みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

聖人と怪獣

2021-04-18 | そこらへん

以前、イタリア領事館の会話コースに通っていた頃、通り道にある泉水が好きでした。
もちろん今でも大好きです


カール・ボロメウス広場にあるカール・ボロメウスの泉です。




カール・ボロメウスはカトリック教会の聖人で、イタリア語ではカルロ・ボッロメーオ。
当時、ウィーン市長だったカール・ルエガーの60才の誕生日を記念して建設されました。市長の名前がカール・ボロメウスに因むものだったからです。

この泉水は、ウィーン市内の公共の場に立つ数少ないユーゲントシュティル彫刻としても貴重なものです。

泉水の彫刻群制作を依頼された彫刻家ヨーゼフ・エンゲルハルトは広場全体の構成に困ったため、建築家ヨジェ・プレチニックの協力を求めました。

ヨジェ・プレチニックは私の大好きな建築家で、以前にプレチニック設計の教会建築を紹介しました:創造と想像
彫刻家については残念ながらドイツ語Wiki記事しかありません。
(ドイツ語のほかは何故かスペイン語スウェーデン語のみ)

「創造と想像」に載せた写真から見て、プレチニックは「犬の人」だったようです








大変素晴らしい彫刻群だと思いますが、完成当時、ある超保守的な聖職者が、プットが裸なのは不道徳だとして、プットに服を着せるか取り除くよう署名を集めたそうです。でも、今でも裸のままなので、この人の抗議と嘆願は聞き届けられなかったようです。








こういう彫刻群で好きなのは、可愛い怪獣が登場することです
上の写真に見られるのはメルヘンに登場するミニドラゴンか、あるいはカメレオン

以前にも幾つか可愛い怪物を紹介していますが、特にお気に入りは
トルチェロのサンタ・マリア・アスンタ教会の洗礼盤の怪物たち



 ウィーン旧市街を囲む環状道路リンク通りは幾つかに区分され「✖✖リンク」と名付けられています。
大学から国会議事堂までの区間は長らく「カール・ルエガー・リンク」と呼ばれていましたが、カール・ルエガーが反ユダヤ主義者でヒトラーにも影響を与えた人物であるため、2012年にウニヴェルジテーツリンク(大学リンク)と改称されました。
他方、ルエガーがウィーンの近代化に大きく貢献したことも事実です。

歴史上の人物には殆ど無数とも言えるほど多くの反ユダヤ主義者がいます。リヒャルト・ワーグナーも名高い反ユダヤ主義者で、更にワーグナー一族とヒトラーの親密な関係も周知の事実です。だからと言って、ワーグナーの楽劇上演を禁止したり、バイロイト音楽祭を廃止するというわけにはいかないでしょう。難しい問題です






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めんまねえちゃん)
2021-04-23 00:25:01
魅力的ですね、この怪物。
ガーゴイルとかその手のものも大好きなので、
是非家にほしいと思ったりしますが、
日本の民家にはあまり似合わないんですよね...
(と言いながら室内にはガーゴイルやその他の
怪物や魔物的な置物などあったりしますが)

日本で無宗教とか無神論者とかいうのと、
海外の宗教がみっちりとある国でそれを言うのとでは、
受け取られ方が違うような気がします。
私も無宗教なんですけども。
神を信じていない→悪魔的とか神を攻撃するとか
そういうイメージ?みたいにものすごい
受け取られ方をするような...
でも、ななみみずさんならご自身の思いを細やかに
説明できそうなんですが、私は語学に
全く堪能ではないので、言い訳したら余計に
誤解を受けそう。
かといって、実家の宗教(神道)とか下手に出すと、万一興味を持って質問されたら
さっぱりわからないし、しかし八百万の神々とか、いろいろなものに神が宿る(いろいろなものに感謝をしたり大切にする)というのはなんとなくわかるような気がとかそういう繊細なニュアンスが
必要な説明もできないので、難しいです。
返信する
めんまねえちゃんさん (ななみみず)
2021-04-24 20:35:56
本当に、この怪物さんチャーミングですよね
まあ、モノには節度(大きさ)も大切で、この怪物さんが全長5メートルなんてなると、絶対可愛くないと言うかマジ怖いですね
私もガーゴイルとか好きなので、もし可能なら、プリンセスめんま♂王子とのツーショットなんかも見たいなあと思います
めんま王子は本当に美猫さん、いつも惚れ惚れします

長い伝統をもつ宗教は、発展過程で増幅・変容し、次々と建て増された古い宿屋のように複雑怪奇、迷路のようなものですよね。
神道のように神羅万象全てに神を認識する汎神論は無神論と紙一重だと思います。
宗教的対立は2つの一神教が衝突したときに顕著ですが、しかし世界には今のところ3つの一神教しかなく、その3つは兄弟のようなもの(ユダヤ教のモーゼ、キリスト教のイエス・キリスト、イスラム教のムハンマド)。ユダヤ教なしにはキリスト教もなく、この両者を再解釈しようとした試みがイスラム教になったわけで・・・
要するにややこしいです
でも宗教があるおかげで豊かな文化が生まれてきたと思います。有難いことです
返信する

コメントを投稿