楽しいね ジジババつれづれ綴り 

シルバー夫婦 一病息災 パソコン教室で楽習 
ヤングハート 笑顔を大切にして過ごしたい
そんな日々を綴ります

柏島で梅雨明けの日 ダイビング締めくくり

2007-07-30 19:13:04 | 楽しかった
サツマカサゴです岩に擬態して手ごろな魚がくるとパクリ
怖い姿ですが良く見ると目元口元など可愛いですね



涼しい海中でしたが白い砂の海底では特に涼感を満喫
ポーズをきめているのはコーライトラギス


今回 海中で3~4人グループで行動 皆さんレベルが高く最初は戸惑いました
しかし インストラクターのkeikoさんの指導よろしきを得て
3日目はグループのスピードについていけました うれしい
写真はキビナゴの魚群です 涼しさ感じていただければ幸いです





海中写真の撮影は大変です

2007-07-28 00:43:14 | がんばります
小さい生き物の撮影それが水中となると下の写真のような事になります



撮った写真ですが当人でも良く見ないと被写体がわかり難い
キンチャクガニです イソギンチャクは魚達がきらいなのを利用して
武器にしています  カニが手に持っているのがイソギンチャク
 


高知 柏島へ息子とダイビング

2007-07-26 19:27:22 | がんばります
2泊3日で足摺岬よりもっと遠い柏島へ
遠いけれど東京や名古屋からもダイバーが
お目当ては希少且つ小さい海中生物です
私は初心者 大きいハリセンボンをパチリ
今年はハリセンボンが異常発生らしい
沖縄では皮を剥がしてスープを食べますが高知はどうかな
顔を見てると可愛いね しかし怒らすと針がいっぱい



                     

こちらはいつも恐い顔 うつぼ君

            
        
                
             



口和郷土資料館を訪ねて4  素敵な午後でした

2007-07-20 19:43:32 | 感動した
午前中の高速道路は豪雨どうなる事やらと心配しました
午後は幸い雨はやんでくれましたが曇り空
少し疲れた気分で資料館へ 先ず迎えてくれたのがこの鵄尾でした
説明を読んで鵄尾のなんたるかを初めてしりました
緑いっぱいの風景の中どっしりと 私達にも元気が出てきました


今日のテレビニュースで外務大臣も失言を取り消したらしい
「この写真誰にでもわかる そう酒器がいろいろ」大臣もこう云えば良かったのに 
盃と並んで湯のみ茶碗が昔の人は茶碗酒だったのか
2枚目の写真は豆腐用の豆ひき器 石臼が横向きです
昔の技術屋さんの素晴らしい発想です
3枚目は俵作りの説明でした



                  
  


口和郷土資料館を訪ねて  民具もいろいろありました

2007-07-19 10:36:12 | 楽しかった
実生活で使われていた生活用品や農機具が沢山展示
突き当たりの展示室には囲炉裏をきった農家が再現
手前右手には大きな木製の餅つき臼と杵
囲炉裏には薪がよく燃えているみたいに赤色灯
貼り付けてある水彩画もいい感じ




おめでたい藁で作った鶴亀のお船なのかな

         
                   懐かしい!! タイガー計算機

                   

音のふるさと 心のふるさと 口和郷土資料館を訪ねて

2007-07-14 19:50:21 | 感動した
事前に電話で安部夫人に教えていただいたとうり
中国縦貫道庄原インターを出て後は車のナビが頼り
丁度昼食どき 教えていただいた「あゆの里」で昼食
その際 資料館への道を詳しく教えてもらった
ここの支配人さんは館長さんご夫妻のお人柄のファン
昼食後1時に資料館へ無事到着 写真は玄関前のポスターです
懐かしい音響・映像機器の展示にとどまらず再生に取り組み
来館者にレコード鑑賞や復元映画館で映画試写を提供されている 感動



                       

人生の楽園  訪ねました

2007-07-13 16:19:01 | 感動した
私 テレビ朝日製作の「人生の楽園」が大好きです
岡山では土曜日18時からの放映 西田 敏行と伊藤 蘭さんが声の出演
6月30日は「レトロ郷土資料館」 広島県庄原市口和郷土資料館が舞台です 
館長の安部さんご夫妻が活き活き 穏やかでニコニコ
まさに人生の楽園の住人です ホームページで知識を得て
数日前に電話でお願いし7月12日夫婦で訪問
郷土の暮らしで使われていた幅広い収蔵品
それから安部館長さんが 自ら技術者としての 力量で 
再生した機器の数々 真空管式アナログHIFIでレコード鑑賞 
昭和30年代の映画館も館内に再現 映画鑑賞も体険
安部さんご夫妻に終始お世話になり感謝しつつ帰宅
感動覚めやらぬうちに 続きを投稿します