楽しいね ジジババつれづれ綴り 

シルバー夫婦 一病息災 パソコン教室で楽習 
ヤングハート 笑顔を大切にして過ごしたい
そんな日々を綴ります

大阪で傘寿同窓会 参加しました

2018-06-08 19:36:21 | ほっとした

 

 

6月2日大阪梅田で傘寿同窓会が エイタローひょっとしたら最後の同窓会かと 

幹事工夫の卒業の年の出来事世相あれこれカラオケでこの中の一曲唄いました

京阪千林駅前のダイエーの1号店 近くでしたので行ったかなと思います

  

 

 

  

OSビル18階にエスカイヤクラブがあり 夜景は最高です

ウサギ娘が有名ですが上品で楽しい店です 

楽しい同窓会でした 毎年開催できればいいなと参加メンバー

来年モッと人数増やして開催と元気良く お開きしました

  

 

  

 

 

 

 

 

 


我家のお正月 あれこれ

2018-01-08 19:59:53 | ほっとした

    

    

     他県に住む息子 公私ともに充実多忙 昨年末30日に帰省、1月2日にもどるので

     1日 総社宮へ初詣 市街地なので結構 参拝客多かった

     長男は正月が忙しい仕事で1月5日ようやく正月休み 地元の浦富八幡宮へ初詣

     五日の午後なので参拝客ほとんど出会えず 願いを込めて鐘撞きも出来ました

     

         上の写真は階段を登る参拝正規ルートです

     今回の参拝は社殿の奥まで自動車利用で初詣

    

     山のてっぺんの社殿なので鐘撞きも気兼ね無しに撞かせてもらえた

   優しい音で近隣に届くので毎年初詣では初撞きしてます

          

     一月八日 地元老人会の新年互礼会です 初めて高梁市の愛宕一座がショーをプレゼント

     下の写真は昨日 愛宕一座の方達と老人会メンバーで準備完了

     

 

    

    

 

     

   どじょう掬いの演技は動作と表情がユーモラスで拍手喝采でした

   

    

    熱唱の男性が愛宕一座の座長です 迫力満点五木ひろしの歌一筋らしいです     

  

  他の座員はアマチュアですが下の方はプロ歌手です 座の雰囲気盛り上げは流石でした

  

     

  今朝からの雨模様でしたが 参加率は高く来年も愛宕一座 お願いしてとの要望多数

  

   

 

    

 

    

 

   

   


平成29年 年の暮  明日は平成30年 平穏に迎えられそうです

2017-12-31 08:45:12 | ほっとした

   総社市の産直プラザ 恒例の大門松がお客さん達の目をひいています

  平成29年から30年へ 来年が少しでも平穏な年になりますように

  皆様どうか良いお年をお迎えくださいませ  

   

   メジロカップルは未だ山に食料が有るらしくノンビリ来てくれてます

   今シーズン 招かれざる客 ヒヨはミカン採りに来ません ホッとしてます

   

       

   年末の思い出 12月初め 総社市老人会の運動会ががありました

   総社アリーナに各地域から高齢者が集合 暖房無しで寒かった

   板張りの床で 最近目に付くカーリングや昔やってたボーリングなど

   カーリングはダスキンモップ無しで初体験 難しかったが楽しかった

   だんだんと若返って 元気よく参加した皆さん嬉しそうでした 好い思い出です

   

        


四国讃岐へ 日帰りバスツアー

2017-11-02 10:36:57 | ほっとした

 

   11月1日地元の老人会あおい会 年1回のバスツアーでした

   エイタローは役員の末席 乗降の都度人員確認のお手伝い

   お蔭様でトラブル無しで秋晴れの一日楽しく過ごせました

   総社市の新総社大橋と直結のバイパス道路の開通で

   讃岐善通寺まで1時間10分ぐらいで到着 凄く早いなと・・・

   善通寺は弘法大師がお生まれの地とか 韓国からの仏教徒ツアーも

   

