goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しいね ジジババつれづれ綴り 

シルバー夫婦 一病息災 パソコン教室で楽習 
ヤングハート 笑顔を大切にして過ごしたい
そんな日々を綴ります

岡山駅から津山駅 楽しかったビヤホール列車

2012-07-30 18:33:28 | 楽しかった
7月28日お誘いを頂いてJRとキリンビール共催のビヤホール列車に参加

17時過ぎ津山駅目指して岡山駅を出発しました

ビール中ジョッキ3杯と津山ホルモンうどんがセットされてます

周囲の座席は会社のリクレーション ワインにシャンパンそして日本酒まで

気をつかっていただきエイタローも一口づつご相伴に与かれた ニコニコ




津山駅の操車場ではホルモンうどんをいただきながら黄昏コンサート

津山少年少女合唱団が汽車の歌を 津山駅の駅員さんも 「出発進行ー」




すっかり日暮れて津山の大文字を見ながら岡山駅めざして

車内にてキリンビールの方から岡山工場40周年記念品をお土産に

ほろ酔いで岡山の夕暮れそして宵闇の景色を楽しみながら 最高ー



ビヤパーティ 久し振りなので 楽しかった

2012-07-04 12:07:16 | 楽しかった

先週のパソコン教室でFunny Photo Makerを教えてもらった

特色は色々なシーンにオリジナル写真を挿入した作品群が即完成 

生ビールいっぱいのビヤマグにエイタロー入りの合成写真を保存  生ビールが飲みたくなった・・・



そんな折から岡山メルパルクでのビヤパーティへのお誘いがあったので喜んで参加することに

梅雨空の7月3日 シトシト雨 傘をさして会場へ 

お馴染みの方々とジャズバンドの演奏を楽しみながら 乾杯!!

会のフィナーレは福引大会 私は缶ビール2本が当たり 小吉 気分良しです

お仲間のS社長さんは上等の白ワインを引き当て ご機嫌です 

一昔前からみると 会費は半額ぐらいでした 主催者のアイデア ご苦労が・・・ 

楽しい演奏をしてくれたのはアマチュアバンド 食べ物は全てセルフサービス

しかし時間はたっぷり3時間 景品の数も多くお客さん方 皆さん大満足でした

こんなパーティなら多少無理してでも参加して 不景気風をぶっ飛ばしたいものです

パーティの組み写真は携帯電話で撮った写真を使ってます 腕も悪いし・・・




我が家のお花見は近くで

2012-04-11 20:22:26 | 楽しかった
今年は桜の開花が遅れました。
それでも暖かい日差しに誘われるように花が咲き
歩いて行ける場所へお花見にでかけました。
写真のトップは金子池の桜から。



金子池のお花見 もうひとつの楽しみは空になびく鯉のぼりです
葵ハイツの北側には 正木山がデンと腰をおろし 山桜が毎年の楽しみ
夜桜は毎日の散歩ウォーキングのコースに提灯がズラリ
地区の方々に毎年 飾っていただき 私共まで楽しく見物


小浜島ばあちゃん合唱団 80歳以上が入団資格

2012-03-27 10:55:12 | 楽しかった
息子が沖縄 慶良間 阿嘉島へダイビングの旅

持ち帰ってくれたJTA(トランスオーシャン航空)の機内誌 「Coralway」の特集記事

小浜島ばあちゃん合唱団がゆく! そして つちだきくおさんがお仲間とは

私共1999年にちゅらさんの島 小浜島へ シュガーロードも歩いた

その夜ヤマハリゾートはいむるぶしでの ライブで つちださんに 惚れ込んだ

それ以来 大阪でのライブに何回か通ったが 連絡が途絶えていた

お元気で 島の元気な 美らおばあ達とライブ 嬉しいニュース

合唱団の入団資格が80歳以上 年を取ることに楽しみを持てるとは

写真で粋なマドロス姿 港シャンソンを歌い踊るオバアは御年95歳 脱帽

少しでも見習って 年を取るのを喜びとして人生を楽しみたいもの!!

