楽しいね ジジババつれづれ綴り 

シルバー夫婦 一病息災 パソコン教室で楽習 
ヤングハート 笑顔を大切にして過ごしたい
そんな日々を綴ります

愛知県刈谷市に行ってきました  岡山ではメジロ君の2回目来訪

2015-12-21 20:30:33 | がんばります

    12月16日 ミカンセットしてお待ちしてたら ペアで来訪

    招かれざる客 ヒヨドリ君も来ました さっそく 追放しましたが

    今シーズンもヒヨドリ君とのバトル 続きそうです

  

                          

    12月17日 愛知県刈谷市へ次男坊宅を訪ねて

   新幹線から冠雪した伊吹山が見えた やがて来る冬の季節を感じました

  

   親に心配を掛けないように掃除をしているようだが ポテトは3日間 掃除を頑張ってた

  夕暮れ掃除を終わって 晩秋の日没をカメラに収めていた  清掃すんで陽は暮れて・・・

  

  取引先から大判の日めくりを戴いたとのこと

  平成の日めくり しかも大判ずっしり重い

  エイタロー 何気なく見ていて面白かった

  来年は昭和91年 旧暦や占い 

  それと天気予報30年の確率で元旦から大晦日まで

  新しくてチョット古い 名古屋の風習・・・・カレンダーより日めくり

  

  

 

  


メジロと仲良く ミカン横取りヒヨとはバトルです

2015-02-18 20:27:19 | がんばります

    我家に毎朝そして日暮れまでメジロ君がミカンチョーダイと来てくれてます

  困ったことにミカンを狙ってヒヨドリ達が押しかけてメジロを追い出します

  何とか しなくてはと いろいろ工夫してます 下の動画の傘もその一つ

  ヒヨドリがミカンを食べ難い位置に傘をセット 敵もさるもの強引に・・・

  ヒヨドリとシルバー・シルジーとが楽しくバトルしています 内容は次回UP

  

 

  この写真は動きません

 

 

                                   

  


歴史健康ウォーキング 総社駅から清音駅へ

2015-02-14 23:19:24 | がんばります

  総社駅に9時集合 天気は晴れ風もあまり無くウォーキング日和

  先生以下9名 総社大橋を渡って下原の磨崖仏へ

  応永5年(1398)道清が大願主となり8月に造立

  天 人 修羅 餓鬼 畜生 地獄 の六道救済の為

  6体の地蔵菩薩 県下でも類例が少なく在銘像として最も古い

  出来た時点では左手の岩壁と一体だったが 明治の高梁川大改修で

  堤防の石材として讃岐の石工達が切り出したので磨崖仏と切り離された

  

  総社大橋の少し下流に新しい橋が出来つつあります

  朝夕の渋滞解消に役立つことでしょう 少し歩いて伊予部山へ

  伊予部山には四国88箇所巡りのミニコースがあります

  

  結構 急坂の道を登る所々に1番札所から88番札所迄ありました

  

  伊予部山には伊予部神社がありご神体は帆立岩 高梁川の水運祈願の神社

  もう一つ88箇所巡りの大師堂もありました

  

  

  山頂には 伊予部山城跡がありました 毛利と三村氏の戦いでは万余の軍勢が

  互いに山城を築いて争ったようです 私どもの家付近が両軍の真ん中ぐらいです

  毛利が勝ち戦になり 三村方の二十歳の城主が自刃して部下の助命を実現  

  

  伊予部山は山頂からの眺望が360度 昭和5年に陸軍大演習がありました

  指令所は伊予部山の山頂近くの8畳岩だったらしい 眼下の大演習を

  指揮していたのでしょう それに合してか常盤橋が開通しました

  

 

  12時過ぎに清音駅に向かうために川辺大橋の歩行者専用橋を渡りました

  それまでに真備町内で旧跡を訪ね歩数は15170歩バテ気味・・・

  来月は清音駅集合 倉敷駅まで所要時間4時間10kmとの事 大変です

  

      


岡山環状線 健康歴史ウォーキング2

2014-05-12 20:03:42 | がんばります
5月10日9時吉備線三門駅集合して大安寺まで、第2回 歴史探訪ウォーキング

渋染一揆ゆかりの常福寺から青陵神社へ古墳が在りました

その昔 温羅の悪霊を恐れて建立された神社らしい



暫らく歩いて旧街道に芭蕉の句碑笑塚がある 

その昔のカフェ茶屋へ今は公民館だった

「八、九間 空で雨降る 柳かな」 芭蕉五一歳の作

芭蕉の没後 俳句ブームが起こったらしい 茶屋は地域の社交場だったとか 



北向八幡宮へ行く途中 見た事の無い綺麗な野花を見つけました

どなたか名前が判ったら教えて下さい 



今回のメインウォーク 富山城址へ 登り坂きつかった
西暦889年頃 矢坂山山上に富山重興が築城 
1467年ごろまで子子孫孫が統治していたらしい 凄い事ですね






城址への途中に夫婦岩がありました
昔は当然 大きい岩が夫 寄り添うように控えめで小さな岩が奥方 
今は逆転 夫婦も有りますねと・・・
先生の説明に受講生のみなさん 大笑いでした 
12時前に無事大安寺駅に着けました 歩数12000歩 何とか・・・・



メジロ メジロで パチパチ忙しい  枝垂れ梅も満開

2014-03-16 19:40:13 | がんばります
メジロが昨年に引き続きカップルで我が家の小庭に来てくれます
目的はミカンをツツキニそんなことで毎日2回は取り替えてます
ガラス窓越しにメジロ君をパチパチ 日に何十回
多い日はもう一桁多く ただパチパチ シャッター切ってます


皮だけになったミカンは木の下にポイポイ エイタローのヤリソウナこと
食べたり無いメジロクン 地べたのミカン迄・・・  食い意地相当なものです



大体仲良くカップルで突いてますが・・・時には独り占めの争いも









未だ小さい 枝垂梅が満開 パッと咲いて良い薫りも
エイタローポテトも多少華やいで 春の気分です


ミカンちょーだい !メジロが我が家へ催促に 

2013-02-28 16:32:14 | がんばります
メジロ君に振り回されている爺さんと婆さんです。
ミカンが枝につけられていないと地面に落ちたミカンの皮をつつくという
いじましいことをします。猫に狙われては可哀そうなので
早速ミカンをつけますとものの数分でメジロはやってきます。
ヒヨドリやツグミのお邪魔鳥に邪魔されないように
追い払ったり、結構気をつかいます。忙しい!!
一枚目の写真は初めて撮れた羽を広げたメジロクン、ホバーリングには程遠い。
二枚目、よく首が回るのね?







またまたメジロスライドショーはコチラから

高知柏島へ 息子に誘われてダイビング

2012-07-27 13:55:05 | がんばります
7月24日朝5時半出発し一路 柏島へ

11時半過ぎに柏島のパラディさんに到着 暑い




午後1時からダイビング24日は2本

25日エイタローは2本 息子は3本

両日とも晴天でした 透明度は朝の方が良かった

今回 私 写真はピンボケ気味だったが 珍写真が1枚

中国みやげの芽台酒 長年持っていて何時飲もうかと 睨んでいるので

海底の岩の間の空きビンが其れであるのがすぐ判った

この酒ビン どのようにして高知県柏島の海底に落ち着いたのか

お魚が住まいにしている よほどお酒がすきなのかな・・・・

次回投稿で息子の撮った写真 フォトブックでアップいたします







敬老の日 健康で敬老会ご招待年齢を迎えられるかな

2011-09-19 22:07:04 | がんばります
16日あおい会(団地の老人会)の健康講座があった
総社市の保健師さんが講師で健康な老後を目指して健康体操を実習
寝たきりにならないようにヒックリかえらない事が大切だと
それから高齢者は1週間も風邪などで寝込むことで寝たきりになる危険性も
ボケます小唄 ボケない小唄も もっともだと はげでも元気よく・・・
久代地区の敬老会のご招待年齢は何回か変更され現在は80歳以上らしい
相当長生きしなければ招待されずに、おさらばしかねない 







よしきりが鳴いているギョギョーシ ギョギョーシと

2011-06-01 11:16:02 | がんばります

最近 散歩ウォーキングで新本川を歩いていると よしきりの鳴き声が

ギョギョーシ ギョギョーシ キチキチキチと賑やかな鳴き声

声はすれども姿は中々見付けにくい そーっと探すと細い枝の先などで

じーっと見ていても 逃げないので 今度はカメラ持参で撮って見ようかなと

PC教室のお仲間kyosenn2さんみたいな本格派じゃないけれど・・・

試しにyahoo画像「よしきり」で検索してびっくり 309000件

鳥のよしきりだけでなく「よしきり」に引っ掛かれば蕎麦やも橋も花嫁さんも

ネット検索の凄さを実感した 





高齢化対策 日本が 近隣が 我家が

2011-05-23 13:39:04 | がんばります
昨日あおいハイツ団地の自治会総会が開かれた総戸数520戸の自治会

理事さん10名が活動の要で 班長15名が足腰そして 監事2名会計1名

結成されて20年を超えた今年の総会で「高齢化に対応」という事業計画が
 
自治会会長さんは2年任期 前会長さん現会長さんお2人とも女性会長 

前会長さんは率先実行型 歩道の草抜きを黙々と続けられていた

現会長さんは決断速攻タイプ ゴミ集積場の改修等 評価は高い
 
今年の事業計画立案に女性ならではの感性を感じた素晴らしい



我家の高齢化も顕著に進んでいる何処に置いたかイライラ探す事が度々

今朝テレビで「ターシャチユーダ四季の庭」という番組を見た

描かれた絵は世界中で沢山の人たちを魅了させ自宅の庭園はまるで森だ

残念ながら92歳でお亡くなりになられたが フアンは世界中にたくさん

ターシャさんが画用紙をさがしながら「私は物を隠す名人」とのんびり

私も今後はイライラせずに「宝さがし」の気分で気楽に のんびりと 

日本にもジャンヌダルクが出てくれれば良いのにと思う昨今・・・