MrHARAKIRIのホビーと雑記の日々

ジャンルを問わず、気になった事をボソッと

児童ポルノ禁止法改正が成立してしまう・・・

2009-07-02 22:03:17 | ニュース

こんばんは。ショッキングなニュースが出ましたね。児童ポルノ禁止法改正が自民、民主共に協議を行なった上で、今国会で成立する可能性が高くなってしまいました(解散総選挙の日程がどうなるかわからないので、微妙なところではあるのですが)。

具体的なデータはなく、定義も曖昧、議論も、うすっぺらなところばかりで、肝心なところは何一つされていない(そもそも、規制賛成派しか参考人として呼ばれていないとは、どういう事なのか?それは、自民、民主共、”規制ありき”で審議しているから)というのに、こんな、児童ポルノ禁止を名目とした、第二の治安維持法(なぜなのかといえば、定義が曖昧すぎて、いくらでも拡大解釈が可能なため)のごときトンデモ法案が通ってしまう可能性が高くなったとは・・・。自民の「単純所持」にしても、民主の「取得罪」にしても、肝心のところが曖昧すぎて、数々の冤罪を産む原因になる事は明白(海外では、自分の娘の水着姿が写った写真を持っていただけで有罪だったというのもあるらしい)。
「普通に暮らす一般人の自分には関係ない」と思っている人たちは、もし、成立したら、これが、あらゆる表現への規制の始まりだったと記憶しておいて欲しいですね。対岸の火事とみていると、ドンドン規制がきつくなり、いずれ、自分たちの生活をおびやかすようになりますから。拡大解釈もあるでしょうし、未成年者への性犯罪や類似事件が起こるたびに規制を強め(規制賛成派は、規制自体に効果がないと知っても、責任回避や権限拡大のために、決して非を認めず、逆に「規制が足りない」といって、どんどん強める事は目に見えている)、いつの間にか、児童ポルノに限らず、あらゆるものが規制されている世の中の出来上がりですよ。無論、数年単位では変わらないかもしれない、しかし、十年単位でみたら、必ず変わっているはずです。
もう一度言います。これはきっかけに過ぎず、ここをとっかかりに、今後、表現に対して、どんどん規制する幅が広がるでしょう。そして、自分達に影響が出ていることの気がついた時、何の裏づけ(データや、それに基づく議論)も見ず、考えず、ただただ「気持ち悪い」とか、児童ポルノ輸出大国だとか、国際的批判が強くなって~みたいな虚偽に踊らされた挙句、よく考えない”無責任な”正義感で、賛成した人達は、死ぬほど後悔して下さい。法律は、一度成立すると、簡単には変えられないし、そのときになって後悔しても遅いのです。

とりあえず私自身は、こんな無責任かつ、トンデモな法案を成立させようとする自民、民主には、次回の選挙以降、一切、投票しません。


ゲームの表現の規制反対

2009-05-24 23:03:36 | ニュース

こんばんは。新型インフルエンザ、どうやら感染者数が減少に転じたようですね。まあ、正直なところ、明らかになっているだけの数であって、差別や偏見を嫌う方々で、病院には行かずに治した(治そうとしている)方々もおられるでしょうし、もっといるんでしょうね。しかし・・・首都圏では、随分と少なかったですが、もっといるんじゃないですかねぇ。情報を隠しているのか、それとも、本当に、明らかになっているのがその数だとして、首都圏の守りは万全で、地方は「自分たちのことは自分達でやってよ」と言わんばかりの、おざなりっぷりというのも、何だか腹が立つ話ではありますがね。そういえば、昔、原油流出事故がありましたけど、その時も、首都圏で起こった方は、随分と手早く終わったんですよねぇ。



