goo blog サービス終了のお知らせ 

靴工房nico. diary

靴教室&注文靴 靴工房nico.のときどき日記 
靴のこともそうでないこともイロイロお伝えしていきます!

如月

2022-02-01 10:27:13 | 日々のこと


鹿革です。
すごいボリュームたっぷりの肉厚な革。
革となってからも、野生の力強さをこんなにも感じることができるとは。。。
今まで見てきた革は、もう完全に製品としての革だったのに対し
こちらはまだまだ動き出しそうな・・・
そんな生命力あふれる革です。
刃を入れにくい・・・

こちらを使用して、依頼内容遂行できるか・・・?
わくわくしつつ。
手探りで進めていきたいと思います。


寒さ続く

2022-01-13 10:21:27 | 日々のこと


毎日寒いですね~

ブランケットとそっくりカラーのちょこ。

あらためて、犬って寝食を共にするからなのか、、、
人っぽさが凄まじいというか。もう自分は犬と思ってないのか・・・。
二足歩行もかなりの距離を歩くので、ますます人っぽいです。

昨日はなかなか面白い依頼が来ました。(靴です)
話が進んだら、こちらでも紹介していきたいと思います。

しかし私が読んでいた漫画、ゴールデンカムイが役に立つ日が来るとは・・・
人生何が幸いするかわかりませんねえ。

そんなこんなで今日は誕生日です。(わたし)
もう全然うれしい!っていう歳ではなくなって長いですが 苦笑
美味しいもの食べたりするのはうれしい。。。


クリスマス2021

2021-12-25 10:31:43 | 日々のこと


立て続けにケーキ。
今回はスポンジも焼きまして。
デコレーションをしました。
苺は当日手配だったのでクリスマス価格・・・
でも、ないと雰囲気出ないため、致し方なく。
ろうそく立てて、フーッとするとお誕生日みたいです。
チョコレートより甘さ控えめなので、大きめにカットして食べられました。


一陽来復

2021-12-23 10:11:29 | 日々のこと


2021年も色々なことがありましたが、昨日は冬至を迎えましたね。
陰から陽へ向かっていきます。
一陽来復です。
すこしずつ日が長くなっていきますね。

クリスマスケーキ、飾りが盛りだくさん。
私のイメージはいつも苺のショートケーキタイプなのですが・・・
チョコレートだと、あまり量は食べられないなぁ。

当たり前のことが、当たり前に普通の生活ができる日々を大切に。
しみじみと年末を感じます。



12月に入りましたね

2021-12-08 10:38:30 | 日々のこと


12月ももうだいぶ過ぎてしまった~~~~!!
早いです・・・

ぼやっとしてるつもりはないのですが、してるんでしょうね・・・・



保育園のディスプレイコーナーもクリスマスに。

  

こちらは先日行った石神井公園。紅葉がとてもきれいでした。


師走へ向けて

2021-11-30 10:21:00 | 日々のこと


コスモスが綺麗でした~

秋も終盤ですね。



意外に続いている朝活の一コマ。



秋は色とりどり。
錦秋とはよく言ったものですね。

11月も最終日。いよいよ2021もラストスパートとなってきました。
朝晩もぐんと冷え込んできました。

なかなか更新できていませんが、、、
来月はもう少し更新していけたら!と思います。



黒板にツリー

2021-11-25 10:28:47 | 日々のこと


前回かのさんが工房に来た時に、暇を持て余して黒板にお絵描きしてくれましたが
雨に濡れてとっくに消えていました。
しばらく放置していたのですが。

久しぶりに描きました。
黒板に字を書くのが小学生に頃から苦手な私・・・
チョークがうまく書けないんですね。
黒板アートって本当にすごいと思います・・・


紅葉とバラ

2021-11-10 10:28:09 | 日々のこと


保育園のぐりぐらディスプレイコーナー。
紅葉した葉っぱやキノコ。
動かないように留めてあります。
カラフルでかわいいですね。



うちのベランダのバラ。
また蕾がどんどん。
小さな小さなミニバラですが、周りをパッと華やかに輝かせるパワーは凄いですね!
こちらも見ていて元気が出ます。




朝活

2021-11-06 10:04:41 | 日々のこと
すっかり秋も深まって、11月ですね。



ある日から突然、朝活始めた私です。
朝活内容は、ちょこ(犬)の散歩です。30~40分くらいですが。
気持ちよく寝ているところを起こし、ぼやっとしている様子のままリードやハーネスを取り付け。
(一度逃げ出したのでリスク回避のため2つは必須)
私はマスクがあると、お化粧もせず超ハイスピードで家を出られて便利!!

朝活した方が、ご飯の食いつきもいいような気がします。
ちょこは非常に少食で、ご飯への執着が乏しいのでそのままにしていると瘦せてしまうので
日々、振りかけを工夫したり手を変え品を変え、何とかして食べさせています。
何もしなくてもバクバク食べてくれるワンちゃんが羨ましいです。。。

5歳の娘・かのさんは、道祖神などで手を合わせるときはいつも、
「ちょことかのんが、いっぱいごはんをたべるようになりますように」
とお願い事をしています(自分も入れてる)。。。