■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。
■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。
■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。
■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。
◆活動資金の寄付をお願いしています◆
■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士)

pic.twitter.com/u3GYhRmU0n
2016/10/07 Fri.

会社帰りにすっかり疎遠になった鎌倉へ――。
大町~駅前~由比ガ浜~小町通りと移動して3軒ハシゴしたよ。22日に再オープンが決定した THE BANK のレセプションパーティも覗いてきました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



pic.twitter.com/H3fsEBEf4B夜アルモリック♪ なんか新鮮( ^ω^ )
特にメニューが変わるわけではないけれど、雰囲気は全然違って別のお店みたい。

pic.twitter.com/8exaE97yceクレープではなくキッシュロレーヌ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


pic.twitter.com/JwIGaFnWk9

pic.twitter.com/PrNgOt7JYsカウンターの客(女2人)がティップルの杉本さんを「杉ちゃん」とか呼んで話している。。。
どんどんイメージが(; ̄ェ ̄)


pic.twitter.com/eluQGbR8dY pic.twitter.com/dDncZQS37qうまそうなアテがいっぱいなのに、はらぱんぱんで入らない。。。どーしても食べたい白トリュフのオムレツだけいただく(´Д` ) ロゼ追加。

白トリュフオイルと卵って相性バッチリなのよねん( ̄▽ ̄) これが500円て!

pic.twitter.com/66y0UDYztaせっかく久しぶりに来たんでチー盛りとレ・ヴォル追加してみた。

pic.twitter.com/btVNnPg92Tチーズは青カビ、ミモレット、パルミジャーノ。ホントはもっとやらかいのが好みだけどw
ちょ! 今日あの THE BANKがレセプションパーティやってる って!! リニュアルオープンは10月22日だってよ(≧∇≦) このあとちょい様子見に行ってくるわ!!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



※詳細は こちらの記事 をご参照ください。

pic.twitter.com/oTzfP1qmGn今日初めてTHE BANKのオーナーさんと会ってお話したよ。女性なのね(旦那さんが亡くなったからだそう)。やる気満々だった。
これから杉ちゃんとこハシゴするわヽ(;▽;)ノ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


pic.twitter.com/LSHCqjctvWほぼほぼ満席!


pic.twitter.com/Pw7GxIeuDL pic.twitter.com/XymFVCwqLGマルガリータとギムレット♪
ギムレットは杉本さんに初めて作っていただいたけどめっさうまい∑(゚Д゚)

pic.twitter.com/n9xorS5ucz何気にグラスが素敵だわぁ( ^ω^ )
杉本さんがTHE BANKを辞めたことをちょっぴり後悔しているっぽいことがわかって、なんだかうれしかったわし。
あの空間に一番しっくりハマったバーテンダーは杉ちゃん。わしにとってはTHE BANK=杉本さんなのだから。
あそこのオーナーが杉本さんだったらどんなに良かったことだろう。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アルモリック1,320円、ランデヴー3,700円、TIPPLE2,000円也、なんかとても幸せな気分だわー(=´∀`)
どん底から抜け出せそうな兆し・・・

★店舗情報/クレープリー アルモリック/Rendez-Vous DES Amis/BAR THE TIPPLE

pic.twitter.com/sw9HsBEaYH
2016/08/25 Thu.

ディナーはフレンチだけど、Pray for Italia(つД`) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



pic.twitter.com/pTp6ifkXy2

pic.twitter.com/jCwfcOi3yq

アミューズは蒸し鶏と黒オリーブのサラダ仕立て 胡瓜のソース

カイルス ブリュット ナチュール レセルバ(カタルーニャ/スペイン)
発泡/Kairus/パレリャーダ、チャレッロ、マカベオ
★3.5 vinica.me/p/Kairus-Brut…

pic.twitter.com/2SIcGYpg82

ホタテ、海老、アスパラのテリーヌ 2色のピーマンのソース
ピーマンは緑のじゃないからセーフ!



