今にも泣き出しそうな朝です
ひめちゃんは、赤柴の超老犬・プーちゃんの前を通って岩神沼目指します。
プーちゃんはいるはずだけど、姿を見せません。
岩神沼には誰かいるかな?
突然、胡桃の木の陰から、アオサギが飛び立ちます。
残念、カメラが間に合わない
こちら側にも来ているんだね
右上に見えるピンクの辺り、高縄の摩崖仏です。
しばらく行ってないけれど、どうなってるかな?
またプーちゃんの前を通って帰ります。
プーちゃんは姿を見せてくれました
おはよう
4月12日、良いお天気です
そこらをドライブして帰って、ひめちゃんには外のお部屋に帰ってもらいましょう。
オウムのキバタンやヒツジさん達がいる、大胡ぐりーんふらわー牧場がいいかな
赤城南面道路に出ようと、農免道を右折してビックリ
大渋滞です
そういえば、この先には千本桜の駐車場もあります
何時この大渋滞を抜けられるか分からない
民家の庭先をちょっとお借りして何とかUターン、南に進路を取ります。
迷いながら粕川沿いを帰ります。
粕川元気ランドに出ました。
粕川沿いに桜が咲いてます
ちょっと散策してから帰りましょう
情報収集を怠ってはいけませんでふよ
うわー、ピンクの地面をお散歩だね
まだまだ油断大敵でふよ
桜の花びらの地面、気持ちいいでふよ
池は奥の方にまでありそう
もしかしたら心字池に造られたかも
おかあたん、Uターンしてきてよかったでふよ
本当に一瞬の判断で、今だけの景色に出会えました
奥の方に碑があったはずです。
もう少し行ってみましょう
有りました
粕川村は、地元も歌人の記憶をしっかり残しています
文化の香り高い村だったのです
さて戻りましょう
ささら橋はまだ再建中です。
早くあの橋を渡って(近戸神社の)外宮を参拝したいね
橋に近づけるのは、ここまででふよ
ここは橋が出来たら、もっともっとすばらしい散策コースになるね
鳥居の前で、2礼2拍1礼です
駐車場に戻ります。
おかあたんのUターン決断、大正解だったでふね
お外のお部屋に帰ってあげますでふよ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます