みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ななみみず前身「みみざこ連」




仔ニャンコ・仔ワンコが新たなお家に迎えられるには、いつ頃が良いのでしょうか?
いわゆる「8週齢」問題については、こちらをご覧ください。六つ子の仔猫の動画もあります。

最新記事は、この下です↓
通常1日おきに更新の予定ですが、2日おき、あるいは3日おきになることもあるかも・・・(^v^;)

ヘイ、レディ!

2012-10-30 | その他

目下、遠い日本に滞在中です。それで、画像なしです


最近では、あまりしませんが、以前は旅先の国で、自国で買えない本を買うのが趣味でした。
従って、帰国時にはトランクが非常に重くなることがありました。そんな、旅の帰り…

プラハ中央駅で超重いトランクを引きずって階段で悪戦苦闘していると、スラッとした黒人の青年が

Hey lady, what are you doing?

と言いながら駆けより、私のトランクを軽々と持って階段を駆け上がり
にっこり笑って立ち去りました

エスカレーター故障中だったかと思います。
救い主は、言葉付きや態度からして、きっとアメリカ人に違いありません

とても懐かしい「一瞬の思い出」で、以前から書きたかったのですが
画像無しなので、書かずに現在に至りました。やっと実行



      


私が来てまもなく父が急病で入院、今日手術です。簡単にすんで
すぐ元気になることを祈っています


そんなわけで、簡単更新です。

まだ、まばら更新ですが、たまに覗いてやってくださいませ

あ、もちろん…乞う無期待





無言で通う愛

2012-10-24 | おきにいり

これも予約投稿、Care2のニュースレターで送られてきた動画です


犬さんと猫さんが仲良くお昼寝



本当に仲が良いんでしょうね



            


「震災で消えた小さな命展」パート2続いています。


Michimichiさんから送っていただいた台湾展のカタログ(日本語あり)


詳しくはこちら
「会場と日程」をクリックすると、各地の展覧会日程がわかります

会場の様子はこちら



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります




ゆらゆら仔猫

2012-10-21 | かりねこ

Care2のニュースレターで送られてきた可愛い写真から4枚選びました


「かりいぬ」さんや「かりフェレ」さんもいますが多数決で「かりねこ」カテゴリーです


ゆらゆら仔猫ちゃん



ゆらゆらフェレットちゃん



ゆらゆら犬さん



時には順番待ちもあります



 18日に出発、19日から11月半ばまで日本滞在のため、画像なしの思い出話などを更新しようかと思っていますが、かなりまばらになると思います。これは予約投稿です。
こんなボログですが、時たま覗いてやってくださいませ でも・・・乞無期待 



            


「震災で消えた小さな命展」パート2続いています。


Michimichiさんから送っていただいた台湾展のカタログ(日本語あり)


詳しくはこちら
「会場と日程」をクリックすると、各地の展覧会日程がわかります

会場の様子はこちら



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります





日本の味の秘密

2012-10-18 | その他

これは最近のNZZ(新チューリヒ新聞、10月12日付け)の記事です。


記事のタイトルは「日本の味の秘密」


要点
日本料理は今や世界的に人気を集めている。寿司は誰もが知っているし、キッコーマン醤油も広く普及している。ニューヨークやパリの高級なバーやレストランでは、日本酒も並んでいる。
ミシュランのガイドを見れば、東京は味覚の世界トップレベルにあることがわかる。
日本食は軽く、脂肪が少なく、健康的であるということも、人気の理由である。
しかし、日本の味の秘密は「旨味」という言葉に集約されている。醤油、味醂、玄米酢、清酒などは、麹によって醸成され「旨味」を生じる。この「旨味」は昆布やシイタケの中にもある。世界的に人気の高いイタリアのピザにも含まれるものである。その正体はグルタミン酸であり、合成も可能である。
日本料理の旨味原理に基づく新たなレストランがチューリヒにもオープンした。これは、ヨーロッパのスローフード専門家と日本の酒ソムリエによるグルメの殿堂である。


記事の写真をちょびっとアップ


和の美学が生かされていますね

このレストラン「真和禅」のHPはこちら(ドイツ語ですが、とても和風)




            


「震災で消えた小さな命展」パート2続いています。


Michimichiさんから送っていただいた台湾展のカタログ(日本語あり)


詳しくはこちら
「会場と日程」をクリックすると、各地の展覧会日程がわかります

会場の様子はこちら



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります




消える天使たち

2012-10-16 | その他

またまた1ヵ月遅れのNZZ(新チューリヒ新聞)です


タイトルは「最も絶滅の危機に瀕する100の生物」



この写真の美しい鳥さんは、ブラジルに生息するマイコドリ科の貴重な方々。
もう数百羽しか生存していないそうです

この鳥さんはAraripepipraというお名前で英語Wikipediaにあります。

この記事に載っていたフリー画像の美しい姿



絶滅に瀕する100種を紹介する本も出版されています。

タイトルは「Priceless or Worthless」 本の全頁を紹介するサイトはこちら

この本の中の言葉として新聞記事に紹介されている文章
人間はこれまで、人間にとっての有用性という観点からのみ自然保護対策を講じてきた。このため、一見人間に役に立たない野生種は無視され、環境破壊によって、ますます絶滅の危機に追い込まれている。

