逗子駅(2010/07/15 08:14pm)
*JR逗子駅構内にツバメの巣が!
毎日利用しているJR逗子駅の1番線ホームで、先月末頃からKiosk脇に立ち止まってじっと上を見ている人の姿が頻繁に見られるようになりました。
先日ようやく何を見ていたのかが判明。
ツバメの巣があったんですね!
雛は4匹で、全員とっても元気です。
大きさから間もなく巣立ちかと思い、写真を撮ってきました。
親ツバメは夫婦交替で子ツバメに餌を運んでいます。
片方が必ず巣の下で見張り?をしているのですが、ここはかなりホームを行き交う人たちに近い位置です。
珍しがってケータイで写真を撮る人が何人もいるのに、まったく逃げようとしません。
ツバメが民家の軒先に巣を作るのは、カラスから雛を守る知恵だというけれど、人間が自分たちの味方だということをどうして知ったのでしょう?
たしかにツバメの雛を見ていぢめようとする人はほとんどいないと思うけれど。。。
この写真を撮った3日後、会社帰りに覗いたら巣はもぬけの殻でした。
元気に育って、また来年帰って来てね。