6月に大阪で つちださんのライブがあるらしい ばあちゃん合唱団も一緒に

久し振りに ライブに行こう フィナーレまで楽しむために お泊りで

写真のほとんどは「Coralway」からお借りしてます







観梅気分をあじわいたくて 倉敷の種松山へ

2012-03-15 11:19:19 | 楽しかった
我が家の梅の木は小さいし2本だけ少し寂しい

そんな時テレビの地域版で種松山の梅が綺麗だとのこと
 
おにぎりを持って早速訪ねました 白梅はこれから 紅梅が満開

ここは倉敷市の墓地公園 そして季節の花々がいろいろと

眼下には岡山一の水島コンビナートが 津波大丈夫かな?

観梅を楽しみ お手製のおにぎりをパクパク美味しかった

組み写真は頑張る梅の小枝と頑張るポテトそしてのんびり観梅のご先祖様




倉敷市の種松山へ観梅ドライブ



疑似体験 もしも似顔絵を描いてもらったら・・・

2012-03-13 20:40:07 | 楽しかった
エイタロー&ポテトはいまだかって似顔絵を描いてもらったことがありません。
今日のパソコン講座であるソフト(photofunia)を使って
似顔絵を作ることを教えていただきました。
ポテトの似顔絵は即完了!!。しかし、エイタローは額が広すぎて
なかなか手間がかかり、そこで帽子を被った写真にかえると
すぐに出来上がりました。なぜでしょう??





寒さは結構厳しいが同窓会は暖かく楽しかった

2012-01-29 10:39:44 | 楽しかった
1月28日結構寒い大阪での同窓会に参加した

御年90歳越えのO先生をはじめ恩師の先生方もお越しいただけ良かった

電気科の卒業年度を問わない同窓会なので昭和30年代から平成まで幅広く参加

エイタローより少し後輩のOBが司会進行役をその方がいいお話をしてくれた

NHKのラジオ深夜放送で聴かれた話 これからの高齢者は「教育と教養」が大切と

聴いた瞬間 今更勉学は大変と思ったら 話は続いて実は「今日行くと今日用」とのこと

毎日 外とのつながりを持ち 毎日 体も頭も使って動くことが大切だ 成程!!

それから別のOBから全参加者に10年カレンダーのお土産をもらった

その方から10年はA4 1枚の中に100歳生きてもA4 10枚 日々大切にしましょうと

幸いエイタローはA4 8枚目の日々を過ごせている 後悔しない生き方をしなければと


自宅から1時間 お手軽1泊2日 瀬戸内海

2011-10-10 21:23:57 | 楽しかった
新聞の広告で平日1泊2日5800円の海辺のホテルを知りさっそく電話
10月6日1泊2日で親子3人で行程1時間以内で到着
部屋からは瀬戸内海そして右手には瀬戸大橋が見える
夕食はお昼のランチ位を覚悟 しかし皿数は少なめだが充分なご馳走だった
島根県の小学校の修学旅行団と同宿 館内は賑やかで良かった
翌朝お日さまがのぼって間もなく小学生が浜辺で体操かな
いいミニ旅行でした どうか下電ホテルさんがデフレを乗り越えますように




9月25日 酒蔵文化祭・山手編 於 三宅酒造 に行きました

2011-09-26 21:47:48 | 楽しかった


三宅酒造さんにはいろいろ教えていただいたご縁でお知らせをいただいた
県下の酒蔵19蔵が参加 試飲と自慢のお酒販売
そして酒の肴 おこわ・お焼き・手延べうどんそしてお土産のお店たくさん
コンサートはサロンdeオカリナのオカリナ演奏 曲名はシャルウィダンスとか
女ひとりなどいろいろ 午後は川崎泰子さんのソプラノ独唱でした
アメィジンググレイスそしてアベマリアは30人もの作曲家が作っていると
教えてもらえ そのうち2曲を連続して歌ってもらえた
ほろよい気分なので しらふの奥さん運転マイカーで楽しくご帰還です


柏島の海にて 2

2011-09-12 17:22:02 | 楽しかった
9月も半ば今夜は中秋の名月しかし残暑はまだまだ厳しい
暑い日中などヒヤットする海に飛び込んだ感じを思い出す
ダイビングは下手でも結構楽しかったなと・・・
今回は同じバディ(仲間)ご夫婦の記念のダイビングに立ち会わせてもらえた
午前の1本目が奥さんの150本記念 午前の2本目がご主人の100本記念
写真は100本を祝うインストラクターさんの楽しいアイデア
2枚目の写真はそれぞれ、どこかに海の生き物がひっそりと