楽しいね ジジババつれづれ綴り 

シルバー夫婦 一病息災 パソコン教室で楽習 
ヤングハート 笑顔を大切にして過ごしたい
そんな日々を綴ります

梅雨時 庭の花たち

2016-06-19 09:35:06 | しみじみ

 梅雨時の花、アジサイの花だよりを新聞、テレビで目にする季節になりました。

 今年はうちのアジサイも頑張って咲いています。

 

    

  京がのこ、舞妓さんの花かんざしのような可愛い花が咲いてくれました。

  

 今年初めて咲いてくれた百合です。白い百合はいままでも毎年咲いていましたが、

 なんとも、色が変わっているようで家の中から見ていると、黒っぽく見えます。  

 

          

 ピンクのユリ、ツボミのとき虫に食べられたりで、花の数も少なく、可哀そうです。 

  

  このユリは地味な色合い、けれど毎年ユリのトップバッターで咲きはじめます。

   

   毎年忘れず咲いてくれます。 

  

        

      

  

  


メンバー自主企画 健康歴史ウォーキング 6月は

2016-06-13 21:23:15 | 良かった

  Kさんの企画で操山里山ウォークでした 6月11日梅雨の晴れ間 良かった

 集合は岡山駅そこから終点の東山電停までのんびりと岡山電気軌道で

 岡山市街を眺めて移動 これからの時代は再び市電の時代到来かも

 スタート 東山は岡山で育った方達には懐かしい公園 動物園や博覧会の

 楽しい思い出話を聞きながらゴールの操山里山センター目指して・・・

 資料の地図では歩いてる左手は市街地の筈だが古めかしい寺社が多い

 

  

  12時半に操山里山センターに着くまでホボひたすらテクテク

  寺社仏閣は数多く資料の地図を見て思い出してます

  中でも最後にお参りした 恩徳寺 天井画や献額が見事でしたが

  メンバー一同 お腹が空いてゴールの里山センター目指して・・・

   

    テラスで里山の景色を眺めながら持参のオニギリをパクパク

   シャワー設備もあるらしい 流行のノルディックウォーキングの講座もありました

   帰りは里山センターから原尾島バス停まで20分歩いて宇野バスで岡山駅へ

   原尾島は交通量の多いところ そこから20分でセンターへ 素晴らしい立地です

   本日の歩数17000歩でした   

   

 

  

  


西大寺電停~城下電停 岡山市街歴史ウォーク

2016-06-09 23:41:41 | ほっとした

  6月8日梅雨の晴れ間 岡山城周辺ウォーキング 良かった

    待ち時間の話題は新市民会館どこ? 表町・西大寺町筋の突き当り

   西大寺電停は岡山城西側になるのだろうか 昔は堀だった

  今では電車通りの 立派な道路になっている

  駅間の距離はわずかだが歴史ポイントをアチラコチラと歩いた

  写真は西側から見た天守閣 堀を挟んで真近に見えた

         

    岡山城の絵図漫画 本丸への道が防備のため角々曲がっている

     

   岡山城を敵の攻撃から守るため旭川を城の周囲を回遊させた

  防備には効果が見込めてのことだろうが 数年に一度の割合で町屋は

  洪水被害が続出 後に百間川等の治水工事で一応治まった  

  

   昭和9年大洪水 市街地ビル角に室戸台風での最高水位が

  人の背丈より高い位置に記されている  

  

  岡山市中心部 市街地が岡山城の石垣群に寄り添っている

 有料駐車場の奥が西丸 西手やぐらが道路から見える

 何軒もの住宅の裏がお城の石垣になっている 通りもありました

  

 

  町はすっかり戦争の傷跡を消してますが 石垣に焼け跡が残っています

 

 

  日本で初めて飛行機づくりに挑戦したのが岡山の方とは知ってましたが

  日本で自動車を初めて作ったのも岡山県人 山羽虎夫さん 明治37年に完成

  動力はガソリンでは無く蒸気自動車 目標距離はタイヤの破損で完走出来なかったらしい 

   

  表町もウォーキング 天満屋に近くなるほど商店街も元気そうでした

  最近 天満屋さんが名より実を取って 大胆に減資して力強い中小企業に!!

  節税と体力増強 商店街と目線を合わせて頑張ってほしい 

  オランダおいねが修業したのも表町界隈だった オランダ通り在りますね