好天に恵まれた今日は、「五人の会」の「神楽坂から早稲田散歩」の日。
都内を歩くのは皆ひさしぶりのようで、顔が生き生きとしている。
飯田橋駅から神楽坂ケヤキ通りを昇る。けやきが黄色にそまっている。
毘沙門天の朱塗りのお堂が鮮やか。階段脇の虎の石像は迫力満点。
ケヤキ通りから脇の路地を物色しながら歩く。
すりへった石畳が迷路のように入り組んで、隠れ家のような店に出くわす。
早稲田通りに出て歩き、途中で一休み。
目指す箱根山は標高44.6mで東京23区で最も高いところ。
頂上が見晴台になっているが、周囲の立ち木が大きくて展望は良くない。
早稲田通りの三朝庵で全員同じ大もりそばを食す。歩いた後なので大変うまい。
近くの穴八幡宮を参拝。イチョウとくすのきが大木になっていて神社の歴史を感じる。七五三詣でのお嬢ちゃんを連れた家族が一組来ていた。
早稲田大学構内を経由して都電荒川線に向かう。
大隈講堂と黄葉したイチョウが格好の写真のアングルになる。
大学構内の建物の中にトイレを探して廊下を歩いていたら、学生の頃のなつかしさが脳裏をかすんでくる。
散歩の終わりは都電浅草線で早稲田駅から町屋駅までのんびりと移動する。
散歩の最終的な終着点は松戸で飲み会!
大衆割烹丸吉で散歩の疲れを吹き飛ばす。
「五人の会」は、健康的な会だなあと思いを新たにし、次回は柏で飲み会をすることを取り決めて解散となった。
都内を歩くのは皆ひさしぶりのようで、顔が生き生きとしている。
飯田橋駅から神楽坂ケヤキ通りを昇る。けやきが黄色にそまっている。
毘沙門天の朱塗りのお堂が鮮やか。階段脇の虎の石像は迫力満点。
ケヤキ通りから脇の路地を物色しながら歩く。
すりへった石畳が迷路のように入り組んで、隠れ家のような店に出くわす。
早稲田通りに出て歩き、途中で一休み。
目指す箱根山は標高44.6mで東京23区で最も高いところ。
頂上が見晴台になっているが、周囲の立ち木が大きくて展望は良くない。
早稲田通りの三朝庵で全員同じ大もりそばを食す。歩いた後なので大変うまい。
近くの穴八幡宮を参拝。イチョウとくすのきが大木になっていて神社の歴史を感じる。七五三詣でのお嬢ちゃんを連れた家族が一組来ていた。
早稲田大学構内を経由して都電荒川線に向かう。
大隈講堂と黄葉したイチョウが格好の写真のアングルになる。
大学構内の建物の中にトイレを探して廊下を歩いていたら、学生の頃のなつかしさが脳裏をかすんでくる。
散歩の終わりは都電浅草線で早稲田駅から町屋駅までのんびりと移動する。
散歩の最終的な終着点は松戸で飲み会!
大衆割烹丸吉で散歩の疲れを吹き飛ばす。
「五人の会」は、健康的な会だなあと思いを新たにし、次回は柏で飲み会をすることを取り決めて解散となった。