楽しいね ジジババつれづれ綴り 

シルバー夫婦 一病息災 パソコン教室で楽習 
ヤングハート 笑顔を大切にして過ごしたい
そんな日々を綴ります

1月末 岡山・大阪・名古屋 往復バタバタでした

2017-01-29 15:38:20 | 旅の思い出

  愛知県で会社勤めの息子が相当忙しいらしいので少し手助けに・・・

  冬の名古屋行きの新幹線 楽しみは関ヶ原・伊吹山の雪景色です

  

       

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 名古屋駅にて一旦 駅前にでました 

 目的は美人人形を撮るため 私鉄名鉄の評判のお人形です

 JR名古屋駅からはテクテクそこそこ

 シーズンで衣替え今は受験シーズン 合格人形さんでした

          

        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 数日 息子のマンションで滞在 元気だったので大阪へ 

 同窓会出席です

 同窓会も高齢同士の話題は病気の話 お墓の話 

 お酒を飲みながら・・・ 何とか来年傘寿の

 同窓会にはもっとたくさん参会してもらおうと・・・

 今回 イコカカードの有難さ痛感 

 駅のコインロッカー全てイコカカード払いのみコインダメ

JRさん イコカロッカーと名前変更すべきでは冗談です           

                

         

 

 

 

 

 

 

 

 

 今週も我が家へメジロ君達 連日来訪です

 招かれざる客トリ ツグミくん 主に南天の実食べてたのに 

 家人の報告ではミカンの味も覚えたらしく大変です

               

             

  

 


備前原駅から高島駅へ 旭竜史跡ウォーク2

2017-01-22 13:59:17 | 寒かった

 

      1179年 平清盛によって配流された関白藤原基房の屋敷跡

     小高い山中に今は石柱が建っているだけ

        

 

  湯迫温泉の源泉か・・・今は道向かいに源泉小屋があり 白雲閣という大きい旅館が隣接している

  

   湯迫温泉源泉の山懐にある浄土寺 温泉治療の言い伝えがあるらしい

  

 

  

  備前国庁跡 古代律令制の下 各国ごとに設けられた地方統治の役所で

 各国の政治経済の中心地であった 国庁あとから真っ直ぐな道 碁盤目の路

 いにしえの栄華を物語っていた

  

           道すがら旧家が並んでいた

           洗い物をここで洗っていたらしい

           倉敷でも見られた

      高島駅まであと何カ所か立ち寄った後 高島駅から帰りました

       

     1月末のメジロ君 ツガイが二組 入れ替わり我が家を訪問です

     ヒヨドリに恨みはないのですが ミカンを一瞬に食べるので

     メジロに味方してエイタローとポテト ガラス窓をたたいて追い払い

     春までメジロ君達や鳥達と ひねもす忙しいシーズン過ごしてます

     

               メジロクンをいっぱい撮っていると こんなシーンも

               目の玉見てね  左が笑いメジロ  右がパッチリメジロ

                

           メジロくんと仲良しがツグミです ツグミはミカン食べずに南天の実が好物

         

         ジョウビタキもメジロと仲良しです ミカンには無関心

         

     

    

     

 

  

 

  

  

 


今年初 健康・歴史ウォーキング 備前原駅から高島駅へ

2017-01-15 12:49:01 | うれしい出来事

   今年初 健康歴史ウォーキングは津山線 備前原駅から出発 

 駅前の散髪屋さんも盛業中 昭和レトロの店構えが嬉しい

  

  

  旭川を渡り竜の口山の山裾を歩き湯迫温泉から歴史遺産を訪ねて

 赤穂線高島駅を目指し歩きました

  

     備前原駅から旭川上流に歩くと祇園大橋が 橋を渡ってしばらく歩くと

  旭川の水を引きこんで何本かの農業用灌漑用水が写真右側は

  岡山市街地へとながれて西川緑道公園へと・・・

  

 

