靴の学校時代の同期が、お財布や革小物の職人さんになったので
お願いして同期の他の友達と一緒に、教えてもらうことになりました。
もちろん、きちんとしたお財布なんて作ったこともないので・・・
こっ、こんなにたくさんのパーツ!?
緻密な作り、漉きの加減の細かさなどに、いちいちビックリし。
革の裁断方法から始まり、道具の使い方なども新たな方法をたくさん教えてもらい、ものすごーく勉強になりました。

革漉き機も、その使い方なわけ?!
と、普段やらない漉き方を見せてもらったり。
ていうか漉き、全部やってもらっちゃったけどねぇ。

ごくフツーの基本タイプのお財布に使われる、こんなにたくさんのパーツ。
ホントはもっとあるみたい。(かんたんにしてもらってます)


いろいろ準備して来てもらって、それも感激。
もちろん、私たちの事なので、お茶挟んだり(お約束、、、)して、なかなか進まず(笑)
ゆるーい感じで第一回お財布ワークショップ終了。
なので、全然終わらないため、次回に持ち越し。
ところどころ靴にも使えそうな技法、道具の使い方など、あるかなーと思いつつ。
次回開催がとっても楽しみです!
お願いして同期の他の友達と一緒に、教えてもらうことになりました。
もちろん、きちんとしたお財布なんて作ったこともないので・・・
こっ、こんなにたくさんのパーツ!?
緻密な作り、漉きの加減の細かさなどに、いちいちビックリし。
革の裁断方法から始まり、道具の使い方なども新たな方法をたくさん教えてもらい、ものすごーく勉強になりました。

革漉き機も、その使い方なわけ?!
と、普段やらない漉き方を見せてもらったり。
ていうか漉き、全部やってもらっちゃったけどねぇ。

ごくフツーの基本タイプのお財布に使われる、こんなにたくさんのパーツ。
ホントはもっとあるみたい。(かんたんにしてもらってます)


いろいろ準備して来てもらって、それも感激。
もちろん、私たちの事なので、お茶挟んだり(お約束、、、)して、なかなか進まず(笑)
ゆるーい感じで第一回お財布ワークショップ終了。
なので、全然終わらないため、次回に持ち越し。
ところどころ靴にも使えそうな技法、道具の使い方など、あるかなーと思いつつ。
次回開催がとっても楽しみです!

気持ちのいい季節です
でも日差しも気になります
駅から工房までは中杉通りを歩きます
けやきが調度よい日陰を作ってくれてますよ
こちらの道はオススメ
雑貨屋さんや花屋さん、親子で着れる服屋さんも横に見ながら
季節を感じます
帰りは商店街でどうぞお買い物を!

この中杉通りでひっそりと生えてました
調べたところ「アミガサタケ」
なかなかのビジュアル系
下を向いて歩いてもおもしろい物がありますよ
東京スカイツリーが開業しましたね
ずっと先だと思ってましたが
そういえば…名前が決まる前いくつか候補があったような…と、ふと思い出し
調べてみました
・東京EDOタワー
・東京スカイツリー
・未来タワー
・ゆめみやぐら
・ライジングイーストタワー
・ライジングタワー の6つの候補
あのころは「スカイツリー」ってピン!ときませんでしたが
馴染むもんですね
今では何の違和感もないですもんね

<建設中>
ゆうやけ市、みなさんお手伝いありがとうございました!
わたしは参加できず、とっても残念でした。
お天気も良く、人も多かったようですね。
わたしはその日、例のやつで(笑)
楽屋にてー
衣装たち。

家族や友達、バレエ仲間からいただいた、立派なお花たち。


一年も前からみんなで練習をしてきました、たった数分のために。
いろんなものを犠牲に(笑)して、本番を迎えました。
いろいろ思い通りに出来なくて、帰りの電車で、時には愚痴を言い合いつつ。
普段のレッスン以外にも、たくさんの時間を練習に充てて。
あーだこーだ言いながら、シビアにチェックし合って。
数えきれないリハーサルを繰り返して。
でも、本番の空気感、大舞台の雰囲気に圧倒されました・・・
緊張してないつもりでも
「もっとできた」
と、残念なとこも多くて。
ま、でも
終わってみれば、あっという間で、長い1日だったはずなのに
夢のような1日でした。
だいぶ大人ですが(笑)
この歳でこんなに感動して、みんなで泣けちゃうって
すごいなーと、思いました。
わたしは参加できず、とっても残念でした。
お天気も良く、人も多かったようですね。
わたしはその日、例のやつで(笑)
楽屋にてー
衣装たち。

