楽しいね ジジババつれづれ綴り 

シルバー夫婦 一病息災 パソコン教室で楽習 
ヤングハート 笑顔を大切にして過ごしたい
そんな日々を綴ります

喜寿記念 大阪で同窓会

2016-05-30 11:21:54 | 楽しかった

 

   5月28日 喜寿記念の同窓会にエイタロー出席 久しぶりの大阪です

  ヒョットしたら最後の同窓会になるかもとのこと 今回は大阪泊まり

  会場はビルの18階 バニーガールちゃんが ハートマークの下に写ってます

  名古屋・敦賀・岡山からも参加して総勢19名 もっと集まる筈が・・・

  元気で良かったねと 19名で楽しい時間を過ごせました

 

   あっという間に予定時間終了 ぜひとも傘寿記念の同窓会まで 互いの健康祈って お開き

   以前は北新地で2次会だったが 最近は新地土日休業らしい

   遠くから来た同窓生 若い頃通った京橋の居酒屋 京やさんへ

   お酒は福山市のミヨシ正宗 燗酒が美味い 肴が安い

   他のテーブルのお客さん達も店のお兄さんもフレンドリー  浪速の夜 楽しかった

   

    

    飲んでシャッベッテ 2次会ビックリ安価でお開き 笑いは最高潮でした

    今夜のホテルはメルパルク大阪 新大阪駅 北側です

    駅コンコースからホテルの近くまで連絡高架橋あり 夜風が素敵だった

    若い人たちが夜遅くまで球技を楽しんでる 背景は新幹線の高架

    

    翌朝新大阪駅の 改札前の飲食店 8時前から開店の 海鮮丼の 汐やさんで朝食を

    値段はビックリの380円 安かろう悪かろうでは無く 店主の心意気が感じられる

    味噌汁も大人の味 牛丼屋の味噌汁とは段違い 丼には5種のネタが乗っている

    盛り付けも綺麗でわさびとおろしショウガものっている 紅ショウガも

    美味しくいただいて 楽しく岡山へ帰りました 朝 瀬戸大橋線で人身事故

    四国方面運転ストップ 岡山駅は四国方面のお客さんで混雑していました 

    

 

  

  


毎年同じ花ですが

2016-05-27 10:42:17 | しみじみ

  初夏 我が家の庭 

 この甘草の花はズーット長いお付き合いです。

 雨上がりに露の着いた花が一番綺麗に見えるのですが。  

    

  

  レースのような花が気に入って数株植えたオルラヤ

(オルレヤかも)種が飛び散りイッパイ咲きました。

 ワイルドでいいねと一人合点しています。

  

  古いベンチ 小道具になって写真の引き立て役

  なってくれそうです。 

  

  遅まきながら、可愛いブラシ花がさきました。 

  

  ドクダミの花、旺盛に広がって喜んでばかりもいられません。  

  

  イブキジャコウソウ、優しい和風の香りがします。

  メイちゃん(シーズー犬)がこの花の上を歩いて帰って来ると

  足にこの花の匂いがついていました。 

  

  ナルコユリ 葉っぱが涼しげで露が降りるとまた、可愛い!  

  

  残念ながら名前がわかりません。

  

 

 

 

 

 


南朝対足利  湊川決戦直前 総社市福山で激戦

2016-05-22 21:12:03 | がんばりました

  我が家は山陽新聞を購読しています連載小説は徳川家康 今迄の家康物より面白い 

 作家は安倍龍太郎 挿絵画家は正子公也 昨年から始まり5月23日で連載269回

 本日は武田信玄相手の戦で家康負け戦 三方ケ原から浜松城に逃げ帰った場面

 小説に影響され この際 私の古戦場体験をUPいたします

 5月連休に古戦場で有名な福山に登りました 頂上には詳しい案内板が

 まさにこの山頂で戦われた 福山城攻防戦が詳しく説明してありました

 工場や鉄橋 国道等 現代の風景と 激戦があった当時そのままの山並みが望める

 現代まで自然を人間が変えているが依然として人間は自然に囲まれて生きている

  僅か二日間の戦いで両軍2万以上の死傷者 三方が原の負け戦以上の激戦だなと・・・

 

