goo blog サービス終了のお知らせ 

蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

本番まであと…

2011年08月14日 23時28分25秒 | 日記
カウントダウンが始まっている。

  本番まで、あと6日!

午前中は、うまく流れていないシーンの稽古。
お昼休み返上で取り組んだけど
メンバーが全員揃っていないことと時間不足で
不安が残っているシーン全部は潰せなかった。。
お盆の残り二日で何とかしたいが
とにかく出演者が来てくれないと話にならない。
……と愚痴っても仕方ないので
来ているメンバーを上げていくことに専念しよう。

午後から通し稽古。
舞台・撮影スタッフ、演奏隊、声楽隊が参加。
夢幻支援者のTさんが見学にいらしてくれた。
14:00からの予定だったが
出席予定で到着が遅れている出演者を待っていたため
30分遅れの14:30スタート。

音楽関係で若干止まりはしたものの
芝居部分は止めずに通せたため
全体の流れを客観的に観ることができた。

  あとは…前半シーンと鬼武者連だな…
  それから声楽隊とパーカッション…

Moriさんが休みを返上して声楽指導して下さることになった。

  ありがとうございます!

パーカッションのHatano氏も
火曜日を一日あけてくれることになり
詰めてきっちり出来れば、恐らく大丈夫。

稽古・MA後、Tさんから感想を伺った。
初めて通し稽古を見て下さった感想は貴重なのだ。
今日も、私が気になりつつも
見過ごしていた部分を指摘して頂いて
あと残り三日間の稽古場での稽古の
具体的な目標が定まった。

  Tさん、いつもありがとうございます!

荒い部分を無くせば、この「KAGUYA」は
きっと多くの皆さんの心を動かす作品になる…

そう確信した通し稽古でした。
皆さん、お疲れ様でした!

あとは、メンバーがどこまでついてきてくれるか…

それと…お天気!

みんなのテンションがあがっていってくれますように…
本番、良いお天気になりますように…

民主代表選の行方

2011年08月13日 23時53分27秒 | 日記
菅総理が、今月末に退陣することになり
民主党代表選挙に向けて、大きく動き出している。

まずは「代表選」

  ダレになっても変わりそうもない…

と思ってる人も多いよね。

政治は総理一人が全てを決定するわけじゃない。
無責任な外野もいるんだろうな。
けど、責任を取るのは総理…
とはいえ、発言内容は本人が選んでるわけで
責任を取るのは当然と言えば当然。
ただ、そこに至るまでの過程が
国民には見えづらいんだよね。

周囲の意見に惑わされることなく
信念を貫き通すというのは
かっこいいようだけど、危うい面もある。

他者の意見を聞き、それを正しく判断するというのは
大変難しいことなんだよなぁ…
「正しさ」は、人によって違うしね。
価値観や理念のすり合わせが重要。

 公約(公表しているマニフェスト)
 連立(何党と?)
 震災復興
 税金
 年金
 教育
 etc…

自民・公明党との大連立なんて話も持ち上がってるようで…
法案に関しては、是々非々でいいと思うが
三つの大きな政党が連立を組んで
国会が議論の場になるのかな…

震災復興のみを考えれば協力し合うのは当然だが…

迷走日本!どこへゆくぅ…

繊細に…パワフルに…

2011年08月12日 23時48分28秒 | 日記
…私が作る野外劇の目標です。

繊細に…パワフルに…

正反対のように思うかもしれないけど
そんなことはありません。

繊細に作れない人は、パワフルな演技も出来ない。

荒く役作りをしている人は
必ず穴があるわけで
穴の部分が、ぽっかり抜け落ちる。
一瞬、その場の雰囲気でパワフルに見せかけても
(ダンスがいい例ですね)
内面が伴なってないため、そのシーンが終わると
いきなりテンションが下がり
何もしないで、突っ立ってしまうことになり…

穴をとにかく潰すことです。
繊細に…ね。

そして、台詞があろうがなかろうが
出演しているシーンに関しては
心・感情の流れを明確にしてから
舞台に立って欲しいな。

わからないことをわからないままにする人が多過ぎる。。
聞けばいいのに…

今日も一般参加の人に言われて
ハッと気付かされたことがある。

言ってくれるのって、私にとっても有難いことなのだ。

私も人間です。
ミスもあるし、忘れることもある。
気になっていながら、後回しにしてしまうこともあるし。
もちろん、そういうことがないように努力してます。
が、あれもこれも考えている間に抜け落ちることがあり
そういう時、他者から指摘してもらえるのって
とっても有難いことなんですよぉ~

だから、疑問に思ったことは是非私に聞いて下さい。
関係者の皆さん、お願いしますね!

関係者が続々と…

2011年08月12日 12時13分28秒 | 日記
連日、稽古場にスタッフさんや演奏隊
衣装さん、ボランティアスタッフさんが
足を運んでくれている。

  ありがとうございます!

昨日は、照明OPのH氏とヴァイオリニストMakiさん
そして、パーカッショニストのHatano氏が稽古に参加。
H氏は、舞台全般において相談できる方のお一人。
本当に有難いことです。

Makiさんは準劇団員で、稽古参加数が多いんだけど
せっかく来てもらったのに、シーン割り稽古のため
殆ど弦の音色を聞かずじまい…なんて日もあって
「申し訳ない…」と思いつつも
これまでは、役者の演技を優先させてきた。
けど、ここからは全体の総仕上げ。

照明・音響・演奏・声楽・セット転換etc…

役者の演技だって手を入れていくべきところはいくつもあるが
まずは全体の流れを作るのが、今週の目標。

そして、来週月~水曜日の三日間で
役者陣に最後のテコ入れをして

  イザ!仕込み!!

という段取りである。

なので役者陣は、私がダメ出しをしないからと言って
OKだと思わず、自分なりに探究し続けてもらいたいし
わからないことがあったら、ぜひ聞いて欲しい。

パーカッションのHatano氏は、大変ご多忙で
今日は二回目の稽古参加だった。
実は、一昨日の稽古後、Hatano氏が稽古場に駆けつけてくれて
既に22:00を回っていたが、場所を移動し
Makiさんにも付き合ってもらい打ち合わせ開始。
終了したのは午前3時を回ってました!

  Hatanoさん、Makiさん、お疲れさまでした。

今週土・日は、音楽隊が集合することになっている。
音楽隊の皆さん、よろしくお願いします!

何があっても・・・

2011年08月11日 11時27分11秒 | 日記
ホント、すんなりいったことがないなぁ~

  何があっても、必ず成功させる…

いつも強く祈りながら乗り切ってきた。
今回も同じです。

急なキャスト変更がありました。
誰よりも悔しいのは、本人だろう。
けど、事情があるので仕方ないこと。

  雨降って地固まる

になるように、私が指揮を取って行かねば…

今日も午後から稽古。
代役に入ることになったRinaちゃんのための稽古だ。
この緊急時に代役を引き受けてくれたRinaちゃんに心から感謝!
何しろ急なことで、平日昼間
都合をつけられる人が少ないが
何人かのメンバーに協力してもらって
舞台の成功イメージを持ちながら
明るく取り組んでいこう♪