MrHARAKIRIのホビーと雑記の日々

ジャンルを問わず、気になった事をボソッと

ゲーム3(雑記)

2006-01-05 21:50:18 | アニメ・コミック・ゲーム

こんばんは。また寒波がやってきたみたいですね。ちょっと前まで、12月は寒いけど、1月2月はいつもよりは暖かいって言ってたんじゃなかったのか~、と気象庁に言いたくなりますね(笑)。

さて、ゲームについて私が思っていることの続きです。

前回、「ゲーム側の制限」ということを述べたのですが、勘違いがあるといけないので述べておきます。私は、ただ「規制すべきだ」と述べているわけではなく、「規制も含めて、選択できるようにしてほしい」と述べているのです。人の価値観のものさしなど、十人十色です。それを、特定の規制という入れ物に合わせて全て入れるのは不可能です。ならば、法律や条令などといったもので規制されてしまって、「ゲームの表現」が大幅に奪われてしまう前に、個々人の家庭なり環境になりに合わせて、ある程度の制限などを設けられるようにすれば、その制限の裁量は個々人に帰属するわけです。

「ゲームなんて子供のするもの」などというのは、一昔前の考え方だと私は思います(別にゲームに限らず、アニメや漫画もそうでしょう)。娯楽としてのゲームは今や、大人や子供が混在しています。だとすれば、大人側だけに合わせるのも、子供側だけに合わせるのも、無理が出てくるし、娯楽としてダメになってしまう可能性がある(大人側だけに合わせれば、子供ができなくなるような性的描写や暴力シーンなどの表現方法が問題になるでしょうし、子供側だけに合わせれば、大人が楽しめるような雰囲気をもったゲームは、大幅に少なくなるでしょう。結果、どちらかの世代で廃れていくことになるわけです)。また、ただでさえ日本は、人口減少時代を迎えて人が減っていくのに、さらに規制で娯楽としての地位が小さくなって、市場が小さくなれば、それだけ開発費用もかけられなくなるわけですから、やがて業界自体が崩壊してしまうことだってあるかもしれない。だから、前回や先程から述べているような「選択できる規制方法(システム)」を作っていただければと思ったわけです。こういった枠組みを作れば、製作する側も、「低年齢の子供向け」「大人向け」等のカテゴリにあわせて、表現や内容そのものを選択して作ることができるわけで、いいことだと思うのですが・・・・。

今日現在の私

体重:67.4Kg

体脂肪率:16.3

BMI:22.5

血圧:高122 低78

脳年齢:40歳

あとがき

述べてきたことは、あくまで私の個人的な意見ですが、こういった問題って、純粋に理屈だけじゃなくて、たくさんの人の利益やらが絡みますから、難しいんですよね。でも、ありがちな言葉ですが「ベストではなくとも、ベターな選択」を、尻に火が回って消し止められなくなる前に、何とかしたいものです。

ダイエット回想部分:2005.06.27~2005.08.29辺り

メールアドレス:yoshi_k1245@yahoo.co.jp