pic.twitter.com/CSQew2UAYv

Chateau des Sarrins Rosé
シャトー デ サラン ロゼ(プロヴァンス/フランス)
ロゼ/Chateau des Sarrins/グルナッシュ、サンソー、シラー、ムールヴェードル
★3.0 vinica.me/p/Ch-des-Sarrins…

pic.twitter.com/IdOPezoUEK

Chateau Les Trois Croix Rosé
シャトー レ トロワ クロワ ロゼ(ボルドー/フランス)
ロゼ/Chateau Les Trois Croix/メルロ、カベルネ・フラン
★3.5 vinica.me/p/Les-Trois-Croix…



pic.twitter.com/y7pSz1oF0e

自家製ベーコンとコンソメジュレをトッピング。

pic.twitter.com/IQkTBWIMfD

鱸のハーブとパン粉のポアレ プロヴァンス風 ラタトゥイユ添え、レモン風味のバターソース

pic.twitter.com/3Nr0hF5E0z

牛フィレ肉と夏野菜のグリエ バルサミコソース

pic.twitter.com/uECnITe8c1

La Gibryotte Bourgogne
ラ ジブリオット ブルゴーニュ(ブルゴーニュ/フランス)
赤/La Gibryotte/ピノ・ノワール
★4.0 vinica.me/p/La-Gibryotte…

pic.twitter.com/Fe9sncliXW

ガルナッチャの美味いやつをちょっと味見。
Zerran Tinto
セラン ティント(カタルーニャ/スペイン)
赤/Bodegas Ordóñez/ガルナッチャ、マスエロ、シラー
★4.0 vinica.me/p/46uyqc9us7hk…

pic.twitter.com/ih1hODjAyB

スプーンすくっているやつ、なんとブリー・ド・モー。腐る直前だそうですよ。その左はカマンベール、右はイタリア産の水牛モッツァレラを熟成させたというレアチーズ(≧∇≦)

pic.twitter.com/VPy9q0fcf4

ポーションに大感激!!
Sauvion Coteaux du Layon Les Fontaines
ソーヴィオン コトー デュ レイヨン レ フォンティーヌ(ロワール/フランス)
白甘/Sauvion/シュナン・ブラン
★4.0 vinica.me/p/Sauvion-Coteaux…
ブラッスリー シェ・アキ、チーズが最高すぎる。。。デザートが巨峰だというので、貴腐ワインをちょっと残しておきますよ( ^ω^ )

pic.twitter.com/u6aB4RJ7yc

シャインマスカットと巨峰のゼリー寄せ、巨峰のソルベ

pic.twitter.com/rPkbtqZnJ6

いただいたコースは5,000円(税別)だったのだけど、素晴らしすぎ!
烏賊の詰め物を冷たいコーンスープに、メインのお肉のソースをブルーチーズからバルサミコソースに替えてくれた。ワインもいろいろとサービスしてくれた。ありがたい。
朝も昼も抜いてディナーに臨んだけど、余裕で完食。オプションのチーズも美味しくいただけました。支払いは10,800円。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


pic.twitter.com/S4pFFjXCJl


pic.twitter.com/fGcUqmpJJe

杉本さんがカウンター席先客の女性とずーっと世間話をしているのだが、THE BANK 時代を知っている自分的にはやっぱり違和感w こんな喋れる人なんだーというね( ̄▽ ̄;)
つーかあんまプライベート知りたくねー(^_^;) サーファーってだけでもイメージ壊れてやなんだけど。。。妙齢のイケメンさんはミステリアスな存在でいてほしいわ。
まだ22時前なのか( ゚д゚)
というわけで帰りますお。モッヒーは1,500円。
おうちに着いたら風呂入ってさっさと寝るわ。グダグダ なわりに今週あっという間だったな。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2016/03/18 Fri.


本日のディナーはこちら。
泡白赤3杯付きで5,500円のコースをいただきます(^O^)/
-------------------------------------------------------


カイルス ブリュット ナチュール レセルバ(カタルーニャ/スペイン)
発泡/Kairus/パレリャーダ、チャレッロ、マカベオ
★4.0 vinica.me/p/4leraugjnsd0…


茄子のタップナード


シコイワシのマリネ、ラタトゥイユのキッシュ、オマールエビのムース&ゼリー寄せ


鱸のポワレ 春仕立て 春野菜とアサリのプールブラン


ドメーヌ デュ コロンビエ ソーヴィニヨン グリ(ロワール/フランス)
白/Domaine du Colombier/ソーヴィニヨン グリ
★3.5 vinica.me/p/k6fq2j6iaxue…


ベルギー産マグレ鴨のロースト タイム風味
お野菜のローストもうまーい! お好みで粒胡椒とお塩を。


シャトー ラリヴォ(ボルドー/フランス)
赤/Domaine Carlsberg/メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド
★3.5 vinica.me/p/2c7cn2fokbwm…


ラ ジブリオット ジュヴレ シャンベルタン(ブルゴーニュ/フランス)
赤/La Gibryotte/ピノ・ノワール追加したった(≧∇≦)
それなりにお値段は張るのだが、コースが安かったからいいんだw
まろやかタンニン&爽やかな酸味がブルゴーニュの赤の醍醐味!と個人的には思っていますよ( ^ω^ )
★4.5 vinica.me/p/n4l6aiqjpq77…






