goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

「公務員に失業者の気持ちがわかるか!」じゃない、今どきの使えるハローワーク

2017-03-12 | 労働ニュース
A氏「私もお客さん(相談に来る人を彼らはそう呼ぶ)から『お前ら、失業の心配のない公務員に俺たちの気持ちなんかわかってたまるか!』とどなられることもありました。実際には私を含む多くの相談員は契約、非正規で、転職経験ありが多いんですけどね」

B氏「今の時代、離職、転職という人生の転換期にハロワを軽んじる人は損をすると私は思います」

A氏「その通り! きょうもハロワに来た30歳代後半の男性の相談を受けて、一橋大学のMBAコース進学を紹介して喜んでいただきました」

梶原「え??」

A氏「神戸大学の法科大学院を案内したところ、弁護士を目指す決断を下した人もいます」

梶原「はあ? 失職でお先真っ暗、じゃなくて、MBA? 法科大学院?」
■相談員が語る、いまどきハロワのサポート事情
 ハロワの「思わぬメリット」については、次週たっぷりお伝えすることとして、B氏が語った「一般的だというハロワのやり取り」を記すこととする。私同様に「ハロワってどんな感じ?」という方の参考になればありがたい。

B氏「守秘義務がありますから、詳細は避けながら話します」。以下がその内容だ。

 クライアントは40歳代半ばの男性。前職はIT(情報技術)関連。自分より年下の経営者と折り合わず、自分から離職。つてを頼りに業界で転職先を探すも意外な大苦戦。失業給付金をもらうために、月に1回通い、「最低2回の就職活動報告」を「テキトーに」するはずだったハロワで「本格的な職探し」を決意するのに半年かかったという。・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年春闘 電機・自動車、ベア低調 「官製」4年目で息切れ

2017-03-12 | 労働ニュース
 春闘相場をリードする電機、自動車大手の平成29年春闘で、賃金水準を引き上げるベースアップ(ベア)が低調にとどまっている。電機大手は前年実績を500円下回る月額1千円で決着する方向で、自動車大手も多くで前年割れが確実な情勢だ。トランプ米大統領の通商政策など先行きへの懸念を強めているためで・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<大震災6年>今度は俺がかじ取る 妹の墓前で決意

2017-03-12 | 労働ニュース
圭さんは震災当時、海の仕事に打ち込めず、職を転々とした末に実家に戻ってきたばかり。妹への罪悪感を断ち切るようにがむしゃらに父の背中を追った。

 穏やかな性格だった妹。「生きていたら24歳。今ごろ何をしていただろう」。保育士になるため、東京の短大に進学が決まっていたのに……。

 福島県沖は今も、東京電力福島第1原発事故の影響で試験操業が続き、漁の時間が大幅に制限されている。焦りと物足りなさを感じながら、先輩の漁師からも、漁の技術を積極的に学ぶ。・・・・続きはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする