昨日、ひめちゃんとタバサねーちゃんは、桜満開の鹿の川沼(かのかわぬま みどり市笠懸町岩宿)にお出かけしました
タバサねーちゃんは、最近寝てることが多く、ムリに起こさないでおこうとお留守番の予定でした。
でも、おかあさんの車のエンジンがかかると、起き出してそわそわ
急遽、タバサねーちゃんも一緒に桜狩りです
鹿の川沼の西側駐車場は、たぶん釣り人で混んでいるだろうからと、いつもの北側駐車場に入ります。
ここは、この間来たでふね
まず、この方にご挨拶です。
岡上用水を引き笠懸野を開いた岡上景能(おかのぼりかげよし)さんに、こんにちは
桜は満開です
桜並木は、鹿の川沼の南側です。
今日は左回りで行きましょう
情報収集を怠ってはいけませんでふよ
タバサねーちゃんも情報収集?
無理しないでゆっくり来てね
鹿の川沼の案内図があります。
ここは岡上用水を一時ためておく所だったと言うことですね
遊具のあるキッズコーナーを通って、沼の淵に下ります。
こんな環境で遊べる子供達は、うらやましいね
階段を下りて、沼の淵に出られたでふよ
沼のカモさん達が飛び立ちます。
今日は、ずいぶんカモさんがいるね
キッチンカーも出ています。
沼の東からの風景です。
大きな沼です
まだ準備中のキッチンカーの脇を抜けて、桜並木を歩きます。
向こうに見える山は稲荷山、カタクリの群生地があります。
ひめちゃんは、先日探訪しました
あれ、桜並木はレッドカーペットになってる
足に優しい、赤い道でふよ
膳城址公園は緑ですけど、ここは赤です。
みどり市なのに、緑ではなく赤なのはどうして
桜の木も、半端なく大きく太い
足に優しいレッドベルトでふよ
レッドベルトの終点は、「あかがね街道」につきあたってます
足尾の銅を運んだ道です
駐車場に戻るには、右に下りて沼沿いを歩きます。
今日は釣り人が少ないでふよ
タバサねーちゃんを待って、駐車場に戻ります。
今日は、満開の桜狩りができました
タバサねーちゃんも一緒にお出かけできて良かったね