家族や友達、バレエ仲間からいただいた、立派なお花たち。



一年も前からみんなで練習をしてきました、たった数分のために。
いろんなものを犠牲に(笑)して、本番を迎えました。
いろいろ思い通りに出来なくて、帰りの電車で、時には愚痴を言い合いつつ。
普段のレッスン以外にも、たくさんの時間を練習に充てて。
あーだこーだ言いながら、シビアにチェックし合って。
数えきれないリハーサルを繰り返して。
でも、本番の空気感、大舞台の雰囲気に圧倒されました・・・
緊張してないつもりでも
「もっとできた」
と、残念なとこも多くて。
ま、でも
終わってみれば、あっという間で、長い1日だったはずなのに
夢のような1日でした。
だいぶ大人ですが(笑)
この歳でこんなに感動して、みんなで泣けちゃうって
すごいなーと、思いました。
結局、工房がお休みの5/1、2、3と、三日間続けて私は工房に来ていました。
(5/2と5/3は友人が訪問してくれたので)
5/4は、友人の結婚式でした。
5/5は土曜日クラスで。
5/6は、こんどどっかで書きますが、習ってるバレエの発表会リハで。
そんな2012GW、終わりました。。。
ネコの仮面は、持ってる携帯に付いてた機能を使用しました。

不気味?
大学の友人の結婚式だったのですが、
大学以来久々の再会!の友達にも何人かに会って。
ものすっごく楽しかった!
飲みすぎた!
みなさんそれぞれの道で、デザイナー活動やらガラス作家やら画家やら・・・
とっても頑張っているみたいで。
少なからず、刺激を受けました。
パーティー会場から、虹が見えました。

三次会で、仲間から粋なサプライズデザート!

板前さんの居る渋い和風の、居酒屋さんでしたが、
こんな感じの要求にも、普通にお応え出来るんですね。
急に電気が消えたから、ビックリしました。。。
お天気があまりよくなかった連休となりましたが。
今週から、また通常に戻り・・・
体調崩さないように気をつけてくださいね。
(5/2と5/3は友人が訪問してくれたので)
5/4は、友人の結婚式でした。
5/5は土曜日クラスで。
5/6は、こんどどっかで書きますが、習ってるバレエの発表会リハで。
そんな2012GW、終わりました。。。
ネコの仮面は、持ってる携帯に付いてた機能を使用しました。

不気味?
大学の友人の結婚式だったのですが、
大学以来久々の再会!の友達にも何人かに会って。
ものすっごく楽しかった!
飲みすぎた!
みなさんそれぞれの道で、デザイナー活動やらガラス作家やら画家やら・・・
とっても頑張っているみたいで。
少なからず、刺激を受けました。
パーティー会場から、虹が見えました。

三次会で、仲間から粋なサプライズデザート!

板前さんの居る渋い和風の、居酒屋さんでしたが、
こんな感じの要求にも、普通にお応え出来るんですね。
急に電気が消えたから、ビックリしました。。。
お天気があまりよくなかった連休となりましたが。
今週から、また通常に戻り・・・
体調崩さないように気をつけてくださいね。
久々に、世間の人々と同じ、いわゆるGWの連休というのを体験してます。
こちらは先日、妹の家に行ったときに撮りました。
猫のタビです。

わたしのバッグや上着、革製品がなくても臭いが染み付いているのか?
バッグとストールの上で寝てました…
猫って革が好きですよね。靴とか特に。
こちらは二日前の雨のなか、幼馴染みaちゃんが工房に来てくれました。
aちゃんは、自分の時計のパーツを新たに作りました。
ゆるいパーツをきついものに、交換しました。

一番右側のものが元々ついていたもの。
真ん中のものは、新たに作ったものですが、若干ゆるい・・・?
ということでリベンジとして、もう一つ。
最後に作ったものが時計にはまっているものです。
次の、また雨降りの日。
この日は6~7年ぶり?
の、靴の学校時代の友人に会いました。
久しぶりの再会だったけれど
やっぱり以前と変わらずに、同じようなペースで
たくさんの話をしました。
靴の話、工房の事・・・
いままでの隙間、全部を埋められたわけではないけど
そもそも、思っていたほどの「深い隙間」が
あったわけじゃなかったんだと確信。
同じ仕事をしている、貴重な友達なので
今後はもっと頻繁に連絡を取っていきたいっ!と思いました。
お昼に食べた、アボガドバーガー。
友達はなんだったっけな。。。

