こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

危機管理体制と自然災害への対応

2008年02月24日 23時41分46秒 | インポート
こんにちは日本共産党の渡辺みつるです【臨時号】2/24付

 昨日からの吹雪によって、昨夜と早朝の除雪には家族の男が総動員しました。長男は明日から期末テスト、次男はあと10数日で高校受験、私は予算議会の準備と、我が家の男性陣は「チョットの時間も・・・」と言う心境でしたが、車庫前の吹きだまりを見るなり観念したようで、終わったらタップリ2時間の除雪でした。それでも、文句も言わずに最後までやり通したこども達に「ありがとう」の一言をかけました。
 昼食を終え仕事をしていると、電話なりました。「市議会議員の渡辺さんですよね!町内の者ですが、何をされているんですか?・・・」といきなり怒られました。「市営バスが全面運休しているので、交通部に電話したら『除雪がされていないので』と言われた・・・NHKのテロプで流していますので・・・」との対応に怒っているようでした。私も市内を自家用車で午前中パトロールをしているとバス停に待っている人をたくさん見かました。国道とバイバスは除雪されていませんでした。自宅近く(6丁目)のバス停で待っていたお年寄りの女性に「運休しています。どちらへ行くのですか」と声をかけると「夫が入院しているので、こんな天候でも病院に行かなければ・・・」と聞き、私の自家用車で近くまで送ってあげました。午後から楽しみにしていた「催し物」がありましたが、今度は除雪車が来て、車を出すことが出来ません。妻は「風邪ぎみ」で「催し物の参加」はキャンセルしました。先の「運休体制に対して」、幸いにも日曜日と重なったこともあり、余り混乱は生じていませんが、「これが平日なら」と自然災害への危機管理は、市の横断的な即応体制が望まれる事例だと今回のことを教訓化しなければと思います。私は、市に「広報車でバスの運休を知らせるべき」と提案しました。直ぐに対応されたことは今後に生かせるものです。前出の方に「市の対応をお知らせすると、道の対応の遅れがありますね!市の姿勢は判りました」と和らいだ口調に安心感を持ちました。


修正動議が可決

2008年02月24日 02時36分18秒 | インポート
こんにちは日本共産党の渡辺みつるです【2/23付】臨時号

 22日から2008年度予算議会(2/22~3/14予定)がはじまりました。岩倉市長にとっては折り返しの年。最初に施政方針が述べられました。財政難の中で乳幼児医療費助成の就学前までの拡大、妊婦健診、障がい者就労相談員の配置、学校給食センターの改築、児童館、錦岡消防署の建てかえ、青翔中学校の建設など、市民要望に応えたことは評価出来る点もありますが、全体的に財政難と言いながら「箱もの」(道の駅建設、中央IC、)など後世に借金が増えるものが集中しています。ある市民から「『箱もの』(建設業界)も良いが、他の土本業界に影響し、その結果そのしわ寄せが市民生活に影響してくる。バランスのない予算編成では?」と苦言を述べています。それには私も、同感です。
 さて、年度末の補正予算が審議しました。そのなかには、景気対策も含めた大切な予算だけに「反対する」議員はいません。ところが、この時期に、向こう7年間(H21~H27)までを見通した総額9億5200万円の『前倒し借金』となる債務負担行為が提案されました。
 それは「廃プラ類中間処理業務委託」というもので、市は最初から民設民営と決めつけ、H21年4月稼働で提案してきました。私は、現在ある沼ノ端クリーンセンターのなかにある「資源化センター」と連動した「公設民営」を提案していますが、市の提案資料には詳細な資料提出が不足し、肝心の市民周知がわずか9ヶ月間と他都市と比較しても余りにも市民周知の期間が短いと指摘。同様な意見が他議員からもたくさん出されました。私は、議長に対し、このままでは採決できないと修正動議をかけ、「廃プラ中間処理業務委託」の債務負担だけを削除する修正案を提案。せいしん、民主、民の声の各代表も共同提案者となって提出。結果は16対10で可決。私は「市民に説明責任のもてない議案で納得できない」ことを強調しましたが、それには全員が同調。結果として議会のチェック機能と立法権の行使で、税金の使い方が修正されたことは大きな意義があると思います。