  元禄5年津田永忠が新田開発と同時に灌漑用として築造

  

  次に備前の国総社宮へ

  

   高島神社へ祭神は神武天皇 高島山に在る神武の東征の時代 軍船の係留地だったとの説も

   現状は荒れていて たどり着き難く 下見の際には苦労されたらしい 石段も大変だった

   

   脇田山安養寺 景観の良い 山上伽藍 宝暦1751年ごろ具法法印が再建と

   伝えられている    岡山市の高層建築群が良く見渡せました

   

   

   唐人塚古墳 名前からして唐からの渡来人のお墓かな しかし数百年のズレがあるそうです

  

  イノシシ塀 石と土とで分厚く頑丈な塀 イノシシの侵入を防ぐためらしい

 現状は一部分を残すのみ 保存の為屋根を設けられている

    

   賞田廃寺跡 平成22年の発掘調査でその大きさ 豪壮な寺院で在ったことが判明

   岡山県でも最古級の古代寺院の一つ 7から8世紀中頃金堂・東塔と西塔が接近した

  変則的な双塔式伽藍 高くそびえる二つの塔は人々の目を惹きつけたであろう

  寺域の広大さもビックリするくらい大きい

  この後も数か所探訪しましたが 次回UPさせていただきます

  

  

  1月10日にセサミPC教室の新年会 そのあと2月健康歴史ウォーキングの下調べなどで

  日が経ってしまい新年会のブログはお仲間にお願いして大幅遅れの為 写真1枚だけUP

  ご馳走写真は苦手ですがこの1枚は美味しそうに撮れたかなと・・・

  

 

  

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

 

 

 


矢掛町へ2月11日訪問 エイタロー企画で

2017-01-05 21:35:28 | 落ち着いて

 

   矢掛町は本陣の町 町並みの見所は随所にあります

  健康歴史ウォーキング主催なので町並みの対岸にある寺院へも

  洞松寺と観照寺へ参拝します 欲張り企画なので町役場に相談に

  10人以上で井原線利用してくれれば無料バスを提供しますとのこと 

  有難いが寒い2月なので10人以上必ず参加の自信が持てないので

  先生の支援をいただき他のグループの皆さんにも参加をお願い中です

  

  

  

   1月4日洞松寺2回目訪問 外人修行僧の方が帰国されるらしい 

  2月11日は外人修行僧が全員帰国されているらしい 

  修業期間は3か月 午前4時起床 40分の座禅を朝夕4回 作務もいろいろ

  年2回外人修行僧を受け入れておられる 外人皆さんに合掌でご挨拶された

  優しく微笑んでのご挨拶 エイタローも合掌し笑顔で挨拶しました

  2月11日は洞松寺の説明・案内をして頂けるようお願いしました

  

  昨年末に観照寺に参拝しました 梅のお寺とした有名です 梅は小さなツボミが

  参道の途中でタカサゴユリが1輪咲いていました 暖冬とはいえ驚きました

  矢掛の町並みは町おこしガイドの方が案内してくれます 

  伯備線清音駅井原線改札口8時45分集合 詳細は1月10日迄に作成します

  

  

 

 

 

  


平成29年元旦 晴れ 暖かくて最高でした

2017-01-01 19:48:38 | 素敵な一日

   家族4人揃って おせち お雑煮をたべて メジロくん撮影会

  メジロくんは我が家のお正月のパートナー 上等ミカンをサービス

  

   何はともあれ地元 浦越八幡宮へ初詣 神佛混こうなので

  鐘撞堂があり 小高い山上にあり遠慮せずに  願いを込めて鐘を撞きました

  帰り道 親子3人凧揚げ中 あまりに素敵なのでパチリパチリ

  白雲の中に小さく見えるのがそのたこです 最後の写真切り抜いて拡大

  久しぶりに大空に 泳いでいる凧  昔はいっぱい泳いでいたなぁ・・・