支払いは9,200円。5,500円+消費税で済むはずが、わたしって何ていい客なのかすぃら( ̄▽ ̄;)
-------------------------------------------------------
この後はTippleにハシゴしたい気持ちをグッと抑えて帰りました。電車待ちの間に雨が激しくなってきた(; ̄ェ ̄)

★店舗情報/ブラッスリー シェ・アキ
( #1 より続く)
16/01/02のツイログ
★店舗情報/ジェラテリア イル・ブリガンテ/魚介伊料理Cazama
やっとキタ!!
シチリア産アーモンドと、ななんとわしの愛するベンリエちゃんのジェラートだよ。悶絶級の美味さ(≧∇≦)やば杉ナウ!!! pic.twitter.com/RX6ACtxbl7
2 件 リツイートされました
ジャンドゥイオットとマルサーラ。ジャンドゥイオットは、ヘーゼルナッツとモディカチョコ、そしてさらにマルサーラを加えて、3日がかりで作るのだそうですよ。クラクラするほどの香りに圧倒されます。
pic.twitter.com/vQZ4r8NA7B
というわけで新年初ブリガンテ、支払いは3,200円なりよ。もちろん高いけど、その価値は大ありだから。これにてミッションコンプリート!

★店舗情報/ジェラテリア イル・ブリガンテ/魚介伊料理Cazama

*「市場」という名のポルトガルレストラン
17時からの予約で茅ヶ崎の横山長生館へ。
整体で生き返った後は、横須賀線への乗り換え駅 大船で途中下車。このブログではおなじみ、逗子の bla on the beach で働いていたシェフ兄妹が独立してオープンしたポルトガル料理のお店で1人ディナーです。
ポルトガル語で「市場」を意味する店名通り、大船市場のとなりにあります。


カウンターも合わせて10席ほどのこぢんまりした店舗ながら、なかなか素敵な雰囲気。
内装はすべてスタッフの手作業だそうです。


イナダのマリネと緑のスープ




天ぷらの語源はポルトガル語なのね。お塩でいただきます。
他人が揚げてくれる揚げ物ってサイコー(≧∇≦)


bla on the beach でも人気だったメニュー。
ジャガイモがゴロゴロ入ったスペイン風。


ヴィーニョヴェルデ、プチプチが爽やか。なんと480円ですって!


ジンジーニャはポルトガルのさくらんぼ酒です。


熟成年数の違う3種をテイスティング、なんと1,000円です。
メルカド@大船、支払いは4,490円。
ポルトガル料理と聞いても、いまいちどんなものか想像がつかなかったけれど、メニューを見る限りお米や魚介などを使う料理も多く、日本人の舌には合いそうです。
逗子よりは不便になったとはいえ、大船で乗り換えの際にはまた寄りたいです。
ちなみに帰りは大船駅から久里浜行きに待ち時間0分で乗れました!
■メルカド
□12:00~13:30(L.O) 17:30~21:30(L.O)
※日曜・祝日は~20:30(L.O)
□火曜定休
□鎌倉市大船1丁目18-12
□0467-47-2828



*鎌倉で一番予約が取れないレストラン
2日間で江ノ島~鎌倉をひたすら食べ(飲み)歩く「大人の遠足2015」も、9店舗目のこちらでついにオーラス!
鎌倉に美味しいお店は数あれど、CPの素晴らしさを総合するとダントツNo.1のオススメレストラン。
それだけに予約を取るのも一苦労です。
台風や大雪の日でさえキャンセルが出ないという由比ガ浜の名フレンチで3,300円のゴージャスランチを堪能いたしました。


(わたくしは3年ぶり4度目です)


4人でカウンターに横並びw
ちなみに予約は6月初めに入れました。


豚肉のリエットはバター代わりに♪
藤本シェフの修業先、OGINO@池尻大橋と同じスタイルです。


夏野菜 蟹味噌入りバーニャカウダソースで。


シラス入り揚げパン。あつあつです!
バーニャカウダソースはどちらのアミューズにも使うのだけど、これが絶品で、残すのがもったいなくてパンにまで付けて一滴も残さずにいただきました。
アミューズからすでにKOされた感じ。



冷たいメロンのスープ。生ハムとゴルゴンゾーラチーズ入り。
冷凍ヴィシソワーズのパウダーがけ。
想像を絶する美味さ。


アルザスのリースリングをチョイス。
メイエ=フォンネは、ゲヴェルツトラミネールが好きなのだけど、リースリングは青リンゴのようにきれいな酸味が魅力。
暑い季節にピッタリの爽やかさ。
コルマール西5kmのカッサンタル村を本拠とする家族経営の小さなドメーヌです。