     昼食は金毘羅参道のうどん屋さんで団体なので打ち立てでは無かったが 楽しかった

   その後 参道の登り道を20段ぐらい登って左折 金丸座へ坂道で少しバテた

   2回目の訪問でしたが今回見直しました シルバー世代が活き活き世話役

   身振り手振り交えてのガイド 親切で楽しかった 

   館内どこでも写真撮影がOK 気兼ねなくパチパチ

   女形部屋や立役部屋 床山部屋 大部屋  奈落の仕掛けも

   役者が舞台に上がってくる せり上がりは4人がかりで上げるのだと

   回り舞台も人力で木製のベアリングが活用されているらしい

   

         

         

     丸亀市でうちわ会館に立ち寄り 新人職人が実習中だった

    うちわ作りの技法で室内に竹細工が色々と 個性的なデザイン

    瀬戸内海は秋日和で行き返りとも瀬戸大橋から最高の眺望でした

    お蔭様で何事も無くあおいハイツへ4時前に帰着 楽しかった

            


健康歴史ウォーキング 女子マラソンメダリストの故郷へ

2016-09-10 19:57:59 | ほっとした

                              9月10日健康歴史ウォーキング再会です

   JR津山線 備前原駅を9時出発 駅前の散髪屋さんはユーモア満点

   ボートが ひさしになってる そしてクルクルサインが横倒し 楽しい!!

   

   

    用水路沿いにしばらく歩いたら 考える地蔵さんがおられた

    ロダンの考える人と同じ 初めて見る お地蔵様です ハンサムです

    

    隣にはお馴染みの地蔵さんが いっぱい鎮座されてます 前掛けは全部白

    

     船山城址へ距離はそう無かったが急坂の大階段 城は城址を残すのみ

    しかし城址の周囲には現在でも城址の縁続きの同姓のお宅が何軒も

   城址からは旭川沿いの道が眼下にそして岡山の市街地が望めました

    

    岡山は女子マラソン銀メダリスト 有森裕子さんの故郷 

  若宮八幡宮には記念樹もそだってます 近所に記念ミュージアムもありました

       

   聖観音を本尊とする真言宗の寺院 お花と棕櫚が綺麗でした

  寺院前の土塀 上塗りなしで文字通りの土塀 ひび割れが素敵です

    

     11時前に予定のコース終われました歩数は13000歩 

    残暑の暑い日中ではエイタローこの位で助かりました

    コラーゲンラーメンと豚足料理の昼食をいただき 法界院駅で解散しました

      

 

   

 

   

 

   

 

 


西大寺電停~城下電停 岡山市街歴史ウォーク

2016-06-09 23:41:41 | ほっとした

  6月8日梅雨の晴れ間 岡山城周辺ウォーキング 良かった

    待ち時間の話題は新市民会館どこ? 表町・西大寺町筋の突き当り

   西大寺電停は岡山城西側になるのだろうか 昔は堀だった

  今では電車通りの 立派な道路になっている

  駅間の距離はわずかだが歴史ポイントをアチラコチラと歩いた

  写真は西側から見た天守閣 堀を挟んで真近に見えた

         

    岡山城の絵図漫画 本丸への道が防備のため角々曲がっている

     

   岡山城を敵の攻撃から守るため旭川を城の周囲を回遊させた

  防備には効果が見込めてのことだろうが 数年に一度の割合で町屋は

  洪水被害が続出 後に百間川等の治水工事で一応治まった  

  

   昭和9年大洪水 市街地ビル角に室戸台風での最高水位が

  人の背丈より高い位置に記されている  

  

  岡山市中心部 市街地が岡山城の石垣群に寄り添っている

 有料駐車場の奥が西丸 西手やぐらが道路から見える

 何軒もの住宅の裏がお城の石垣になっている 通りもありました

  

 

  町はすっかり戦争の傷跡を消してますが 石垣に焼け跡が残っています

 

 

  日本で初めて飛行機づくりに挑戦したのが岡山の方とは知ってましたが

  日本で自動車を初めて作ったのも岡山県人 山羽虎夫さん 明治37年に完成

  動力はガソリンでは無く蒸気自動車 目標距離はタイヤの破損で完走出来なかったらしい 

   

  表町もウォーキング 天満屋に近くなるほど商店街も元気そうでした

  最近 天満屋さんが名より実を取って 大胆に減資して力強い中小企業に!!

  節税と体力増強 商店街と目線を合わせて頑張ってほしい 

  オランダおいねが修業したのも表町界隈だった オランダ通り在りますね   

  

     

 

  

 

   

  

 

   


津山線 金川駅から戦国の雄 松田氏玉松城祉へ

2016-05-16 18:50:44 | ほっとした

 

 5月14日津山線金川駅集合 今回は歴史健康ウォーキング一番の山登り

 いつもはノンビリの岡山駅発津山線,ギュウギュウの超満員何故だ?

 二つのイベントが同日開催 今流行の鉄男 鉄子 が押し掛けてノスタルジー号 大成功

 

   

  奥に見えるのは津山線の鉄橋 良く晴れて良い風が吹いている

  

      

  七曲り神社の石造りの鳥居が見える。本宮は奥の山の中腹にある

  帰路に参拝した。 地元密着の歴史ある神社。   

  

       

  七曲り神社のお隣に妙覚寺 不授不施派日蓮宗のお寺です

  頂上の玉松城守松田氏は熱心な日蓮宗の信者だったようです。

  松田氏滅亡の後 金川の日蓮宗には苦難の時代がおとずれました。

  不授不施派は徳川幕府から迫害を受け再建は明治になってから。

    

      

   

    すぐに城址公園 登山道へ 一二〇〇段の階段 足腰もつかと心配です。

   とっかかりはしっかりした階段だったけれどすぐにマルタの階段になりました。

   予想通りエイタロー息が上がりましたが先生とお仲間のお蔭でなんとか無事に・・

   中腹の休憩ポイントで一休み 眼下に福渡の家並が見えました。

  

  

  

    頂上に到着 どうやら1200段は下り階段も含めてのこと。

   本丸跡の城址公園でコーヒータイム お仲間が湯を沸かし

   コーヒーをご馳走して下さる。 缶ビールも戴きお菓子もおつまみも

   至れり尽くせりのサービス!

   その昔 まさにこの玉松城で松田氏と宇喜多氏の激戦があり 

   払暁の激戦で城主松田氏 戦死され落城 領主は宇喜多家に。

   450年後 その現場でコーヒータイム 時の流れを感じる。  

  

     

   樹木名のブリキ製名板が幾星霜 幹に喰い込まれて・・・

   山城には井戸がある 井戸が無ければ籠城は出来ないのだ

   山のてっぺんで井戸水は何処から湧き出てくるのか?

  

    

  

    下り坂は登りに比べると楽ですが 膝が笑いだし危ない

  七曲り神社本宮に立ち寄り 参拝 なんとか上り下りできたこと 感謝の拝礼

  金川で有名な江戸時代の医学者の御屋敷や 

  明治元年神戸で起きた事件 池田藩の鉄砲隊の行列の前を横切った

  外人とのいさかいで弱腰外交の犠牲になり切腹した

 「滝 善三郎」の義烈碑もあった。

  

   

 地元出身の 「滝 善三郎」 切腹の直前まで交渉で切腹せずに解決出来る筈

 ところが明治政府の外交担当が後の伊藤博文 彼の弱腰で切腹せざるを得なくなったのではと

 地元の方はいまでも言い伝えておられるらしい。

 

   金川駅への帰路 津山線の鉄橋の下を通った。 

  大丈夫と信じているけれど橋脚の補強は煉瓦みたいだ。それも剥げいてる

  私と同じだに頑張ってるなと剥げた橋脚を見ながら津山線金川駅へ。 

  結構へこたれた。歩数は一万歩ぐらいでも、ヘトヘト。  

  

    

  

  

   

 

  

 

 

 

 

  

  

  

 

 

 

  

 

 

  

 

 

 

  

  

   

 

  

  

 


 降雨で昨日のウォーキング中止  仲間に助けられました

2016-02-14 12:36:46 | ほっとした

 

  2月13日健康歴史ウォーキングはエイタローが企画・実行リーダーを担当

  下の説明文のとおり水江の渡しは90年の歴史を3月末で終えるので

  水江の渡しの乗り納めそして倉敷大橋の渡り初めウォークを計画

  しかし残念ながら数日前から天気予報で雨天とのこ

  雨で増水なら渡しは運行中止にも やむなく11日に中止を決断しました 

    困った問題がありました 毎月第2土曜日の健康歴史ウォーキングは

   仲間が交代での企画案で6ヶ月先まで予定コースが決めてあります

   しかし水江の渡しは3月末で運航終了なので3月担当のOさんにお願いして

   ウォーク予定終了の7月に代わって戴けないかとお願いしました

   Oさんが気持ちよく交代をOKしていただけたので 水江の渡し間に合います

   水江の渡し最終月 3月12日に2月予定のウォーキングコースを

   実現できるようになりました 他のお仲間にもアドバイス戴き感謝です   

 

  

   3月12日には 何とかいいお天気での 水江の渡しウォーク

  お仲間の皆さんと共に楽しみたいなーと願ってます

 

 

 


メジロクンが我が家へ今年 初来訪

2015-12-15 10:02:00 | ほっとした

 昨年はメジロクンの来訪 12月初めでしたので

 12月初めからミカンを枝に付けて待っていました

 中々来てくれず心配していましたが14日今年初来訪

 ツガイで来てくれ 一安心です

 これから春の始めぐらいまで 楽しませてくれる事でしょう 

 

             

              アメリカハナミズキの紅葉した葉っぱ残りわずかになり

枚数を数えつつ写真を撮ってます 残り4枚そして3枚になり

   今朝は頑張ってくれてる葉っぱは2枚です 0枚になると冬到来かな        

  

                                          

 

  我が家のロウバイは早生で葉が落ちる前に花が咲きます

  お隣のロウバイは未だ咲いていませんが 我が家は咲きはじめてます

葉っぱがオクテで花がオマセさんなのでしょう

             

   どこかから飛んで来たイロハモミジ 植木の影で育ちが悪く

   植え替えて2年 ようやく紅葉しだしました ユックリと

 


健康歴史ウォーキング 岡山環状線JR 一周完歩2

2015-07-15 19:28:10 | ほっとした

月11日北長瀬駅9時集合 全員参加 曇り気味なので凌ぎ易い

北長瀬駅は新設駅 人口増と施設集中のためらしい 新設された

駅舎付近は昔は操車場 今は岡山ドームや岡山市民病院が出来ている 

駅の広場に洒落ていて正確な日時計が当月表示の上に立つと人影が時刻を示す

岡山県には北長瀬とか瀬のつく地名や玉島 寄島とか島の着く地名が多い

昔々 島の着く地名は文字通り島だった 瀬は中州だったとのことです

島毎に神社やお寺が有ったとのこと今回 神社3社とお寺一つ訪ねました

  

  

  

 

  お尋ねしたお寺で見せて戴いた背の高い鉢植えの蓮の花 背丈より高い

 

 

 

 

 

 

 

 

岡山駅に近づいて西川緑道公園をウォーキング 正午頃 日差しが強くなったので

西川のせせらぎ沿いに歩けて助かりました 受講生のある方は知人には

岡山の案内は西川緑道公園へ先ずご一緒すると・・・ 緑道公園最高です

 

 

 

 

 

 

    

昭和20年6月29日 終戦1.5か月前 岡山市大空襲で市街地は壊滅的被害

西川に掛かっていた田町橋も被災 戦後復興の西川の田町橋には被災時の欄干が

 

史跡や遺跡に詳しい 先生も解らないのが下の写真の石づくりの公園ゲート

よく見ると 清輝橋と読めます昔の橋の欄干  現在の清輝橋は5角形の歩道橋

なぜ離れた場所にある公園に残されているのか 教えて欲しいとのことでした 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 第一回ウォーキングで成功祈願した智明権現に到着 傾いても倒れない 元気もらえました

 13時ゴール チョットバテ気味で済生会フィットネスクラブへ到着 思いがけず表彰状を

 全受講生戴いた エイタローは吉備津彦神社で拾った 「ムクロジの実の石鹸」作り

 汗まみれの帽子を洗濯したと おしゃべりしてたのを 評価していただけ 

 特別表彰していただきました 齢77歳にして 初めてです 感謝感謝

 中華料理店で完歩記念 打ち上げランチ会 生ビールとウーロン茶で乾杯