4月11日9時倉敷駅から中庄駅に向けてウォーキング出発
昨日までの雨が上がり良かった 先生は晴れ男12回連続 雨天中止無し
国際観光都市倉敷の路地裏を通り抜ける 先生は小道博士
左から写真説明 石格子の中は昔の洗い場だったらしい
次は倉敷天文台 民間天文台日本初 本田彗星もここで発見
次は倉紡創始者 大原孫三郎は色々と社会事業を起こした
労働研究所 女工さんの健康維持のため 労研饅頭が有名
農業の発展の為 農業研究も 今は岡山大学に引き継がれている
右端の 若竹の園 は孫三郎夫人が創立の保育園 現在も続いている
倉敷美観地区へ 相変わらず観光客が多い 桜祭りも明日の日曜日まで
いよいよ名残りの美観さくら 見れて良かった
観光地は素通りが多い 健康歴史ウォーキング今回は
大原美術館の玄関で説明 美観地区の中にある阿智神社
明治初めの仏教迫害 神道重視がこの山にも
右端のは阿智神社の算額 当時九歳の子供が解いたという この天才児
早く亡くなった ここからは倉敷の市街地が眼下に広がって見える
美観地区を通り過ぎ後は旧街道 鴨方往来をひたすら中庄に向けて歩く
八間川をこの運河は農業振興のため庄屋さんが家老に直談判で出来た
途中 大正八年の道案内 石碑 右側は総社と読み 左は水別れと読む
午後一時過ぎに中庄駅に到着 あまりにも空腹だったので駅前
インド料理のランチを食べた。 この店のナンはドデカイが厚み薄く
女性客もパクパク ジュースが素敵だった 歩数一六〇〇〇歩
椿の花が咲き始めました。この椿、苗木を買った時は一つだけついていた蕾が
赤一色!年々白が混じりはじめて毎年、表情が変わります。
残念ながら名前はわかりません。
活け花にといただいた枝から挿し木した花。
薄いピンクの花びらに濃いピンクがはいります。
良く頑張って咲いてくれるのが嬉しい!今年は珍しく
ピンク一色が一輪だけ咲きました。この椿の名前も判りません。
今年買った椿、この花だけは名前が判りました。太郎冠者
まだ小さいけれど、これからが楽しみです。
白い木瓜の花、挿し木にしたら、といただいた枝が一本だけつきました。
形見になってしまった花、春が来るとお友達を思い出します。
クリスマスローズ、植え替えをしなかったせいか、成績がよくありません。反省です。
手をかけてあげられなくても、ちゃんと咲いてくれて有難う!