goo blog サービス終了のお知らせ 

靴工房nico. diary

靴教室&注文靴 靴工房nico.のときどき日記 
靴のこともそうでないこともイロイロお伝えしていきます!

生成りのヌメ革バッグ完成     sonoko

2012-12-19 13:46:44 | 革小物、完成
Tさんのヌメ革バッグ、完成。

大きめで、いろんなものがたっぷり入りそうです。

ほぼ手縫いですが、めちゃくちゃ綺麗な仕上がり。仕事が丁寧。

私もここまで美しく仕上げられるかは・・・一抹の不安を覚えます。




アップに耐えられるすてきな仕上がり。



中にも外にもポケットが付いて、実用的ですね。
マグネットで開閉できるので、お財布など中身が少し気になる場合も安心です。

見てたら、バッグ作りたくなってきました。ムズムズ。


みんなのベビーシューズ     sonoko

2012-12-19 01:45:09 | クツ完成!
hさんのベビーシューズ、完成。

初めてのベビーシューズです。いつも通り、丁寧&きれいに完成しました。

これを見たら、周りのお友達みんなから、オーダーが殺到しそうです。
男の子でも女の子でも、どちらもよさそうなカラーです。



合い間にチャチャッと革ホルダー作成。
量産できそうですか? (笑)




続いてこちらは、体験ベビーシューズ作りに参加いただいたmさんの靴。
不慣れな作業続きで、色々と難しかったかもしれませんが・・・
「とても楽しかった」という感想で安心しました。お子さんへのプレゼント、間に合ったみたいでよかったです。






そしてこちらは、ご自身の靴はもう何足も作られてるIさんの、初・ベビーシューズ。
カカトはキラキラですね。
こちらはマジックテープで留めるタイプ。履かせやすいのが特徴です。






何足目か?分からないくらいベビーシューズ作ってるaちゃんですが、このタイプは初。
いつもの穴あけ&手かがりとは違って、ミシン縫い&釣込みスタイル。
すこしコツが必要ですが、注意すればこちらの方が手早く完成します。



左右合せて、 みれい ちゃん。




そして最後にnさん、6か月くらいだったかな。
ご自身の赤ちゃんに12cmのベビーシューズ出来ました。



12cmって、よく作る13cmと比べて、たった1cmの差なのに全然違いますね。



ゴムの紐で履かせやすくしました。
12cmだから、履き逃さないよう、いまのうちからの記念撮影をお勧めします(笑)