2019/03/16 Sat. 
やっと自室のエアコンの室内ユニット(ダストボックス&エアフィルタ)清掃が完了。2年間サボっていただけあって、わが目を疑うほど汚れていたわw いやースッキリしたー!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぬっこたち( ^ω^ )

もなかは掃除機がこわいということが判明w 怖いものなんかないと思ったけどねー。

何を隠そう、きなもながうちにやってきてから、掃除はずっと箒と塵取りでやっていたんですよw 今日エアコン掃除で初体験(・∀・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日の金魚たち

ピンポン水槽のバックスクリーンを桜🌸にチェンジ。
ipad写り込みしているし、いまいちわかりづらいけど。改造外掛けフィルターのろ材もメンテナンスしたよ。

元気良すぎて写真うまく撮れない…💧
金魚ブログの人たちはどうやって撮っているのだろう。カメラがいいのかしら。
ふなは相変わらずラグビーボール🏉体型だけど、てんぷくちゃんとまめはコロコロまんまるに育ってきましたよ( ^ω^ ) 鱗も盛り上がってパール化。
稚魚から飼育すると成長過程が見られてうれしいな。難度が上がってリスクも大きいけど、その分感動ひとしお😊

ふなとてんぷくちゃん。
驚異のスピードで成長する(あーんど体型がピンポンじゃないw)ふながちょっと怖かったけど、この頃ようやく可愛く思えてきた。一番懐っこいし、愛嬌もあるし、デカいのに他の2匹をいじめない。てんぷくちゃんの逆立ち癖は治らないけど、ごはんもパクパクよく食べるし元気いっぱい!
自室に本水槽構えてからのピンポンズのお世話は、①毎日💩バキューム後に3リットルの水換え、②月2回フィルター掃除で3ヶ月経過。試薬による水質チェックも週イチでやってるけど、今のところ大きな変化はなし。
水がキレイなら魚は病気にならないらしい。つまり金魚が病気になったら、100%飼い主のせいってことだよね? わしは絶対に水換えサボらないよ。とにかく自分のせいで死なせたくない。