阿蘇のこと、もうちょっと追加します。
自然が一杯の、山の中のペンションにて。
宿ご自慢のディナーはフレンチスタイルで
色々出た後のメインは阿蘇のご当地牛「あか牛」のステーキ。
真ん中の黄色い長いものは、ズッキーニで、先端はお花です。
お花まで食べられます。さくっと軽い口当たり。
他、阿蘇で採れた野菜の品々。ちょーうおいしい、
写真からもなんとなく滲み出てますよね。

デザートは、(これは二人分ですが)小さいスイーツがいくつかセットで。
出来れば、いろんなのをちょっとずつ食べたい~というのが、本音。
(でも結構な量だ・・・)
シェフが女性でした。やっぱりこんなこと考え付くのは女性だろうな~

朝ごはんも豪華ご飯で嬉しかったので、パチリ。

で、阿蘇五岳の中で、現在も火山活動中の中岳へ。
7つの火口からなり、周囲4km、深さ150mにもなるそうです。
火口周辺は火山ガスが出ている影響で、立入禁止区域や、
危険区域がゾーン別に細かく仕切られていて
重々しい雰囲気ながら、観光客は結構沢山いました。

Danger! という文字があちこちに・・・

見学区域の中に、防空壕のような建物がいくつか並んでいました。
火山の監視所もあり、常時見回りの車もパトロールしていたりと、
ホントに危ないんだなぁと(呑気?)感じました。

阿蘇・火山ガス警告 ご案内 というパンフまでもらって。
そうまでして見なくてもねえ・・・
っていうタイプなので、辿り着いてからこの状況にちょっとビックリしました。
自然が一杯の、山の中のペンションにて。
宿ご自慢のディナーはフレンチスタイルで
色々出た後のメインは阿蘇のご当地牛「あか牛」のステーキ。
真ん中の黄色い長いものは、ズッキーニで、先端はお花です。
お花まで食べられます。さくっと軽い口当たり。
他、阿蘇で採れた野菜の品々。ちょーうおいしい、
写真からもなんとなく滲み出てますよね。

デザートは、(これは二人分ですが)小さいスイーツがいくつかセットで。
出来れば、いろんなのをちょっとずつ食べたい~というのが、本音。
(でも結構な量だ・・・)
シェフが女性でした。やっぱりこんなこと考え付くのは女性だろうな~

朝ごはんも豪華ご飯で嬉しかったので、パチリ。

で、阿蘇五岳の中で、現在も火山活動中の中岳へ。
7つの火口からなり、周囲4km、深さ150mにもなるそうです。
火口周辺は火山ガスが出ている影響で、立入禁止区域や、
危険区域がゾーン別に細かく仕切られていて
重々しい雰囲気ながら、観光客は結構沢山いました。

Danger! という文字があちこちに・・・

見学区域の中に、防空壕のような建物がいくつか並んでいました。
火山の監視所もあり、常時見回りの車もパトロールしていたりと、
ホントに危ないんだなぁと(呑気?)感じました。

阿蘇・火山ガス警告 ご案内 というパンフまでもらって。
そうまでして見なくてもねえ・・・
っていうタイプなので、辿り着いてからこの状況にちょっとビックリしました。