goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

「忘年会幹事が苦痛」23歳新卒社員が退職願

2019-12-14 | 労働ニュース
忘年会のシーズンです。その年の新卒社員が幹事をするのが通例のある会社で退職騒動が起き、経営者は頭を悩ませています。どういうことでしょうか。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業績堅調な先行型も リストラ加速で希望退職募集が昨年比3倍増

2019-12-14 | 労働ニュース
 アステラス製薬や中外製薬、カシオ計算機、キリンHD(キリンビール含む)などが「先行型」だ。

 この傾向は来年以降も続きそうで、既に7社が来年の早期・希望退職募集実施を発表している。「日立金属」「セブン&アイHD」「ファミリーマート」「LIXILグループ」「ノーリツ」「味の素」「みずほFG(みずほ証券)」で、そのうち6社は「先行型」である。

「バブル期に大量採用しているため、業績のいい今のうちに年齢ピラミッドを⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本製鉄、大リストラ序章か 組織再編断行、統廃合・人員削減へ布石

2019-12-14 | 労働ニュース
 鉄鋼国内最大手の日本製鉄が、大規模な組織再編に乗り出す。国内に16カ所ある製鉄所や製造所を、2020年4月1日付で6つにまとめるのが骨子だ。製品である鋼材価格の下落や原料の値上がりに加えて、自然災害などによるトラブルにも直面し、苦しい経営を余儀なくされている同社。将来的には、拠点の統廃合や人員削減に踏み込むとの見方が強い。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年ぶり1万人超え 業績好調企業が「早期退職者」「希望退職者」募集、なぜ実施?

2019-12-14 | 労働ニュース
 しかし、中には、2018年度決算が過去最高益となったキリンホールディングス(HD)のように、業績好調の企業が実施するケースもあります。一体どうしてでしょうか。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自殺教唆」で三菱電機の教育主任が異例の書類送検 「会社の社会的責任も追及すべき」

2019-12-12 | 労働ニュース
●パワハラ防止法が成立したばかりなのに…

三菱電機では2014年以降、報道されているだけでも自殺者2人を含む5人が労災認定されている。

大久保弁護士は、不適切な指導があったとすれば、教育主任個人の責任だけでなく、三菱電機の社会的責任も問われるべきだと指摘する。

「今年5月末にパワハラ防止法が成立した。報道によれば、7月頃から教育主任による本格的な指導が行われ、直後の8月に今回の事件が発生⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする