MrHARAKIRIのホビーと雑記の日々

ジャンルを問わず、気になった事をボソッと

青少年健全育成条例改正案反対

2010-12-13 00:36:38 | 国際・政治

こんばんは。皆さんは年賀状は出しますか?私の場合、メールで・・・というのは気軽でいい(メーリングリストなら一度に登録している全員に送れますし)ですが、イマイチな気がして、年に一度、しかも、年始の挨拶の年賀状ぐらいでしか交流がなくなってしまった人にぐらい、ちょっとした手間は惜しみたくないと考えてしまいます。「そんな細い交流しかなくなったなら別にいい」とお考えの方もいらっしゃるでしょうが、私の場合、この程度であれ、何かしらで繋がっていれば交流が腐る事もないと考えます。


今日の雑記
さて、今日はちょっと真面目な話を。
11月下旬あたりからネット上で騒がれ始めていましたが、青少年健全育成条例の”改正案”が提出されましたね。今回の場合、議会に提出されるまで、その内容がほとんど情報として伝わってこず、採決まで1ヶ月ないという、前回のように時間を与えて、大げさになるのを防ぎ、さっさと成立させたいという意図が見え隠れします。しかも、前回反対した民主党は、「曖昧な部分が修正された」として賛成にまわる可能性が高いとの事。う~ん、民主党さん的な、”曖昧なところ”が修正されたからといって賛成(まだ確定ではないようですが、そう発言している議員がいるみたいです)って・・・。内容をもっとみましょうよ。
この条例案”児童ポルノ”というものがクローズアップされていますが、その実、導入賛成派は”正義”、反対派は”悪”という、反対派にとっては、実に抵抗しにくい”子供の健全な育成”を盾(隠れ蓑)に、憲法に保障された”表現の自由”に制限をかけるものだという本質があるんですよね。
特に今回の”改正案”はひどい。前回否決された原因となった”非実在少年”という象徴的、かつ、いかにも反対されそうな言葉は”意図的に”排除されつつ、文面を読めば、その規制範囲が、前回より広がっているんですよね。”犯罪行為を不当に賛美、誇張するような表現”なんていうのは、設定年齢が18歳未満でなくても適用範囲に入りますから、前述の”非実在少年”的な言い方をすれば、”非実在成年”にまで広げている事になりますし、”犯罪行為を不当に賛美、誇張するような表現”などというのは、”公序良俗に反する”という文句に劣らず曖昧で、行政のサジ加減ひとつでどうとでも取れ、排除する事が出来るという事。
私のスタンスとしては、どのような表現であれ、表現する自由、それを発表する自由はあるべき。無論、未成年に見せる見せない(いわゆる18禁などの年齢制限)に関しては、ゾーニングを、今以上にキチンとしなければならないとは思いますが、表現そのものを禁止するというのは、断じてあってはならないと思っています。
児童ポルノに関しては、”子供を性の対象にするな”というのは賛成ですが、だからといって、存在もしていない人物を描く漫画やアニメの内容にまで踏み込んで規制するというのは狂気の沙汰でしょう。もはや、どちらが現実と空想の区別がついていない”危険な”人なんでしょうか。
どうも一緒くたに議論しているようですが、子供を性の対象にする”児童ポルノ”と、”子供の健全な育成”とは全く別物でしょう。性を取り扱うものに関して、年齢に応じてわけるのは”子供の健全な育成”だとしても、子供を性の対象にする児童ポルノは、主に大人側の問題であって、子供の健全な育成とは分けて考えられるべきものなんじゃないんですかね。
また、今回、実写映像、小説は対象から外れていますが、ここを分けている”正当な理由”の説明が都側から一向に出てこない。記事などで、「実写や小説は含まれない。だから表現の自由の制限ではない」みたいなコメントを都の担当者がしたとの事ですが、単に色んなジャンルの作家さんや団体の分断を狙ったんでしょうが、まるで”漫画やアニメは創造物ではない。従って、表現の自由の枠から外れる”とでも取れるような発言に危険を感じます。
あと、拡大解釈とか、陰謀とか、大げさに煽り立ててるのは~みたいに嘲笑している方々がいますが、行政の介入が”できない”のと”できる可能性がある”のとでは、天と地ほどの差があるという事を自覚してください。規制賛成派は、”拡大解釈はない”みたいな事を言っていますが、そんな文言や、それに類する文言もどこにも書かれておらず、言葉のみ。実際に拡大解釈が行なわれたとしても、条例案の文言にない以上、どうとでもなるもの。事実、今回は青少年健全育成条例”改正案”であり、すでにある青少年健全育成条例の内容を、拡大解釈し作られた内容だというのは、見比べてみればわかるんじゃないですかね?どこが”拡大解釈はない”んでしょうか。3月頃、今回の案の修正前のものが提出された時にも記事にし、その時にも述べましたが、あえてもう一度言います。確かに数年程度では、限定された規制でしょう。でも、十年単位で見た場合は?事実として、今回、規制範囲の解釈を大幅に踏み越えてきた以上、これから先、改正案が議題に挙がる度に規制範囲が広がる事は目に見えているんじゃないでしょうかね。今回は”性”の部分だけ槍玉に上がっているようですが、”犯罪行為を不当に賛美、誇張するような表現”となってる以上、他のあらゆる表現が規制対象になりうるわけで、当然、実写や、小説、果ては、文字まで対象になる”可能性がある”んですよ。「2次オタざまぁwwww」とか「ロリしね」と言って自分は関係ない思っている方々は、どうも反対派=ロリコンみたいなレッテルを貼りたいみたいですが、表現する自由自体が制限されようとしているのに、わざとなのか気づいていないのか、問題を矮小化しすぎなんじゃないですかね?マスコミもこの問題を、自分達には関係ないと思っているのか、あまり取り上げていませんが、自分達の範囲にまで規制が及んだ時、助けてくれる人がいればいいですけどね。そういえば、今回の改正案は有利とみてか、早速、またしても”子供の健全な育成”を理由に、ネット規制の話が出ているみたいですしね。
私は大阪に住んでいますが、なぜ東京都の条例にここまで言うのかといえば、出版や流通、アニメ制作など、あらゆる物で東京が中心にあり、そこが規制されるということは、事実上、日本中が規制されたのと一緒という事です。これらの企業や個人が、表現を規制された東京都を出ればいいと思うかもしれませんが、企業や個人にも、そこに基盤がある以上、そう簡単にいかないでしょう(費用の問題もあります)。移すにしても準備が必要で、その準備をしている段階で、ドンドン産業自体が衰えていくのが目に見えており、一度、壊れたものを元に戻すのには、これまで発展してきた時間と同じぐらい時間が必要になるかもしれませんし。
とりあえず、東京国際アニメフェアへの出展を取りやめる大手企業さんもでてきましたし、これで可決となれば、東京で行なわれるアニメや漫画の大きなイベントとしてコミケ・・・移転という事になるかもしれませんね。次回は仕方がないにしても、規制内容が内容だけに、受入先が決まれば、そちらに移るのかもしれませんね。

追記

私のような素人の指摘などより、もっと具体的に、どのような事が問題なのか詳しく知りたい方は「青少年健全育成条例 反対」等のキーワードでググってください。山ほど関連サイトが出てくるはずです。具体的なサイトをいくつかご紹介しようと思ったのですが、直リンクしていいものかわからないので、閲覧者の皆さんにはお手数をおかけしますが、このような紹介方法にさせていただきました。


やっと梅雨明け

2009-08-04 21:48:04 | 国際・政治

こんばんは。昨日だったか、一昨日だったか、やっと梅雨が明けましたね。記録更新だそうで、やっと鬱陶しい時期を脱出した・・・かな?



今日の雑記
衆議院が解散し、選挙戦も徐々に本格化していますが、流れ的に、自民党がやや不利ですかね。とはいっても、民主党も、ただ支持されているわけではないようです。それは、「今の自民党はダメだ。一度、政権を変えてみよう」と思っているだけで、対抗馬として民主党が前面に出ているため、民主を支持しているという人が、結構な数いると思うんですよね。
まあ確かに、小泉改革で、大企業や一部の金持ちは儲かったものの、大多数の国民の生活は水準が下がりましたし、「改革には血を流す覚悟が~」とか言っていた割には、郵政民営化以外の霞ヶ関改革は、まるで手付かずか骨抜きで、ほぼ国民だけが血を流して終わり(まだ終わったわけではないという方もいらっしゃるでしょうが、選挙を一区切りにした場合、結果としてそうなっていますしね)という、「失敗」に等しい結果だった(郵政民営化に反対し、離党した議員の復帰も認めちゃいましたし)んですし、2度にわたる首相の政権投げ出し(・・・安倍、福田、両氏とも、恥知らずにも、なぜ未だに議員を続けていらっしゃるのか?)もありますし、政権が変わって、方針に違いが出ているにも関わらず、党利党略の為に、任期ギリギリまで民意を問わなかったというのも、国民の目から見て、呆れてしまったというのもあるんでしょうね。
そんな党が、「責任」だの「安心」だのと銘打っても、誰も信用しないでしょう。だって、この4年で裏切られまくっているんですから。政権を担っていた党として、それらしい、きっちりとしたマニフェストでも出してくれば、まだ支持しようもあったんでしょうが、国の財政やなんかの情報が手探り状態の民主党のマニフェストに”対抗”するという愚策を犯し、同じ土俵で戦うという道を選んだんですから、正直、”終わった”という気もします。
それに、そのマニフェストも、様々なしがらみにとらわれて中途半端でパッとしませんしねぇ。任期をはるかに越える10年単位での約束事なんて、守るつもりのない事(うやむやにしてしまう)が丸見えですし・・・(「そんな事はない」と言う方、政権政党として、選挙のたびに言っていた、これまでの”公約”はどうなりましたか?)。まあ、現状を作り出した一因でもある、亡国の徒”経団連”の言う事ばかりきいて、負担は全て国民に押し付けてきたんですから、次の政権では、もう少し、ごく一部ではない国民の方を向いて政治をしてもらえるといいんですがね・・・。せめて、企業、個人問わず、政治献金の全面禁止など、自らも血を流す覚悟でも示していれば・・・。企業の景気回復が、国民の所得と結びつかないというのは実証されましたから、今度の政権では、おいしい汁を吸ってきた企業には、相応の税負担、立場の弱い中小企業や労働者への、不当な圧力への厳しい法規制をお願いしたいですねぇ。
それに、麻生首相の「新たに就職氷河期世代を作ってはならない」という言葉。まあ、若い人向けに雇用対策をしようっていうんでしょうけど、これはこれでいいですが、今、働き盛りなのに不安定な雇用や低収入で困っている就職氷河期世代には、自己責任の名の元に何もしないって事ですかね?老人にばかり手当てを厚くして負担が増えているのに・・・。この世代の人間としては、無関心ではいられませんね。



あとがき
経団連という組織は、やっぱり日本を滅ぼしますねぇ。企業での人材育成、雇用など、企業が負担すべき社会コストを負担せず、人材を枯渇させた(企業での人材育成を放棄し、自分達の都合のいいように使ってきた”失われた10年”と呼ばれる就職氷河期世代を見捨てようとしている)あげく、優秀な人材を外国から輸入せよとは・・・。彼らの言う国民とは、自分達だけのことであって、他はどうでもいいという証。まあ、彼らが、一国民としての権利の範囲内で、何か物申すというのならいいのですが、問題は、彼らが企業、個人とわず献金と称した、多額の賄賂を贈り政治家、官僚と結びつき、政治に影響をもたらしているという事。一刻も早く、彼らの影響を排除し、ごく一部の人の政治から、より多くの人の政治になる事を祈るばかりです。


ダイエット回想部分:2005.06.27~2005.08.29辺り


メールアドレス:yoshi_k1245@yahoo.co.jp


軽い・・・(雑記)

2008-09-28 21:19:38 | 国際・政治

こんばんは。

麻生内閣、早くも失点ですねぇ。中山氏の問題発言、内容については置いておくとして、国務大臣を何だと思っているんでしょうか。何だか、「地位に固執しない」「選挙への影響を考慮」などと、一見、いさぎがよさそうに見えますけど、大臣就任から何日もしないうちに、早々と辞めてしまう(しかも、管轄外への発言ですし)というのは、国務大臣、しかも最大の省である国交省の大臣としての責任を軽視している証拠なんじゃないですかね?そりゃあ、選挙までの短い間の、腰掛け程度のものかもしれませんが、その「短い間」すら務められないって、どれだけなんだ・・・。「元国土交通大臣」というステータスを得るためだけになったような気すらしてきますよ(過去にどんな発言をしていようと、「元大臣」というのは変わらないですからね)。
あと、発言内容について。「昔の日本はどこへいった」などと、ありがちな「昔美化」をしておられるようですが、儲ける為に何でもしているのは、世の中を動かしている世代を考えれば、主にあなた方の世代では?と思うんですけど、どうですか?中山さん・・・。


党利党略(雑記)

2007-12-15 21:42:00 | 国際・政治

こんばんは。今年も、あと半月あまりですけど、新年を迎える準備は進んでいるでしょうか?それとも・・・



今日の雑記

今日、ニュースを聞いていると、自民党の古賀氏が、解散総選挙に否定的な意見を述べたんだとか。中身は、「衆参でねじれているし、今度の選挙は勝ったとしても3分の2以上を確保するのは難しいから解散はしないほうがいい。任期切れまでやればいい」というような事だったとか。

正直言って、「ふざけるな」と言いたい。私は、幾度か述べていますが、具体的に支持している党はありません。選挙の度に、その時に、より意見が近い人へ入れるようにしています。ゆえに、特定の党を一方的に非難するのはどうかと思うのですが、今回の発言は、いかに「国民不在」かという事を現した発言だと思うので言わせていただきます。

現在、政権与党は、小泉元首相が「郵政民営化」の是非を問うために解散、総選挙で現在の議席数を確保したものの上、それ以後、安倍、福田と2代にわたって総選挙を行なっていません。それに、もう郵政は民営化し、すでに前回の選挙の意味は失われたといっていいのではないでしょうかね。それを、「3分の2以上とれない可能性が高く、自分達の意見が通らなくなるから、解散はしない」などと、党利党略もはなはだしい。各新聞の世論調査でも、少なくとも来年度予算の成立後には解散し、総選挙をすべきだという意見も多いですから、この時期に総選挙を行なうのがいいんじゃないですか(世論は流されやすい傾向にあるようですから、こればかり見て判断するのはどうかと思いますが、今回はいいのではないでしょうか)。サミット後にという二階氏の意見もあるようですが、これもサミットの成功という成果を武器にしようという意図がみえみえですしねぇ。

・・・「安定感」というイメージで登場した福田首相ですが、私はあまり好きではないです。・・・というより好きではなくなりました。肝心な事ははぐらかしますし、年金問題に対する、一連の他人事のような発言(ここは大きなマイナスですかね)など、私が彼から受けるイメージは、「私は押し付けられた」みたいな、首相という立場とはおよそ程遠い姿勢なんですよね。戦う姿勢があまり見えず、「安定」というよりは「逃げ」とか「回避」といったイメージが強くなってしまいました。



今日現在の私

体重:72.2kg

体脂肪率:21.2

BMI:24.1

血圧:高116 低67

腰まわり:81.2cm



あとがき

かといって・・・


ダイエット回想部分:2005.06.27~2005.08.29辺り

メールアドレス:yoshi_k1245@yahoo.co.jp


往生際が悪い(雑記)

2007-10-11 21:47:21 | 国際・政治

こんばんは。昨日は失礼しました。文字化けが直らないので、あきらめたんですよね(笑)。再起動したり、色々とやってはみたんですけどね。時間を置くと、このように直っている事もあるので、どうにもわからない(笑)。



今日の雑記

「政治と金」の問題は、安倍政権を崩壊に追い込んだ引き金となったものですが、未だに往生際悪く、「自由な政治活動が出来ない」だの「事務が煩雑になる」だのという”言い訳”をし、どうにか、誤魔化しのきく余地を残そうとしている方々がいますね。今までが甘すぎたのであって、常識的には、公金が使われている以上、それを支払っている国民の目に見えるようにして、その使い道に疑問の余地をなくすのが当たり前であったのだと、そろそろ気がついてもいい頃だと思うんですが・・・。自民党の議員の皆さんは、参議院選挙の大敗を受けても、首相をはじめ、随分と「非公開部分」にこだわっていますよねぇ。

では、彼らが言い訳に使っている部分について、私なりの意見を。

まず、「自由な政治活動が出来なくなる」という点。

国家が管理するお金の中には、全てを公に出来ない用途のものもあるでしょう(防衛費の細かい内訳など)。しかし、政治家個人が公に出来ない活動をしているとは、どうしても思えないですし、またすべきではないでしょう。彼らが公に出来ないと、私個人が考えられる部分は、選挙対策(しかも、法の枠すれすれか、アウトかのきわどい部分)か、そうでないなら、不正に関わる部分としか考えられないんですけどね。また、なぜ「全ての領収書が公開」されれば、自由な政治活動が出来ないのかも不明。何も経費として認めないとか、支払わないとか、そういう事をいっているわけではないわけで、それがキチンと認められる用途であれば、ちゃんと支払われるでしょうし。

次に、「事務が煩雑になる」という点。

これは、自民党が提案しているという「第三者機関に領収書のコピーを添付して提出する」というものが出ている時点で、自ら、この理由を潰してしまっています。なぜかといえば、第三者機関や公開という手法自体は別として、領収書を、わざわざコピーして提出する方が手間がかかるでしょう。この意見がまかり通っている時点で、この「事務が煩雑になる」という言い訳は通用しない。あと、これに関して、「事務が煩雑になって経費がかかる」という意見もあるようですが、今、彼らが、余計なところにお金を使っている分が、公開することで使えなくなる事により、浮くお金で十分賄えるでしょうし、また、公正を保つ為であれば、国民は、それにかかる出費には納得するでしょう。

あと、「領収書がもらいにくいものもある」という事も言っておられましたね。

これについてよく出てきているのが、冠婚葬祭に関わるお金ですね(例えば弔電やなんかの費用)。しかし、これもおかしな話です。冠婚葬祭にかかる費用など、常識的にはポケットマネーから出します。なのに、それを「経費」として出すのはおかしな話。大体、冠婚葬祭は、個人的な付き合いから発生するもの(国葬などは別ですけど)で、その個人的な付き合いの出費を公金で出そうなどというのが、そもそもの間違いです。本来、こんなものが公費として認められていること自体、間違いだと思うんですけどね。

この問題、自民党だけでなく、民主党をはじめ、野党からも、ぞろぞろと出てきていますが、それを「間違えました、ごめんなさい。訂正します」などと、訂正すればろくに処分もされていないようですけど、国民の目は、そんなに甘くないですよ、議員の皆さん



今日現在の私

体重:71.8kg

体脂肪率:20.0

BMI:24.0

血圧:高118 低71

腰まわり:81.0cm



あとがき

国会議員以上に往生際が悪いのが地方議員ですね。私が住む大阪でも、実に往生際が悪く見苦しい抵抗が見られますな・・・。大体、彼らが独自に作った、穴ぼこだらけのルールで誤魔化しているつもりなのが・・・


ダイエット回想部分:2005.06.27~2005.08.29辺り

メールアドレス:yoshi_k1245@yahoo.co.jp