   和霊神社まで車で行き そこから頂上まで山登り 階段1直線の登山道より楽らしいが

  それでもエイタローには結構厳しい山登りでした 所どころの道しるべを頼りにして

  攻める側も守る側も山道を重い鎧兜での登り下り 命がけの戦い 痛ましい歴史 

   我が家から車で半時間足らずでの古戦場 平和の有難さをしみじみ感じています

  

       

    頂上からの風景です 高梁川があり その奥 山沿いに私共住んでます

      

             

  

   直登道の階段数は1234段 最後の7段ぐらい上がってみました

  残り1200段 上り下りしたら確実に足腰膝が駄目になるなと実感

  


津山線 金川駅から戦国の雄 松田氏玉松城祉へ

2016-05-16 18:50:44 | ほっとした

 

 5月14日津山線金川駅集合 今回は歴史健康ウォーキング一番の山登り

 いつもはノンビリの岡山駅発津山線,ギュウギュウの超満員何故だ?

 二つのイベントが同日開催 今流行の鉄男 鉄子 が押し掛けてノスタルジー号 大成功

 

   

  奥に見えるのは津山線の鉄橋 良く晴れて良い風が吹いている

  

      

  七曲り神社の石造りの鳥居が見える。本宮は奥の山の中腹にある

  帰路に参拝した。 地元密着の歴史ある神社。   

  

       

  七曲り神社のお隣に妙覚寺 不授不施派日蓮宗のお寺です

  頂上の玉松城守松田氏は熱心な日蓮宗の信者だったようです。

  松田氏滅亡の後 金川の日蓮宗には苦難の時代がおとずれました。

  不授不施派は徳川幕府から迫害を受け再建は明治になってから。

    

      

   

    すぐに城址公園 登山道へ 一二〇〇段の階段 足腰もつかと心配です。

   とっかかりはしっかりした階段だったけれどすぐにマルタの階段になりました。

   予想通りエイタロー息が上がりましたが先生とお仲間のお蔭でなんとか無事に・・

   中腹の休憩ポイントで一休み 眼下に福渡の家並が見えました。

  

  

  

    頂上に到着 どうやら1200段は下り階段も含めてのこと。

   本丸跡の城址公園でコーヒータイム お仲間が湯を沸かし

   コーヒーをご馳走して下さる。 缶ビールも戴きお菓子もおつまみも

   至れり尽くせりのサービス!

   その昔 まさにこの玉松城で松田氏と宇喜多氏の激戦があり 

   払暁の激戦で城主松田氏 戦死され落城 領主は宇喜多家に。

   450年後 その現場でコーヒータイム 時の流れを感じる。  

  

     

   樹木名のブリキ製名板が幾星霜 幹に喰い込まれて・・・

   山城には井戸がある 井戸が無ければ籠城は出来ないのだ

   山のてっぺんで井戸水は何処から湧き出てくるのか?

  

    

  

    下り坂は登りに比べると楽ですが 膝が笑いだし危ない

  七曲り神社本宮に立ち寄り 参拝 なんとか上り下りできたこと 感謝の拝礼

  金川で有名な江戸時代の医学者の御屋敷や 

  明治元年神戸で起きた事件 池田藩の鉄砲隊の行列の前を横切った

  外人とのいさかいで弱腰外交の犠牲になり切腹した

 「滝 善三郎」の義烈碑もあった。

  

   

 地元出身の 「滝 善三郎」 切腹の直前まで交渉で切腹せずに解決出来る筈

 ところが明治政府の外交担当が後の伊藤博文 彼の弱腰で切腹せざるを得なくなったのではと

 地元の方はいまでも言い伝えておられるらしい。

 

   金川駅への帰路 津山線の鉄橋の下を通った。 

  大丈夫と信じているけれど橋脚の補強は煉瓦みたいだ。それも剥げいてる

  私と同じだに頑張ってるなと剥げた橋脚を見ながら津山線金川駅へ。 

  結構へこたれた。歩数は一万歩ぐらいでも、ヘトヘト。  

  

    

  

  

   

 

  

 

 

 

 

  

  

  

 

 

 

  

 

 

  

 

 

 

  

  

   

 

  

  

 


次の電停まで健康歴史ウォーキング 門田屋敷~西大寺

2016-05-11 15:35:52 | 雨が上がった

   5月11日昨日の雨が上がり 9時半 門田屋敷電停に集合 

  岡山市街地の歴史学びながらのウォーキング 第2回目です

  

