昨日まで、ひめちゃんちには、エアコンがありませんでした。
一人っきりの犬家族になったひめちゃんは、夜お外のお部屋(サークル)で寝てくれません
何としても、お家の中で寝ようとします。
夕方6時過ぎのお散歩から帰っても、室内はムンムン、ひめちゃんはハアハアゼイハア
お風呂場でシャワーして何とか体温を下げ、扇風機で夜を過ごしてました。
昨夜は、13才にして初めて、クーラーの部屋で爆睡して一夜を過ごしました。
十分寝れたね
家電量販店では、「高い所にコンセントがないとダメですよ。」
東電ではアンペアを上げる業者を紹介されましたけど、東の桐生市の業者でした。
「そちらに行ってみるだけで5000円かかります。」
新里くんだりまで行きたくないと受け取れました。
すっかり意欲喪失、でも昨年の夏は何とか過ごせました。
まだタバちゃんもいたし、ひめちゃんも真夏はお外のお部屋で寝てくれました。
今年はもう絶えられない。
ネットで検索すると、すぐ何とかなりそうな話ばかりです。
でも、本体を買わなければならない。
本体までお世話になる決意が出来ませんでした。
先日、思い切って家電量販店に出かけました。
今年対応してくれたのは、ちょっと年配の店員さんで、懇切に我が家の事情を聞いてくれました。
「30Aなら、エアコンいれられますよ。電子レンジや炊飯器と一緒に使わないなど、みなさん、やりくりしてますよ。」
そういえば、ずっとずっと昔、エアコンが入っていた時代がありました。
初代黒柴犬の三四郎&サマンサの子育ての頃は、エアコンがあったのです
何時の間にか壊れて、でも絶対必要と言う事もなく、エアコン嫌いのおじさんに従って生活してきたのです。
毛皮を着た生き物には、本当につらい夏です。
迅速に対応してくれた量販店の販売担当のおじさん、設置業者のおじさん、ありがとうございます。
ひめちゃん、この酷暑も乗り切ります。
おかあたんのお部屋の、おかあたんのベッドサイドのひめベッドで、今夜も眠ります。
おかあたんは、ひめちゃんと夕方のお散歩に出る時、エアコンのスイッチを入れます。
夕方のお散歩までもう少し待ってね。
「はてなブログ」に、お引っ越しました
新ブログ名は「黒柴ひめちゃんの葛塚村だより3」です
https://samanthahonami.hatenablog.com/
こちらもよろしくお願いします