続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

緊急報告・牡丹が咲いていました(妙満山大慶寺)

2023-04-07 20:53:29 | 群馬県・東毛

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出て、諏訪神社の向こうの高台を歩きます。

タバサねーちゃんも頑張って、ズッと付き合います

山上城に寄って帰ります。

高齢のタバちゃんに合わせて、山上城跡公園もなるべく階段を避けて帰ります。

 

ムーハウスガーデンも花盛りになってきました

牡丹や芍薬も成長中です。

小次郎パパのお墓、今のところ掘り返されていません

 

 

 

昨日、久しぶりにワンコグッズを買いに、新田のジョイフル本田に出かけました。

ペットコーナーには、洋犬が少しだけ、日本犬はゼロでした

やたら猫がいました。

2000年の秋、ここで初代黒柴犬・三四郎に出逢ったのに

さらに、ペットコーナーにはレジがなくなり、隣のガーデングッズのレジでお会計です

ペット業界に異変が起きてるかも

 

帰りに、妙参寺沼・矢太神水源・大根神社を廻って、県道69号線に出て帰ろうとしました。

(記事は後日に

ウロウロしていると、見たことある真っ赤な仁王門が見えます。

牡丹寺・大慶寺です。

ちょっと仁王門の写真だけ撮っていこう

あれ、牡丹が咲いてる

ちょっと早いけど、牡丹が咲いてます

 

 

真っ赤な仁王門くぐって、ぼたん園に寄って行っちゃいましょう

ここは東国花の寺です。

仁王門脇には、綿打(わたうち)入道太郎為氏館跡の指標です。

 

 

仁王門をくぐります。

ぼたん祭の時には、左手にテントが張られ、受付のおじさんがいます。

 

参道奥には、境内の案内図です。

今日は不動堂に参拝して、ぼたん園を巡って、本堂脇、鐘楼堂前を通って帰りましょう。

 

 

ぼたん祭の時は、不動堂も開かれています。

今日は、のぞき穴から失礼します。

合掌

 

 

不動堂から振り返って参道です。

左手には鐘楼堂です。

 

大慶寺由来を確認です。

新田義重の娘・悪源太義平の妻が綿打郷に移住み、妙満尼となり、一庵を結んだのは始まりと言うことです。

「四月下旬から五月上旬」がぼたん祭とあります。

今日は4月6日、四月上旬です

 

 

そばの藤も、花芽が膨らんでます

 

 

ぼたん園を散策です

まだ「ぼたん祭」の準備が出来ていないようで、草もいっぱいです。

例年だとこれから始めるのでしょう。

後ろの学校から、元気な声が聞こえます

後ろの学校は新田暁高校、確か昔々は綿打の女学校だったはずです。

ここは新田郡綿打村だったのです。

 

 

あれ、何だろう?

シャガです。

きれいです

脇役も必要ですね。

 

 

本堂脇には、弘法大師像です。

牡丹の花とコラボした、弘法大師蔵です。

合掌

 

 

真っ赤な仁王門を出て、俗界に帰ります。

思いがけず、牡丹の花を愛でることが出来ました

でも、ぼたん祭どうなるんだろう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続・ひめちゃんとタバサちゃ... | トップ | 花は盛りをのみ見るものかは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

群馬県・東毛」カテゴリの最新記事