神的に疲れ果てて、その後録画テストはしていませんが、電源を切ったら即時計表示が現れました。

なんかも~精密機械って疲れるわ。
ビデオデッキの方が単純で壊れにくくてよっぽど扱い易いじゃん!
時とともに劣化するという欠点はあるけど、人間の寿命だって80年くらいだし、落雷や停電で録画内容が消えちゃうなんてこともないしさ。
つくづく己が「アナログ人間」であることを実感する今日この頃。。。
地上アナログ放送期間を引き延ばすために生まれたというアナログマ。
地デジカには申し訳ないけれど、つい応援したくなってしまうのは私だけでしょうか?



それはそうとツヨポン、地デジ大使カムバックの可能性はゼロじゃないってマジ?
(実はすでに地デジカの中の人だったりしてw)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする