楽しいね ジジババつれづれ綴り 

シルバー夫婦 一病息災 パソコン教室で楽習 
ヤングハート 笑顔を大切にして過ごしたい
そんな日々を綴ります

 タカサゴユリ 今年も咲きました ハイドランジャミナツキは4年経って初咲き  

2017-08-28 06:47:13 | 美しかった

   タカサゴユリ 今年も咲いてくれています 薄い種が我が家に飛んで来て

 10年ぐらい咲いてくれています お日様が好きでスクスクと伸びて・・・

 水遣りをするくらいで大した世話もしていないのに 愛おしい花です

  

 

  

 

   ハイドランジャミナツキ アジサイの仲間 4年経って初めて咲きました

  今年咲かないのなら やめようかと鉢植えに宣告したら 咲いたのです

  花に言葉や心が伝わるのかなと・・ 栽培の手引き読んでみて少し反省!

  何しろ4年ぶりの花 結構長く咲いてくれています うれしい!!

  

 

  


「中途半端やのぉー!!」 漫才の決めギャグでした

2017-08-22 09:32:54 | 素敵な一日

  エイタローが現役の頃(20世紀末頃) 大阪市内で単身赴任していました

  漫才ブームの中心地は大阪 テレビ番組で寄席中継も多く

  結構楽しんでいました 中でもコンビ「ちゃらんぽらん」好きでした

  20年近く過ぎても 「同窓会」をネタの漫才 覚えています

   サワリを書き込みます

  「昨日同窓会に行ってきた」

  「大学の同窓会か?」 違う! 「ほんなら高等学校か?」 違う!

  続いてテンポよく「中学校・小学校最後には 幼稚園まで」 全部違う!

  「ええ加減にせえよ 何の同窓会やねん!!」 ・・・予備校の同窓会!

  「中途半端やのぉー!!」  拍手喝采で退場の際 

  サービスギャグでひっくり返リ お客さん大笑いでした

  背の高い突込み役が矢掛町で画家として活動開始されていました

  山陽新聞の切り抜き写真 この人です 思い出した方も何人かは

   

          

  

  第三セクター井原線で矢掛まで 田園風景を楽しみながら

  

  

  

   お笑い界からの画家転身は かってジミー大西が有名でしたが

   偶然 お名前 同じく 大西さん 画風も似ていますが

   京都の美術大学で学んだ経歴で漫才師に それを卒業しての

   力いっぱいの画風 暑い日でしたが 元気回復   

  太陽美術館に行ってからのお楽しみですが 自宅全面作品です

  天衣無縫ぶりはスゴイものがありました 室内外全てキャンバス

  ふすまも床の間も壁も 生命力いっぱいの別天地です

  元気を貰えた 一日でした

  

 

  

  

  帰り 車窓から見える水田に風が 吹きわたっていました

 涼しげな風景です 息子から これは「風の足跡」 

 好い事を教えてもらえました

  

 

  

  

 

 

  


初めてチョウトンボを見ました

2017-08-14 11:15:38 | がんばりました

 

  チョウトンボがいるよ!見に行こう 

  息子から誘われて行って来ました。

  初めて見るチョウトンボ 名前の通りチョウとトンボを足して

  二で割ったような 姿 ヒラヒラ飛ぶのも早い 

  動くものを撮るのは全く苦手 暑いのも忘れて追いかけました。

  

  ウロウロしている私を見かねて とまってるよ!あっちへ飛んだ

  教えてくれますがなかなか思い通りには動けない 

    

 

  

 

  

 

  

 

  

   息子がウチワヤンマを見つけて撮りました。後で気づいたことですが

  下の方にイナゴも写っています

     

  

  

  

 

  


高齢でダイビング10年 高知柏島で卒業

2017-08-10 16:07:41 | しみじみ

  

   7月31日高知柏島の海です 少し透明度が悪いが穏やかです

  エイタロー今年の夏 齢79歳、70代最後の夏です

  そんな事で、ダイビングを今回で卒業します 

  楽しかった10数年間 のんびり安全ダイビングだったので

  T96本 人生で90時間くらい海中散歩を楽しめました

  

   イバラカンザシ サンゴの山に住み着いてます 可愛いです

  海中の可愛い生物 食べたら毒も有るらしいです

  

                   

   ガイドが指差しているのはクマノミの卵 夫婦で必死で威嚇しています                                                                          

  

 朱色の魚 キリンミノカサゴ 何故キリンなのでしょう?

  柏島には全国からダイバーが来ます 目的は小さい海中生物

  小さい魚がいっぱいですが エイタローには 見えにくい・

            

                   

    このハゼ名前はネジリンボウ 左にエビ 判りにくい 

      

   いい加減な年寄りダイバー  息子やショップの皆さんに助けられ

   無事卒業出来ました これからは 過去にUPしたブログで楽しみます  

 

     

      

                         

 

     

      

 

     

     


国民宿舎が活きかえっていました 高知宿毛への旅

2017-08-04 22:14:57 | セサミPC教室

   高知県柏島には10年前からダイビングで時々行っています 

  その途中 看板で「ダルマ夕日の宿 国民宿舎椰子の湯」には興味が・・

  実は今春 リニューアルしたからと 宿泊を申し込みました 

  しかし満室で駄目!ところが今回の旅行会社のバスツアーは

   1泊2日プランで「国民宿舎椰子」に宿泊できます

  実は23日まで四国旅行した直後ですが参加しました

  写真の真ん中 大海原が眼下に見える3段風呂 先端は寝風呂です

  解放感最高 四国の田舎の宿 頑張っていました

  

   客室の鍵は昔風だが室内外はどっしりとして美しい 新築同様

  板前さんが料理しながら「いらっしゃい!!」 

  お給仕のお姉さん方も行き届いて おいしい夕食・朝食を楽しみ 

  そして部屋から港や島々を行きかう船が見えました

  

  

  

  行き返りの水田では 稲刈りをしている田んぼも 岡山より早い

 

  四万十川流域の沈下橋も少し渡れました 橋の欄干無しです

  

  柏島には何回も行ってますが 海底をのぞけるクルーズは初めて・・

    

  

  

  

 

  2日目は宿を出て宇和島方面へ海沿いの道をはしり 狭い土地に

 段々畑や家づくり 平面な敷地を作る石積の技術がすごい!

 半農半漁の村 耕して天に至る 段々石垣の村や 山の頂上までのジャガイモ畑

 それらを見詰め続ける頂上の墓地群 お墓詣りが大変だなと・・

 しかしお墓からの眺めで永遠の安らぎを得ておられるのだろう 

  

  

  

  

  

    今回のバスツアーの女性添乗員さんは一生懸命

  ファンのお客様も多くて 和気あいあいだった

  お客の最高年齢は84歳 乗客32名中60歳以下が僅か4名

  入場料が老齢割引で安くつくと車内の笑いをとっていました

  殆どの方が石段登りにもチャレンジ 炎天下で頑張りました

  お元気な高齢者の憩いの一つには旅行もはいっていること

  親孝行な娘さん、優しい旅仲間 袖すり合うも多生の縁

  優しい好い旅でした

 

 

 


元気な うちに四国ぐるり列車旅4

2017-08-02 11:06:07 | セサミPC教室

  

      宇和島の駅 改札口に賑やかで綺麗な七夕飾り!!

       7月22日宇和島市は牛鬼祭り宵宮でした

    泊まるホテルは駅舎と同じビル ドア一枚の2階です

    暑いので移動最短 助かりました

         

     夕食は歩いて5分 宇和島市の名店 ほずみ亭さんで

   ご馳走いただきましたが 写真は名物 太刀魚巻照り焼きです

    

     ホテルへの戻り路 拡声器の凄い音量で「ガイヤ・ガイヤ・ガイヤ!!」

   若い人たちが踊っていました 高知市のヨサコイ祭り宇和島版です

   

   

  

  

   翌朝宇和島から岡山の切符で伊予大洲で下車 

  外灘線で松山駅まで 以前 特別仕立て豪華列車の旅を 

  思い出しながら 懐かしい 駅の手造り看板健在でした

  

  

   松山駅で下車 駅で荷物はコインロッカーへ 

   そばの 食堂で八幡浜チャンポンの昼食 名物のジャコテン入りでした

 

  

    名物のチンチン電車で道後温泉本館へ 改修工事で一時閉館との

   噂がありましたが 盛業中でした  実はその帰り道に事件です

   温泉でさっぱりして駅への帰る途中 松山市駅行きのバスで

   変なところで終点です バスが駄目ならチンチン電車でと

   それでも違うところへ よくよく尋ねたらJR松山駅と松山市駅とは

   全然違う所でした JRの駅より伊予電鉄の松山市駅が人も沢山

   行は道後温泉で解りやすいが帰りはJR松山駅行き よく確かめないと!

     

   今回 車窓から海を眺めながらにこだわりました

   帰路は進行方向 左側の座席を指定しました

   

  今回の旅で 下の写真JR予土線 はげ駅!! 

  ガイドさんの説明で納得しました

  半の字の横棒一本を一番上に移動すると 平です

  平家の落人の村だったのです 年貢も払い土地に

  馴染んだ暮らしでしたので  平家村では角がたっては

  という配慮で 半家村として長く続いているとの事

    

    モネの庭はスイレンだけでなく、緑の木々の間に花が咲いていました。

    写真の花もダリアかな? 花びらが色違いの二重咲き

   小ぶりですが可愛い! 一輪でこんな花 あるんでしょうか?  

  

   7月23日19時帰宅出来ました 実は今夏 続けざまに3回

  エイタロー高知県に行きました ポテトは2回 有難い事です

  次回UPいたします よろしく