↓ GIFアニメ
富士山方向に行く途中、定点観測している新東名高速(第2東名)の河内川橋梁。
やっと、繋がったみたい…
この日は、富士山のすそ野のアケビの花やサンショウの成長具合を見に行きました。
小田原の隣、大井町からの富士山。
手前の矢倉岳870mがボコッと!
金太郎伝説の金時山の山系です。
静岡県御殿場市からの富士山。
コシヒカリの産地。標高が高いので、まだ肌寒いくらい…
↓ GIFアニメ
道の駅ふじおやま。
毎年ツバメがいっぱいやってきて、巣づくり。
母鳥が幼鳥にエサを与えているとき、オスはこうして見張り番…
猛禽類やカラスにやられないよう、ニンゲンの力をうまく利用しています。
↓ GIFアニメ
この水田は、農薬メーカーの試験田。
田植えを省いて、種もみをじかに蒔き収穫。
夏に見に行ったら、密度がまばら。でもコメの収量はどうなのか…?
ただ、この辺りは神奈川県の水道水源なので、あまり農薬は撒かないでほしいんだけど…
↓ GIFアニメ
ここから、富士山山頂の静岡側をUP。
夏の富士山は、拡大してみると驚くほど荒々しくてビックリ 💦
軽装で登れる山ではないのがわかります。
冒頭の新東名高速の静岡側工事現場。
西から、新御殿場ICまではできていますが、この先新秦野ICまではまだかかりそう…
結局、標高が高いので、アケビの花はまだで、サンショウの葉も出ていませんでした。
過去動画 ↓ 尺:1分09秒
「春の散歩」 Youtube をクリックして、拡大して見ましょう。
公園の松林、ののちゃんの大好きな散歩コース。
松葉のいい香りがします。
どのシーンが好きか、教えてね。
↓ GIFアニメ
ののちゃん公園は、ことしもハナミズキが満開。
散歩には、持って来いの季節ですねー ♪
それにしても、植物たちは毎年きちっと花を咲かせてエライです。
<病状説明>
足の血栓症が治り、3ヶ月後の確認が21日にありました。
数値は正常値範囲内でホッと。
念のための投薬は続けますが、肩の荷が降りたとはこのこと。
別病院での膝関節のレントゲン結果ですが、
軟骨が擦り減っているらしく、無理はダメ。
でも治療法がないので、このままゆるりとつき合っていくつもり…
プールで泳ぐのは体重の負担が少ないので、効果的らしく続けます。
最近、ニシンがときおり安値に…。
さっそく、濃いみりん醤油で煮付けて蒲焼き風に
山で採って来たワラビと、ジャーちゃん農園の絹さやで丼どんぶり風弁当
・ メスティン兼用弁当箱は、「海月のファームだより」の海月さんからのプレゼント。
外歩きの楽しい季節。弁当箱の出番到来!
※ コメントを事前承認制としました。
コメント冒頭、 カギコメ とご記入いただければ、公開しません。
連絡先、個人情報等の書き込みにご利用ください。