私の記憶では、ライナー・マリア・リルケの「神さまの話」の中に、鳥たちが地上に存在する理由を語る一話があったはずです。それによると「地上にも天使のように翼をもつ生命を創り出そうということで、鳥たちが創造された」ということです。

翼をもつ美しい地上の天使たち、その他の貴重な動植物が、これ以上絶滅しないよう、個々人、様々な団体や公的機関が、これからも一層尽力しなければならないと思います。


YouTubeの天使さん




            


「震災で消えた小さな命展」パート2続いています。


Michimichiさんから送っていただいた台湾展のカタログ(日本語あり)


詳しくはこちら
「会場と日程」をクリックすると、各地の展覧会日程がわかります

会場の様子はこちら



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります




猫の鍵束ね

2012-10-14 | おきにいり

いつもの「四つ足」から、こんなパッケージが届きました。



ウクライナの地域犬プロジェクトは、まだ続いています


開けたら中身は小さかった・・・




でも、猫さんキーホルダーは私にとって初めてなので、一応喜びます



毎月、自動的に振替口座から一定額(ちょびっと)「四つ足」にカンパしていますが、特別のプロジェクトその他では、また別にカンパしたりします。


「四つ足」の出てくる以前のみみずボログ記事
地域犬ビデオ
犬と人その後
犬と人
ぐりしおり
幼児販売
よつあし2011
よつあし




     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります




秋祭り

2012-10-12 | そこらへん

もう1ヵ月も前なのですが  近くの教会前広場でお祭がありました。
地蔵盆とか鎮守さまのお祭などの西洋版といったところでしょうか

またズラズラッとぴんぼけ写真を並べます。


1)高架線の向こうは車両通行止め


2)子供用ロデオ


3)きれいなワンコさんも一緒


4)飲み食いスタンドも沢山


5)飾りの布かTシャツか不明


6)回転ベンチ?正式日本語名称知りません


7)向こうに教会が見えます


8)教会の前も屋台や人でいっぱい


9)ポニー乗馬もあります


10)10番地のマリーの前も人がいっぱい


11)ステージもあります


12)教会の先の通りまで屋台が並んでいます



教会とマリーの出てくる以前のみみずボログ記事
村名残り2


     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります




うさぎとび

2012-10-09 | おきにいり

ここのところ、何故か次々と面白い動画を発見しまして、また、そのひとつです
(文化財の焼失は怖い・悲しい)
今回もオーストリアの新聞のHPに紹介された競技の写真からYouTubeを探しました。

この「うさぎとび」は、体育の授業やスポーツのための体力強化トレーニングではありません。


ウサギさんたちのジャンプ競技Kaninhop(カニンホップ)です







トレーニングの様子



この動画の字幕?説明では「スポーツというより人間とウサギさんの共同作業で、信頼・理解・愛情が基礎。一部の批判にあるような動物虐待とは思わないので、これからも続ける」とあります。

私の印象としては、ウサギさんを遊ばせながら「ジャンプ+おやつ=しあわせ」という楽しい「固定観念」を育成する、という感じがします。
犬さん猫さんの訓練やしつけのように場合によっては叱るということは、ウサギさんにはタブーだと思います。ウサギさんがジャンプで楽しい体験だけするように、人間が取り計らっていると言えるでしょう。


ウサギさんは本来「敵が見えたら逃げる=どこかへ潜り込む」が基本で、自分からジャンプすることはありません。それでカニンホップに向くウサギさんは、特におっとり・のんびりした性格の個体のみ。加えて小型種である方が良いようです。

35年前にスウェーデンで始まり各国に広がり、最近、ヨーロッパ選手権大会もあったようです

日本語Wikipediaでは英語のラビット・アジリティという言葉が使われていますが、カニンホップの方が言いやすいし可愛いのでは?

