goo blog サービス終了のお知らせ 

ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

3度目の3206【移転】

2007-10-24 20:14:23 | グルメ

サンニイゼロロク(ベーカリー、ケーキ/神谷町)
テイクアウトのみの店舗です     


*魅惑の3206スイーツたち 

3度目というのは、このブログに登場した回数のことです。
実際には週3くらいの割合で伺っています。
通勤しているのは週5日なわけだから、かなりの頻度…
今回は「スイーツ編」ということで、パン以外の商品をご紹介します。

------------------------------------------------------

Scone&Muffin

🟠マフィン3種(3個で200円)

ひとくちサイズの可愛いマフィンは、左からジンジャー、パンプキン、ブルーベリー。
小さいながらも素材の個性が生きています。3つとも微妙に食感が異なる点がポイント。
特に蒸しパンみたいなブルーベリーが印象的でした。

🟠スコーン3種(各200円)

9/23の記事に登場したものよりやや小ぶりなサイズ、形も長方形ではなく三角です。
左よりクランベリー、黒胡麻、プレーン。お値段はいずれも-50円の200円。
時間が経ってから食べる場合は、電子レンジではなくトースターでちょっとだけ焼くのがオススメ。
クッキーのような歯ざわりと香ばしさが楽しめます。
特に黒胡麻は表面に軽く焦げ目がつくくらいが最高にウマ~(゜∀゜)!

------------------------------------------------------

Gateaux
まず驚かされるのはルックスの美しさですね。
ショーケースをのぞいた時「美味しそう」より先に「きれ~い」の一言が思わず出てしまいます。
素晴らしいところは、旬を取り入れ頻繁に新商品が登場する、フルーツたっぷりでクリーム控えめ(サイズが大きくても食べ飽きない)、お手頃価格(400~500円程度)などなど。

🟠バナナパイ(400円)

🟠ニューヨークスタイルチーズケーキ(450円)

実は未だに「ニューヨークスタイル」って意味が分からない私・・・
味でイチオシするならこちら。レアとベイクドの「いいとこ取り」のチーズケーキです。
クリーミーでコクがあるのに濃厚すぎず、トッピングのサワークリームとブルーベリーが爽やかなアクセントに。
薄く細長い形も斬新。

🟠マロンタルト(400円)

🟠ガトー・ルージュ(525円)

“赤いお菓子”という意味ですね。
個人的には「パッと見」でハートを掴むという点でダントツNo.1だと思います。苺以外のフルーツは季節ごとに変わるそう。

🟠クラシックチョコレートケーキ(450円)

🟠ガトーフレーズ(525円)

普通のショートケーキはスポンジが2層ですが、これは3層。上に乗っていない分、間に苺のスライスがギッシリ。
生クリームは表面に薄く塗ってある程度なので、甘ったるくなくとても美味しいです。

ガトーフレーズの画像が無残なのは、私の持ち運び方に問題があったため。でも、ご覧いただけば分かるように非常に「持ち歩き」には適さない形状なのです! 此方のケーキの特徴ですが、細長い長方形で、しかもこのケーキは高さがあり、大変不安定です。

------------------------------------------------------

イートインスペースが欲しいですねぇ。
長時間持ち歩くのが困難という点は、唯一にして最大のネックかも。(デコレーションが派手なガトー・ルージュも箱の中で大変なことになっていた…

3206
□8:00~20:00 
□土・日・祝定休 
□港区虎ノ門3-20-6 大久保ビル1F

□03-5776-6532
※前回の3206は こちら

【2015年7月追記】
※旧店舗をベーカリー厨房として使用、新店舗は日比谷通りに向かい2軒先です。
□無休
□港区虎ノ門3-20-4

2017/03/25 画像2点加工

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■Inti Raimi【移転】 | トップ | 銀の鈴が生まれ変わる? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ」カテゴリの最新記事