今日の雑記
前回のあとがきで、アダルトゲームに対する批判云々が、海外の女性団体から出ているという話を取り上げましたが、その波に乗ったのかどうか、政治家が動いたようで・・・。いやいや、ろくなことじゃないですな。
まず、この話について私が反対する論拠としては、大雑把に2点。
まず1点目は、前回も挙げた点ですが、「日本のアダルトゲームが、性犯罪と助長している」科学的論拠が、まるで示されておらず、ただ「気持ち悪いから」「不快だから」という、感情論からきている点。詳しくは、前回のあとがきで述べたので、この点については、前回の記事を。
2点目として、「表現の自由」という点。「自由だから何をしてもいい」というつもりは毛頭ありませんし、考え方が未熟な未成年への規制というのは、必要最低限必要だとは思います(東京都のような度が過ぎるのは反対ですが)が、例え、小さなところからであっても、一度規制を許せば、そこを足がかりに、拡大解釈に拡大解釈を重ね、将来的に、為政者側からの、大幅なメディア規制に繋がる恐れがある為。たとえ、「期間限定」となっていたとしても、延長に延長を重ねれば、永続的な規制と変わらないため、「期間を区切る」という、妥協案的なものでもダメだと思われます。「そんな大げさな」と思われるかもしれませんが、実際問題、「拡大解釈」も「期間延長」も、他の法律で実例が山ほどありますから信用ならない。「やらない」などと言う事を言ったとしても、さて、5年後10年後、それを憶えていますかね?また、憶えていたとしても、その時、世論が盛り上がっていて、妥協で期間限定としておき、期限が近づいた時、その熱は継続できているかといえば・・・、まあ、ありえないでしょう。
今回、このニュースを知ったのは、ご存知かもしれませんが、痛いニュースさん。大手のメディアでは、「海外の女性団体が抗議している」事は取り上げ、安易なアダルトゲーム批判をやっていましたが、この事については、とんと見かけない、耳にしない。為政者側からすれば、正直なところ、流れが出来るまでは無関心でいて欲しい。だから、できるだけ静かにやっているのかもしれません。国民が無関心であれば、彼らはやりたい放題ですからね。人間、自分に直接的な害が及ばない限り、中々、関心は持てないもんですが、気がついたら~なんて事にならないうちに、キチンと関心を持って動きを追っておかないと、とんでもない事になりますよ。
小難しい話が苦手なら、本を読んでみるというのも手かもしれません。この手の規制について書かれた本って、探せば結構ありますが・・・。例えば、有川浩先生の「図書館戦争」という本。メディア規制云々についての世界が描か れていて、中々面白いですし、規制問題について考えるよい機会になるのではないでしょうか。ラブコメ要素も入っているので、若い方にも、とても読みやすい と思います。アニメにもなったので、ご存知の方も多いかもしれませんね。ちなみに、本編は戦争→内乱→危機→革命の順番。別冊の方は、それぞれの登場人物を掘り下げたスピンオフというやつです。


<iframe scrolling="no" frameborder="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=daizakki-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4840233616&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe scrolling="no" frameborder="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=daizakki-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4840235627&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe scrolling="no" frameborder="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=daizakki-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4840237743&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe scrolling="no" frameborder="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=daizakki-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4840240221&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe scrolling="no" frameborder="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=daizakki-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4048670298&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe scrolling="no" frameborder="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=daizakki-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4048672398&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>

今日現在の私
体重:72.0kg
体脂肪率:20.0
血圧:高119 低70



あとがき
そういえば、航空自衛隊の次期主力戦闘機の選定、F22が最有力だったみたいですが、アメリカからF35を打診されたと言う記事が出ていましたね~。格闘能力は、そうそうF22に劣らないみたいですし、武器の搭載能力もそこそこあるみたいですが、ステルス能力が劣っていて、更に、将来的(しかも近い将来)には、日本のみならず、韓国も導入するでしょうし、専守防衛の日本は、他を圧倒できるだけの空戦能力が必要だとすれば、さて、どうなんでしょうね。まあ、ライセンス生産については、こっちの方が早く許される可能性が高いのかな?日本独自のステルス戦闘機の開発もやっているみたいですけどね(心神というらしいですが)。


ダイエット回想部分:2005.06.27~2005.08.29辺り


メールアドレス:yoshi_k1245@yahoo.co.jp


またか・・・(雑記)

2008-03-23 21:49:36 | ニュース

こんばんは。3月も下旬に入って、そろそろ桜の開花がどうとかいう話がでてきそうですね。



今日の雑記
茨城県で起こった事件、一部報道で、「ゲーム好き」などの表現が出ていました。内容を読んでみると、「部屋にゲーム10本、漫画100冊が~」とありました。・・・間違いだったら申し訳ありませんが、ゲームは好きだったかもしれないですけど、今の若い方々なら、この程度の量、当たり前に所有している物なんじゃないですかね?(過去、所有していたというものも含めると、もっとでしょう)
なんというのか、私自身がゲームが好きで、主観的だという事を除いたとしても、これは、マスコミの安易な結びつけの意図がうかがえるんですけど・・・。以前も述べましたけど、確かに、ゲームや漫画、アニメなど、影響があるかないかといえば、いい事なのか悪い事なのかは別にして、ある事は間違いないでしょう。でも、大多数の人間は、その影響を悪い方向へはもっていっていないでしょう(でなければ、犯罪はもっと増えていなきゃおかしいですから)。今回の容疑者については、私は、マスコミの偏見による報道であって、当てはまらないと思いますが、もし、当てはまったとしても、それはごく一部の人間。大部分は、もっと、まともに生きているでしょうし。
こういう報道がなされる度に思うのですが、どんな分野であれ、悪い方向に影響を受けてしまい(何度も言いますが、今回は当てはまらないと思いますよ)、道を外れてしまって犯罪を犯す人間というのは、いるものなんじゃないですかね?別に「ゲーム好き」というカテゴリの人間が、突出して犯罪率が高いわけではないと思うんですけど・・・。「TVゲーム」という分野自体が新しい分野なので、以前からあった、他の分野から悪い影響を受けた犯罪に、この分野が、ただ単に加わったという事なんじゃないですか?
あと、これも以前述べましたけど、どのような犯罪であれ、特定の分野のみの影響を受けて何かしでかすほど、人間って単純なのかという事なんですよ。その人間が育ってきた環境、社会など、もっと複雑で、様々な影響を受けて、それらが悪い方向に向いた時に、異常が起こってしまうんじゃないですかね?いくら話題になって、受けがいいからといって、特定の分野のせいにして、問題を矮小化してしまうのは、どうかと思うんですけどね。ましてや、影響の大きいマスコミなら、その辺りは、もっと肝に銘じて欲しいんですけどねぇ。正直、この手の”安易な”バッシングもどきにはうんざりです。



今日現在の私
体重:72.8kg
体脂肪率:19.8
BMI:24.3
血圧:高124 低74
腰まわり:81.4cm



あとがき
今日は、違う話題の予定だったんですけどねぇ・・・。


ダイエット回想部分:2005.06.27~2005.08.29辺り

メールアドレス:yoshi_k1245@yahoo.co.jp


注意(雑記)

2008-03-15 21:44:11 | ニュース

こんばんは。3月も半ばに入り、暖かい日が多くなってきましたね。ただ、今度は花粉の季節ですから、花粉症の方は、色々と対策をされておられますよね。幸い、私は”まだ”かかっていませんが・・・。



今日の雑記
ネットのニュースを見ていたのですが、インターネット通販のアマゾンの「ほしい物リスト(旧ウィッシュリスト)」(画面右上にある、カートやヘルプが並ぶところにあります)で、メルアドでサーチすると、ヒットしたメルアドの登録者の、ほしい物リストへ登録したものの他に、登録してある本名、都道府県名が表示されるのが、ネットで問題になっているという事でした。これは、エラーではなく、元々の仕様で、アメリカかどこかでは、知り合い同士で結構当たり前に利用されているものなんだそうですが、日本では馴染みが薄く、公開されている事に気がつかず使っている場合が多いようです(記事によれば、アダルトグッズが並ぶなど、公開を前提にしているとは思えないリストもあったのだとか)。実際にやってみましたが、リストを作成すると、公開になっている事は一番最初に表示していますが、やや小さいので気がつきにくかったですね。非公開への設定変更は可能ですが、実際にリストを作成しないと設定画面へいけないのか、いくら探してもなかったので、今回のニュースを見て、設定変更しようとしましたがなかったので、仕方なく、とりあえず作って、リストを見てみたら設定変更が出てきました(作成しなくても出来るのかもしれませんが、私にはわかりませんでした。というか、適当なものを一つ入れてリストを作る方が早いと思います。設定変更が終わったら、リストを削除すればいいんですし)。でてきますが現在は、サーチするとエラーが表示される(実際やってみましたが、エラーが表示されました。ただ、サーチが使えないだけで、ほしい物リスト自体は使用可能のようです)ようになっており、何らかの対策がとられる可能性が高いんじゃないかと思います。
アマゾンといえば、私は結構お世話になっていますが、ウィッシュリストは利用していなかったですねぇ。近所の店との兼ね合いで、見つけたものの、即買わないものは、とりあえずカートに入れておき、買い物カートの中の、「今は買わない」にして、カート内に残しておく事はありますが。皆さんも、もし「ほしい物リスト」をお使いで、今回の情報を知らず、かつ、公開したくないという方がいらしたら、設定変更をしましょう。
・・・そういえば、近頃のアマゾンの商品サーチ機能ですけど、キーワード以外のものも大量にヒットしませんか?ちょっと前までこんな事なかったんですけどね~。



今日現在の私
体重:72.4kg
体脂肪率:20.4
BMI:24.2
血圧:高121 低67
腰まわり:81.2cm



あとがき
暖かくなって、朝は起きやすくなりましたねぇ


ダイエット回想部分:2005.06.27~2005.08.29辺り

メールアドレス:yoshi_k1245@yahoo.co.jp


新知事(雑記)

2008-02-14 22:11:25 | ニュース

こんばんは。12月とか、「今年は暖かい冬だな」と思っていたのですが、見事に外れましたね。あまり雪の降らない大阪でも、もう何度か積もっていますしね。ところでいつも思うのですが、やはり、季節がずれてきているような気がしませんか?



