goo blog サービス終了のお知らせ 

ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

restaurant bacar/120608【閉店】

2012-06-09 04:54:55 | 東京のレストラン

バカール(フランス料理/松濤) 閉店しました

*1日1組限定のスペシャルメニューにチャレンジ!

なんとリアルタイムでレストランレビューです(≧∇≦)
渋谷区松濤の「予約電話がつながらない」カジュアルフレンチにて、4名で賑やかに女子会。
肩ひじ張らずに美味しいお料理とワインのマリアージュが楽しめる大人気店です。
労せずしてチャンスが舞い込んだ棚ボタディナー、実はこれで2回目(初訪問時の記事は未作成)。
次はいつになるかわからないので、通常(5,250円)よりちょい高めの限定コース(8,800円)をいただくことに。



コラージュをご覧いただけばおわかりのように、見た目も美しい珠玉のお皿が次から次へと登場。
国内外から厳選した素材を取り寄せているだけあって、旬の味覚も存分に楽しめます。
ちなみに6月のメニューは、
アペリティフいろいろ
・5つの味に仕上げたトマト
・ランド産フォアグラの最中
・冷凍玉子とブータン・ノワール
・四万十川のトマト「狼桃」のガスパチョ
・セロリラブと蛤のカレー風味
・鱸の巣ごもり風フリット
・清流の中の稚鮎
植木鉢
フレンチ風バーニャカウダ
ソースは能登産ズワイ蟹の身と味噌入りです!
焼きフォアグラのラビオリ
北海道産グリーンアスパラのクレームと共に
オマール・ブルー
その身を詰めた花ズッキーニ
ブルターニュ産ウズラとリー・ド・ヴォーのパイ包み焼き
(尾崎牛いちぼ肉のローストとのチョイス)
お腹の具合と相談して
・アヴァン・デセール
・チーズ
・ストウブご飯 より1品
甘いもの
コーヒー又は紅茶(ハーブティー有り)
小菓子

Cyber-shot DSC-T20
大きな画像はスライドショーでどうぞ。
※画像下の右端ボタンをクリックすると拡大表示
FBのアルバムはこちら



A.日本各地から取り寄せた有機野菜たち
B.なんとこのお花も食用です!
C.マイクロトマトの下に敷き詰めてあるのはブラックオリーブ入りのお塩(スペイン産)
D.焼き立ての自家製パンはおかわり自由(食べ過ぎ注意!)
E.すべて甘さの異なる4種類の角砂糖
F.大きなオマール・ブルーはブルターニュ産
90分後にはプリプリの身が花ズッキーニに詰まって登場。
ごめんねごめんね( 
個人的には生前?の姿は見たくない。。。
G.ハーブティー専用のカシスのお砂糖

お料理はもちろん、塩や砂糖にこだわりがあるところが素晴らしい。
Cのオリーブソルトは通販もしています。
手作業で仕込んだ海水塩にカラマタオリーブ(ギリシャ産)をローストして加えているそうです。

パンも激うま!
発酵バターを使った自家製ブリオッシュ(店名入り)、フォカッチャ、コーンやかぼちゃなどの野菜パンなど盛り沢山。
いい気になっておかわりすると、お料理が入らなくなるので自制が必要です。
最後の画像はお土産に包んでいただいた2コです。

いただいたワイン
金山ソムリエにおまかせして、様々なグラスワインが楽しめるワインコース(5,200円)もあります。

左上:Bourgogne Aligote Emmanuel Rouget
右上:RUEDA Pia Verdejo
左下:SAUTERNES Carmes de Rieussec
右下:Meursault Domaine Bernard Bonin

これは私が追加したシャンパーニュ(左)とカヴァ(右)
宇田川町の某ワイン居酒屋を思い出させる表面張力!
ところで赤ワインの写真が見当たらないのだけれど、果たして飲んだのかな?
実はまーったく記憶にありません。
私の支払いは17,432円だったのだけれど、想像していたより千円くらい多い。
シャンパーニュはモエより安かったし、カヴァは950円。
赤を飲んでいたのに覚えていないとすると大問題なのですが。。。



restaurant bacar
□18:00~22:30(L.O) *土曜のみ17:00~ 
□日・祝・第1、3月曜定休
□渋谷区松濤2-14-5 ヴィラ松濤1F
□03-6804-7178

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12/06/08のダイアリー *resta... | トップ | 伊勢谷友介のバースデイツイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東京のレストラン」カテゴリの最新記事