こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!
本日より北海道での作業をはじめます!!
昼前に札幌駅に降り立ったのですが、その一瞬で風邪をひいたような錯覚を覚えました!
とにかく寒いです。
地元の方の話しでは、今年の寒波は例年以上で今日はまだ暖かい方だと言うのですが、私にとっては今年一番の寒さではないでしょうか。
さて、今回のブログの題名を見てピンと来た方は電車に詳しい方でないでしょうか。
今回は移動に上野から札幌までの約1200kmを約16時間かけて繋ぐ寝台列車北斗星を使ってみました!
この北斗星を調べてみると日本で最初の豪華寝台特急とのことで、乗った感じは古さは感じさせますが当時の贅沢が感じられる車両となっていました。
※車両の静音性やのり心地はお世辞にも良いとは言えませんでした!昨年消滅した大阪と青森を結ぶ『日本海』と同等程度と感じました!
年に数回利用する東京~高松を結ぶ寝台列車『サンライズ瀬戸』と比較すると、少しがっかりするかも知れません。
ただし、サンライズ瀬戸にはない食堂車が付いている点は良いと思います。

▲上野駅自体も昭和の薫りのするノスタルジックな駅ですが、この車両ととても良く似合います!

▲行き先が遠ければ遠いほどワクワクするのは私だけでしょうか?これで仕事でなければ良いなと毎回思います!
高速鉄道が日本中を結び、寝台列車が少なくなっている今、寝台列車は貴重な存在になりつつあります。
時間を考えると飛行機や新幹線を使ったほうが良いのですが、車窓からゆっくりと街の灯を見ながら独り思いにふける時間も良いものでした!
******************************************************
昨日は午前中は社内で仕事をし午後一番で会社内での打ち合わせのあと上野に向かいました!
乗車前に、御徒町でご挨拶を兼ねてお打ち合わせをさせて頂きました!
○末会長さま、お時間をいただき有り難うございました。本日会社の方へお打ち合わせ内容の報告は行ないました。
社内に製作中の製袋機の他、中古製袋機もございますので次回は製袋機を見ながら具体的なお打ち合わせをお願い致します。
今後共よろしくお願いいたします。
またサンプル品あがりがとうございました!

▲サンプル品を頂きました!早速使用してみようと思います!
本日より北海道での作業をはじめます!!
昼前に札幌駅に降り立ったのですが、その一瞬で風邪をひいたような錯覚を覚えました!
とにかく寒いです。
地元の方の話しでは、今年の寒波は例年以上で今日はまだ暖かい方だと言うのですが、私にとっては今年一番の寒さではないでしょうか。
さて、今回のブログの題名を見てピンと来た方は電車に詳しい方でないでしょうか。
今回は移動に上野から札幌までの約1200kmを約16時間かけて繋ぐ寝台列車北斗星を使ってみました!
この北斗星を調べてみると日本で最初の豪華寝台特急とのことで、乗った感じは古さは感じさせますが当時の贅沢が感じられる車両となっていました。
※車両の静音性やのり心地はお世辞にも良いとは言えませんでした!昨年消滅した大阪と青森を結ぶ『日本海』と同等程度と感じました!
年に数回利用する東京~高松を結ぶ寝台列車『サンライズ瀬戸』と比較すると、少しがっかりするかも知れません。
ただし、サンライズ瀬戸にはない食堂車が付いている点は良いと思います。

▲上野駅自体も昭和の薫りのするノスタルジックな駅ですが、この車両ととても良く似合います!

▲行き先が遠ければ遠いほどワクワクするのは私だけでしょうか?これで仕事でなければ良いなと毎回思います!
高速鉄道が日本中を結び、寝台列車が少なくなっている今、寝台列車は貴重な存在になりつつあります。
時間を考えると飛行機や新幹線を使ったほうが良いのですが、車窓からゆっくりと街の灯を見ながら独り思いにふける時間も良いものでした!
******************************************************
昨日は午前中は社内で仕事をし午後一番で会社内での打ち合わせのあと上野に向かいました!
乗車前に、御徒町でご挨拶を兼ねてお打ち合わせをさせて頂きました!
○末会長さま、お時間をいただき有り難うございました。本日会社の方へお打ち合わせ内容の報告は行ないました。
社内に製作中の製袋機の他、中古製袋機もございますので次回は製袋機を見ながら具体的なお打ち合わせをお願い致します。
今後共よろしくお願いいたします。
またサンプル品あがりがとうございました!

▲サンプル品を頂きました!早速使用してみようと思います!