KaninhopでYoutube検索すると沢山動画があります

追記
この記事をアップしてから、昔飼っていたウサギのトン助(小さい品種)が、私と一緒に「かけっこ」するのが大好きだったことを思い出しました。おやつをあげたわけでもなんでもなく、私が前を走って見せると、元気良くドドドッとついてきて、狭い家ですから部屋の隅に行ったら又走って戻るのですが、その往復を喜んで続けるので、こちらが疲れるほどでした。カニンホップのウサギさんたちも、飼い主と一緒に走る(ついでにジャンプする)のが楽しいのでしょうね

トン助についてはみみずボログの以下の記事をご覧ください
遅れうさぎ
チトぶ再び
チトぶナンナ



     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります




焼失

2012-10-07 | その他

アレッポシリア北部の大都市で、ダマスカスと同様、世界史上最古の都市のひとつです。
アレッポの古い市場(バザール、アラビア語でスーク)は、中世からのものと言われ、アーチ状の屋根で覆われ、迷路のように入り組んだ現在の大規模な市場の構造は、数百年同じ姿を保ち続けていました。
ダマスカスのスーク・ハミディエより内部が複雑で、旅行者(よそ者)は、気をつけないと中で迷子になります。でも、観光化したイスタンブールのバザールなどより、オリジナルな佇まいが印象的でした(中を歩くのは迷子になりそうで怖かった)。

自分で撮った写真はないのでWikipediaフリー画像をどうぞ。







アレッポの古い民家、印象的な城塞やモスクとともに、この歴史的スークが大好きでしたが、内戦状態が続く中、最近の戦闘で殆ど焼失しました

火災の様子です



何百年も同じ姿を保ち、伝統の形ある支えだったものが、ある1日の戦闘で焼失してしまうのです
内戦状態が終り、市民の努力があれば外観は再建されるかも知れませんが、それは数百年「生き続けてきた魂ある」スークとは違うでしょう。

火事の動画だけでは悲しいので、有名なアレッポ石鹸を買う場面もアップしました。




アレッポ城塞の迫力ある城門の写真は、いまだに作りかけのビラードシャームをご覧ください



            

既にご存知の方も多いと思いますが、動物愛護法の改正内容が確定したようです。
以下にメールで送られてきたお知らせをコピーします。



衆議院議員 生方幸夫 事務所です。
生方幸夫宛に動物愛護法に関するご意見を頂戴いたしました方々にご連絡させていただいております。
前回、動物愛護法改正について皆様のご意見を伺うフォーラムの中で、
法案が成立した時に報告会を開催する事をお約束しておりました。
皆さんのご支援のお蔭で、国会で動物愛護法の改正案が成立しましたので
お約束をしておりました、報告会を開催させていただきます。
また、私もこの度の改造内閣で、環境副大臣を拝命いたしましたので、
動物愛護により一層の力を入れて参ることが出来ます。
皆様にお越しいただき、今後のご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。
お名前・ご住所・連絡先をメールかFaxにてお教えいただけましたら、事前に登録させていただきます。
また、遠方にて来る事のできない方で、近隣にお知り合いの方が居られましたら
当フォーラムをご案内いただけましたら幸いです。

日時:2012年10月17日(水)18:30(開会)
場所:松戸市民劇場
   千葉県松戸市本町11-6
費用:無料
対談:生方幸夫(環境副大臣)
   杉本彩(女優) 他

PDFファイルの確認は下記からご覧下さい。
http://www.ubu2.jp/2012101701.pdf
http://www.ubu2.jp/2012101702.pdf







お遊び仔山羊

2012-10-05 | おきにいり

前回、山羊さんの美貌についてアップしたら、今度はCare2のニュースレターで
仔山羊さんたちの遊ぶ様子が送られてきました。
多くの動物の子供たちは、同時に複数で生まれ、兄弟姉妹で遊びまわる姿が超

草食動物の仔たちは生まれてまもなくかなり自立して動けるので生まれて1日でも
この動画のように遊びます



山羊さんは角があるので、羊さんより向こう意気が強いようで
「羊の群れに山羊を1頭混ぜると、危険が迫った場合にも山羊のまわりに結束する」
と、どこかで読んだのですが、どこだったかな
その典型的な物語が「スガンさんの山羊」
良く知られている物語と思いますが、一応、思い出すままにあらすじを書くと・・・

スガンさんは、これまで6頭の山羊を飼い、全て狼に襲われて失いました。7頭目のブランケットだけは失うまいと、文字通り「箱入り娘」として大切に可愛がるのですが、ブランケットも自由を求めて山に行ってしまいます。そして、狼と出会い、一晩中頑張って戦い、日の出とともに力尽きて倒れるのです。それは、彼女の前の山羊さんが、狼と戦ったけれど、日の出も待たずに殺された、という話をスガンさんから聞いていたから。ブランケットは日の出まで頑張ったことを、誇りに思ったでしょう・・・


フランス語Wikipediaでは物語紹介があります

出典はドーデの「風車小屋だより


ちょっと長いですが、仔山羊さんたちの遊びまわる様子がキュート
何頭かのお母さんの子供たちなので、兄弟姉妹・従兄弟・従姉妹の遊びでしょうか
BGMあり




     


ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ


必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。
NO NUKES NECO project
色々な脱原発バッジがあります