  出発地点で今日のコースやポイントの説明を受けてから 歩き始めました

  

  萬歳山 国清寺 藩主池田氏ゆかりの寺 岡山市では最初の禅宗寺院

  

  この寺の梵鐘は先の戦争中の金属供出を免れた

  理由は日本では数少ない朝鮮風の梵鐘だからだったとのこと

  

  次に訪れたのは三友寺 明治時代 岡山にも外人居留地が 

  その一人ガントレットは作曲家 山田耕作の姉と結婚 その縁で

  耕作も三友寺で暮らしていたことがある ピンポンについては

  ガントレットが持ち込み 指導したとのこと 

 

 三友寺 山門前で 説明を受けました 石井十次とのかかわりも

 

 

 会館前で古い写真を見ながらの説明 写真は大勢の孤児達です

 明治時代 岡山の地で多数の孤児を護った偉人 石井十次

 三友寺を借りて200メートル四方の大きな孤児院を作り

 写真に写っている如く 多くの孤児を守った 

 

  石井十次のモニュメント クリスチャンだったことが良く判ります

 

  岡山市内で唯一残されている 江戸時代の長屋門

  往時はずらっとこのような門と住居がセットで並んでいたらしい

  

  京橋の渡り初めの図と迷子を探すたつぬる方 石製の告知板

  木札や書き物を張り出していたのかな 

  横に岡山市役所と彫られている 明治時代の人探し告知板

  下は京橋の渡り初めの絵 繁盛している人が渡り初めで景気づけ

  

  昼ごはん時に解散 詳しい方にお聞きして表町の豆腐屋 岡部で

  お豆腐づくしの岡部定食 冷奴がうまい白和えも美味しい 

  揚げたて厚揚げフーフー最高 冷奴 一口食べてから パチリ ごめんなさい

  本日の歩数12500歩なり! 

  

  

  

 

 

 

  


女子サッカー初めて観戦 湯郷ベルを応援!!

2016-05-06 14:20:52 | 素敵な一日

 

  五月三日美作ラグビーサッカー場で湯郷ベル 対 大阪高槻スペランツァ

   初観戦 初応援しました 試合前のイベントも和やかで女子サッカーらしく可愛い

   湯郷温泉はじめ諸企業の応援で湯郷ベル 頑張っています。

   世界の宮間あや 福本美穂 それにつづく岡山湯郷ベルの選手達

     

      

      郷土のチームを応援しようと ほとんどの観客 マイカーで

    臨時駐車場も用意されてましたが 満車状態 係員の方大変でした  

    観客数1968名とのアナウンス この人数でも大入りらしい

    倍ぐらいになって欲しいと思いました 又 応援に来たいなと  

   

      

   肝心の試合は湯郷ベルシュート数16本と相手チームを圧倒したのですが

  残念ながら0対1で負け それでも精一杯頑張る姿に感動!

  サッカーの試合観戦でオフサイドの判定 如何に審判が大変なのか判りました

  ボールの落下地点の真横まで右へ左へ走りつづけ 大変な運動量です

      

   

         

  

  

    試合前半終了の休憩ハーフタイムの際 福引がありました

  我が家 家族4人の内誰かが福引大当たり オリーブオイルをゲット

  2000人近い観客の中で景品20個くらい100人に一人 感謝感激

              

 

   

   

  

  


我が家のゴールデンウィーク

2016-05-02 20:47:16 | 残念

   我が家は総社市の里山地域 帰省した息子と近場のウォーキング

 その途中の土手で遅めのわらび群生ポイントを見つけました

 夢中でポキポキ お陰様で一度では食べきれないほど

 そのワラビでポテトが たたきを作り 息子大満足です

 何はともあれ新鮮なのが有難い里山住まいの有難味です

  

  小庭の畑 取り入れ忘れた大根 これも息子はパクパク 食べました

  

  5月1日はエイタローの誕生日 瀬戸内を望むお店で食事会 有難い

  夕暮れ時からすっかり暮れるまで のんびりと過ごせて倖せ 78歳です

  九州も岡山県も何かとつらいゴールデンウィーク 助け合って元気に