相変わらずパソコンが引き続き有線でしかネットに繋がらないので、
(線が遠くていまのところ繋いでない)
PCからこの画面を確認できていません。
知人の〇ィトンのバッグを解体し(解体したのはご本人ですが)
バラバラになったものを、小さなショルダーバッグにしてほしい…とのことで、
リメイクしました。
〇ィトンの革は合皮ですので
粘りというか、少し縫いにくさがありましたが
なんとか数個完成しました。
1つはベルトが足りなかったので、そのままになってますが。。。
1枚を折って脇を縫い合わせただけですので、文字が反対になったりして(裏側が)
これでいいのか?謎でしたが
ご希望の革の色のポケットを前面に付けたり
ずっと使ってなくて、処分するしかなかったものを
また使えるようにするお手伝いが出来たことは、良かったなーと思っています。
(線が遠くていまのところ繋いでない)
PCからこの画面を確認できていません。
知人の〇ィトンのバッグを解体し(解体したのはご本人ですが)
バラバラになったものを、小さなショルダーバッグにしてほしい…とのことで、
リメイクしました。
〇ィトンの革は合皮ですので
粘りというか、少し縫いにくさがありましたが
なんとか数個完成しました。
1つはベルトが足りなかったので、そのままになってますが。。。
1枚を折って脇を縫い合わせただけですので、文字が反対になったりして(裏側が)
これでいいのか?謎でしたが
ご希望の革の色のポケットを前面に付けたり
ずっと使ってなくて、処分するしかなかったものを
また使えるようにするお手伝いが出来たことは、良かったなーと思っています。

かのさん、自撮り。
部屋の混沌が垣間見えます。



しばらく放置していた、キーケース。
ようやく。
どういう形態がベストなのか、考えてもなかなか答えを導き出せず
完全にエイヤーっと投げ捨てておりました。
キーケースもそうですが、お財布も、個人個人で必要なあるべき姿が違うような気がします。
私の場合は、suicaなどのICカードとカギを一緒にしていたいので、
カードが入るキーケースであってほしい。
さらに、カギが多い。
それらがガチャつかず、シンプルに取り出しやすく、さらに落とさない、落ちない。(あたりまえだ)
この、落ちない、というところは当たり前なのですが
今まで使っていたタイプのものは、油断するとカードを落としていましたので
早く作り変えたかったのです。
なのに、なかなかこれぞ、という形に辿り着かず
グズグズしていたら、おそらく一番初めに思った時からは1年以上は軽く経過してしまったかと・・・
なんて恐るべき時間の速さ・・・
というか、、、自分の腰の重さに慄きます。