今日の雑記
さて、私は大阪に在住しております。大阪といえば、先月末、府知事選があり、橋下氏が当選しましたね。元々、タレント活動もしておられたので知名度が高く、また、就任したてのためか、まだまだ話題を振り撒いておられます(報道側が話題性があると踏んでいるのか、取り上げる率が高い、という意味)。まあ、まだ橋下府政は始まったばかりですので、評価も何もしようがないのですが、今回の選挙について少しだけ。
まず、私は今回の選挙、主要な立候補者のうちの3氏、橋下氏、熊谷氏、梅田氏のうち、梅田氏に投票しました。別に私は共産党支持者でも何でもないのですが、掲げていた政策が、最も地に足のついた内容だったからです。これはまあ、府民にアンケートを行なって、その声を汲んで作ったものだったからなんでしょうけどね。共産党という事で考える事もあったんですけどね。
で、選挙戦中の他の2氏についてですが、まず、橋下氏の印象としては、言っている事に具体性がなく、理想論的、抽象論的な公約が多かった、もしくは、印象を受けましたね。例えば、「子供が笑う」というフレーズは、橋下氏の公約としてよく聞きますが、「子供が笑う」というのは、全てに繋がっていると私は思うんですよね。子供が笑って、キチンと学べる環境というのは、当然ながら親の経済状況も良くなければならない、という事は、景気も何とかしなければならない、また、安全面も見過ごせない。治安面、医療面で、十分な物が提供できなければ、これもまた、「子供が笑う」などとは、とても言えない。彼が公約に掲げたような、学校の芝生化だけでどうにかなるようなものでは、到底ないでしょう。その面から見ると、氏の公約では、抽象的すぎるという印象しか受けず、頼りなく思えたんですよね。財政再建団体転落を免れる為に、ごまかしをするぐらいの危機的財政状況で、さて、どうしてこんな事が可能なのか、という点で、私的には及第点はあげられなかった(まあ、この「ごまかし」については、選挙期間中に明らかになり、各候補とも寝耳に水状態だったんですけどね)。
次に熊谷氏。彼についての印象は、「企業(財界)寄り」「橋下氏批判」の二点。まず、「企業寄り」という印象については、熊谷氏の掲げた政策を見てみると、どうも「小泉流」の匂いがプンプンしたんですよね。どういうことかというと、「景気が回復し、企業業績が上がれば、自動的に労働者へも、その恩恵がある」という事。報道でも、関西財界との仲の良さもアピールしていましたしね。しかし、ご存知のように、企業業績が上がっても、労働者側に、恩恵などほとんどない事は、今の国の現状を見れば、よくわかりますよね(大企業は「過去最高益更新」「1.5倍~2倍」など、好調(また役員など、幹部クラスの報酬も同程度の上げ幅らしい)なのに、労働者側の平均所得は6%減という現状(これにしたって、役員クラスなどの、恩恵を受けている人間も含めてですから、派遣、パートを含む一般の労働者となれば、もっと下がるでしょう))。あと、「橋下氏批判」という印象については、これはまあ、当時の報道を見ていれば、皆さんわかっておられると思いますが、最大のライバルである橋下氏への批判的な言動が、とても多かったという事です。まあ、それはそれで戦略でしょうからいいのですが、私が受けた印象は、「じゃあ、あなたは?」という事。最大のライバルであったであろう橋下氏を「意識しすぎ」たのか、その批判ばかりが表立って、肝心のご自分の政策があまり見えてこなかったんですよ。それに、アメリカではよくある、この手のネガティブキャンペーン的な手法は、私的には、「まず自分の事をキッチリ」と思うので、あまりいい印象がないんですよね。
・・・「少しだけ」では済みませんでしたね(笑)。あくまでこれは、私の個人的な印象や私見ですから、間違ったものもあるかもしれませんが、今回の選挙で、私が各候補から受けた印象などは、こういうものでした。あとの2氏については、名前は挙がっていましたが、主義主張の情報が極端に少なく、判断できませんでした。
何はともあれ、橋下氏が府知事になったのですから、見ていきたいと思います。大阪は、府とほぼ同等扱いの政令指定都市が2つもあって、その調整なども大変だとは思うんですけどね。特に大阪市とは、伝統的に仲が悪いらしいですし。しかし、府も市も、二重行政や、他府県に比べて圧倒的に多い職員の数の問題など、今の大阪の現状を理解し、利権を守るためではない政治をして欲しいものです(報道によれば、今度できるシャープの工場の事でも、水道網を大阪市が使わせない、みたいな事になっているらしいですし。大阪市内の水道網を経由すれば経費も浮くのに、わざわざ大阪市を迂回して水道を整備しなければならないなど、税金の無駄遣いもいいところ)。





今日現在の私
体重:71.6kg
体脂肪率:20.9
BMI:23.9
血圧:高116 低68
腰まわり:81.2cm

あとがき
なが・・・


ダイエット回想部分:2005.06.27~2005.08.29辺り

メールアドレス:yoshi_k1245@yahoo.co.jp