お魚の前菜は、鱧とサーモンの炙り、オマール海老。
焼き茄子、枝豆に、梅風味のガスパッチョソース。ジュレはシジミだって。めっさハイクオリティ( ̄▽ ̄)


数種類の選択肢あり。
わたくしは和牛ランプ肉のステーキ 赤ワインソースを。
個人的な好みですが、藤本シェフのお料理はお魚より断然お肉の方がオススメ。


全員がお肉を選んだので、豚にも牛にも良く合うアルゼンチンの赤を。

エリンギ、ズッキーニ、トマト。
ハーブと共に煮込まれたトマトはあっつあつー!!


チョコレートアイス、マンゴームース、イチジクとキウイ。


桃のコンポートと白胡麻アイス
甘さ控えめで超うまーい!




角砂糖をつまむトングがかわいい( ^ω^ )
カプチーノにはチーズスフレ付き。なんと好きな大きさにカットしてくれます。
最後の最後まで文句のつけようがないランチでした。
ひとことで言うなら、う ま す ぎ て や ば い 。
ランチの域を超えています。もうこのままディナーでも通用するクオリティ。これが3,300円て赤字じゃないの?
蟹味噌入りのバーニャカウダソース、バター代わりの豚肉リエット、生ハムメロンを再構築したスープ、炙った鱧とサーモンには梅風味のガスパッチョソース、主役のお肉と別の器で提供する付け合わせ、4人に対し2種類ずつサーブされるデザート。。。どれも美味しいだけでなく、斬新なアイデアと繊細さも感じさせるお料理です。
2日間にわたる大人の遠足もこれにて終了。
最初から最後までハズレなし、大満足のくいだおれツアーとなりました。
ご一緒いただいた皆様、お疲れさま&ありがとうございました!!
■ete
□11:30~13:30(L.O) 17:30~21:30(L.O)
*火曜はランチ営業なし
□火曜定休
□鎌倉市由比ガ浜2-7-20 山口ビル 1F
□0467-84-8114

よねくら(日本料理/二階堂)
*夜の部もお昼に負けないクオリティ( ̄▽ ̄)
江ノ島での大満足ランチの興奮も冷めやらぬうちに、くいだおれツアー第1日は夜の部に突入。
10年ほど前、浄明寺の風情溢れる一軒家にて「1日2組だけ」の客をたった1人でもてなしていた米倉敏喜氏が、独立して始めた会席料理店です。
予約は2ヶ月前にかおりんが入れてくれました。


4人だったので、鎌倉駅からタクシーでGO(^O^)/
車が止まったのは三連敗中の「Terra! terra! terra!」会場でおなじみ、覚園寺のすぐ近く。
あれこんな所だっけ???と思ったら、移転されたんですね。
こちらでの営業は3月からのようです。


テーブル席(個室)の大きなガラス戸越しに見える景色。
カウンター3席、4人掛けテーブル3卓というキャパシティ。あいかわらず予約困難ではあるものの、以前よりは定員が増えたもよう。
お料理はコースのみ。8,000円のものをいただきました。
当日Twitterで実況もしたのですが、山奥?で電波が弱いせいか上手くいかず、画像が貼れなかったり、ダメだと思ってやり直したら実は貼れていたためダブったりと散々だったので、記憶が確かなうちにブログにUPしようと思います。


車海老、枝豆入り紫蘇ムース。蟹出汁のジュレかけ。
スタートにふさわしい、夏らしくサッパリとした食感の一品。
甲殻類好きにはたまりません。


見た目も美しい前菜。
なにげにお肉がメチャウマでもっと食べたかったw


南京白玉入りのお吸い物。お魚は真鯛、水菜の緑が涼しげ。


お造りは鮑、鱸、イサキ。


焼き魚は鰆。幽庵焼きと塩焼き、2つの味わいが楽しめます。


海老の緑酢。季節を意識してか、酸味の効いた酒の肴が。
ガラスの器が涼しげで、目にも美しい一品。海老はプリプリです。


フォアグラ玉子、焼き茄子、グリーンアスパラガス。
ここでフォアグラが出てくるとは!
正統派の和食にちょっとした遊び心を感じさせる止肴。

食前には梅酒をロックでいただきましたよ。



ご飯と止め椀ではなくお蕎麦が出てきます。
そういえば、浄明寺のこや乃時代も最後はお蕎麦でした。
この黒いお蕎麦がまた専門店顔負けの美味さです。
まあわたくし、それほど蕎麦にこだわりはないのですが、このお店のお蕎麦はわざわざ食べに行きたいです。


