*今さら『イングロリアス バスターズ』
ブラピは全然麗しくないけど、想像以上に面白かった♪
史実をもとにしているとは信じがたい、タランティーノ流B級感に満ち溢れたエンターテインメント(もちろんほめている)で、2時間半があっという間でした。
やっぱりタランティーノ好きだなぁ。年も近いし。
■The Green Leaves of Summer
歌詞は こちら
遥かなるアラモ
収穫の時 種撒きの時
夏の新緑が
私を故郷へといざなう
豊かな季節の中で過ごした
素晴らしい日々
ナマズが跳ねていた
空に届くほど高く
栽培の時 耕す時
愛する人に出逢った時
大地に寄り添って過ごした
素晴らしい日々
妻の傍らで新しい命の誕生を見た
収穫の時 種撒きの時
夏の新緑が
私を故郷へといざなう
豊かな季節の中で過ごした
素晴らしい日々
収穫の時 種撒きの時
懸命に生き
死んでゆくための場所
大地に寄り添って過ごした
素晴らしい日々
いま夏の新緑が
私を故郷へといざなう
The Brothers Four
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いつもマニアックで度胆を抜かれる音楽、今回はなんたって冒頭の「遥かなるアラモ(The Green Leaves of Summer)」であります。
ジョン・ウェイン主演の西部劇『アラモ』(1960年作品)で使われた懐メロをさらっと持ってくるあたり、もうさすがとしか言いようがない!!
しかも、歌詞が映画の内容と無関係なのに違和感全然ないし!!!
ブラピは全然麗しくないけど、想像以上に面白かった♪
史実をもとにしているとは信じがたい、タランティーノ流B級感に満ち溢れたエンターテインメント(もちろんほめている)で、2時間半があっという間でした。
やっぱりタランティーノ好きだなぁ。年も近いし。
■The Green Leaves of Summer

遥かなるアラモ
収穫の時 種撒きの時
夏の新緑が
私を故郷へといざなう
豊かな季節の中で過ごした
素晴らしい日々
ナマズが跳ねていた
空に届くほど高く
栽培の時 耕す時
愛する人に出逢った時
大地に寄り添って過ごした
素晴らしい日々
妻の傍らで新しい命の誕生を見た
収穫の時 種撒きの時
夏の新緑が
私を故郷へといざなう
豊かな季節の中で過ごした
素晴らしい日々
収穫の時 種撒きの時
懸命に生き
死んでゆくための場所
大地に寄り添って過ごした
素晴らしい日々
いま夏の新緑が
私を故郷へといざなう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いつもマニアックで度胆を抜かれる音楽、今回はなんたって冒頭の「遥かなるアラモ(The Green Leaves of Summer)」であります。
ジョン・ウェイン主演の西部劇『アラモ』(1960年作品)で使われた懐メロをさらっと持ってくるあたり、もうさすがとしか言いようがない!!
しかも、歌詞が映画の内容と無関係なのに違和感全然ないし!!!