ダイエット中、、、っていうのに
明らかな高カロリーメニューだ。。。
こちらは先日、妹の家に行ったときに撮りました。
猫のタビです。

わたしのバッグや上着、革製品がなくても臭いが染み付いているのか?
バッグとストールの上で寝てました…
猫って革が好きですよね。靴とか特に。
こちらは二日前の雨のなか、幼馴染みaちゃんが工房に来てくれました。
aちゃんは、自分の時計のパーツを新たに作りました。
ゆるいパーツをきついものに、交換しました。

一番右側のものが元々ついていたもの。
真ん中のものは、新たに作ったものですが、若干ゆるい・・・?
ということでリベンジとして、もう一つ。
最後に作ったものが時計にはまっているものです。
次の、また雨降りの日。
この日は6~7年ぶり?
の、靴の学校時代の友人に会いました。
久しぶりの再会だったけれど
やっぱり以前と変わらずに、同じようなペースで
たくさんの話をしました。
靴の話、工房の事・・・
いままでの隙間、全部を埋められたわけではないけど
そもそも、思っていたほどの「深い隙間」が
あったわけじゃなかったんだと確信。
同じ仕事をしている、貴重な友達なので
今後はもっと頻繁に連絡を取っていきたいっ!と思いました。
お昼に食べた、アボガドバーガー。
友達はなんだったっけな。。。

ダイエット中、、、っていうのに
明らかな高カロリーメニューだ。。。
ふらり、とよく行く本屋さんに立ち寄ったら、こんな本がありました。

いや、うちの工房のことは全く出ていないのですが、(笑)
やはり気になるので、購入してみました。
私の目線で言うと、「収納」とか「棚」とかが気になりました。(そこ?)
火曜日置いときますね。
そして
手作り靴は、また流行っているのかしら!?
と、ちらりと思いました。
何年前かな、私が靴専門学校に入って二年後くらいかな?
立て続けにファッション系の学校が、製靴コースを新設していました。その頃、確かに手作り靴が流行っていたんだと思います。
靴だけに限らず、何かに特化した生き方に、光を見出だす人が増えたのかもしれません。
この本を見ていたら、すごくたくさんの個性のある工房&ヒトが出ていました。
サブタイトルにもありますが、作り手のメッセージを感じることって、ただモノを消費する毎日の中では、なかなか感じることができないのではないでしょうか。
手作りの工程は、ほんとに時間がかかる作業です。
そこでは、試したり、工夫したり、悩んだり、失敗したり、、、と何かが起こっていて、きっと何気ないモノの中にも、小さなお話が詰まってるんじゃないかなぁと思うのです。
うちの工房は、特に個性とかないような気がしますが(笑)
でもみんなそれぞれ、とっても楽しそうに作りたいものを作って、
お茶飲んでお菓子食べて(笑)
そこがすごく
イイ!!
…と、思ってます。
売り物ではなくても、
製作秘話は、個々に沢山あることでしょう。。。
いつかインタビューされるかもしれないので(皆さんが)、
色々お話、溜め込んでおいてくださいねー!

いや、うちの工房のことは全く出ていないのですが、(笑)
やはり気になるので、購入してみました。
私の目線で言うと、「収納」とか「棚」とかが気になりました。(そこ?)
火曜日置いときますね。
そして
手作り靴は、また流行っているのかしら!?
と、ちらりと思いました。
何年前かな、私が靴専門学校に入って二年後くらいかな?
立て続けにファッション系の学校が、製靴コースを新設していました。その頃、確かに手作り靴が流行っていたんだと思います。
靴だけに限らず、何かに特化した生き方に、光を見出だす人が増えたのかもしれません。
この本を見ていたら、すごくたくさんの個性のある工房&ヒトが出ていました。
サブタイトルにもありますが、作り手のメッセージを感じることって、ただモノを消費する毎日の中では、なかなか感じることができないのではないでしょうか。
手作りの工程は、ほんとに時間がかかる作業です。
そこでは、試したり、工夫したり、悩んだり、失敗したり、、、と何かが起こっていて、きっと何気ないモノの中にも、小さなお話が詰まってるんじゃないかなぁと思うのです。
うちの工房は、特に個性とかないような気がしますが(笑)
でもみんなそれぞれ、とっても楽しそうに作りたいものを作って、
お茶飲んでお菓子食べて(笑)
そこがすごく
イイ!!
…と、思ってます。
売り物ではなくても、
製作秘話は、個々に沢山あることでしょう。。。
いつかインタビューされるかもしれないので(皆さんが)、
色々お話、溜め込んでおいてくださいねー!