デザートは嶺岡豆腐の黒蜜かけ。甘さ控えめでとっても上品!
旬の素材を贅沢に使い、手間暇かけて仕上げる料理は、美味しいだけでなく見た目も美しい。暑い季節ということもあり、涼感を意識した9品はどれも絶品でした。
ちなみに、移転前の瑞泉寺近くの店舗には結局1度も行けず仕舞い。実は前回のくいだおれツアー@鎌倉の際、訪問する気まんまんだったのに、なんと満席で予約できずという因縁がありました。
隠れ家感は前のお店の方が楽しめたかも。
■米倉
□12:00~14:30 17:30~21:00
□不定休(要確認)
□鎌倉市二階堂340-2
□0467-25-2395
※米倉さんの独立前のお店、ブログを始めたばかりの頃(9年前!)に記事を書いておりました。

2015/05/15 Fri. 
減量中だけど、カマクラでワインは自粛中だけど、、、いてもたってもいられないから。「今月いっぱいで閉店」の真偽を確かめに、由比ガ浜のTHE BANKへ。もーショックで目の前真っ暗です。。。

減量中だけど、カマクラでワインは自粛中だけど、、、いてもたってもいられないから。「今月いっぱいで閉店」の真偽を確かめに、由比ガ浜のTHE BANKへ。もーショックで目の前真っ暗です。。。
ウワァァァァァン!!
ホントだったあああああああ。・゜・(ノД`)・゜・。
ミモザいただきます( ; _ ; )
塩抜きソルティドッグ
経営上の問題で閉店するわけではありません!!とのことです(バーテンさん談)
建物を残すための閉店なんですと。工事が終了し、オーナーさんにその気があれば、BANKとして再開もなくはない・・・とのこと。バーテンさんはやる気まんまんっぽいですが。
重要建造物に指定されていないので、耐震工事はオーナーさんの私財をなげうってやるそうです。
建物が残ること、BANK復活の可能性がゼロではないこと、が救いでしょうか。
ホントだったあああああああ。・゜・(ノД`)・゜・。


経営上の問題で閉店するわけではありません!!とのことです(バーテンさん談)
建物を残すための閉店なんですと。工事が終了し、オーナーさんにその気があれば、BANKとして再開もなくはない・・・とのこと。バーテンさんはやる気まんまんっぽいですが。
重要建造物に指定されていないので、耐震工事はオーナーさんの私財をなげうってやるそうです。
建物が残ること、BANK復活の可能性がゼロではないこと、が救いでしょうか。
■THE BANK
□17:00~25:00(土日は15:00~25:00 フードメニューのL.Oは23:00)
□月曜、第3・4火曜日定休
□鎌倉市由比ヶ浜3-1-1
□0467-60-6170

pic.twitter.com/QDlxPZ2929タケル クインディチ(イタリア料理/北鎌倉)
2015/03/25 Wed.

老衰で瀕死の飼い猫を家に残し、後ろ髪を引かれる思いで北鎌倉へ。それにしてもお店までの夜道が暗すぎる。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いただいたお料理を振り返りたいと思います。

pic.twitter.com/GDQa5vJAzM


pic.twitter.com/5cgOCJyGKO


pic.twitter.com/vZDEs5UO61


pic.twitter.com/lZ00jpJZeM

ヴィナイオータの見たことないやつ。

pic.twitter.com/d8Ju1DgNef


pic.twitter.com/BlpFwk63jb


pic.twitter.com/KerHQTGSS2


pic.twitter.com/CQjur4gdBs


pic.twitter.com/BRlWGkWExU

苺のカッサータとかぼちゃプリン

pic.twitter.com/w3ITtR1JhO

エスプレッソで〆てごちそうさま。
3人で食べたけど、支払いは1人8千円でした。あいかわらず申し訳なるくらいのコストパフォーマンス! ごちそうさまでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あたりまえだけど、ハシゴしないで帰ります。

いただいたお料理をスライドショーでご覧いただけます(画像下の右端ボタンをクリックすると拡大表示)

きょうのナンシー・Chang!さん:のみものねこさんがでました。ひとやすみしよう。つかれていない人は、あとでつかれたらひとやすみしよう。 moby.to/x4pncy shindanmaker.com/322469
今夜の鎌倉、コマチーナで5周年イベント、ラ・パッションで深夜食堂開催ちうなのだが、もうはらパンパンなのでハシゴせず帰る。ブラッスリー シェ アキ@由比ガ浜、支払いは1万1千円ちょい。
