goo blog サービス終了のお知らせ 

Kindle 趣味の電子出版

Amazon Kindleで電子書籍を読んだり、
書いて出版し実利を得る楽しみを!
「リンクメニュー」機能付。

「Kindle オフライン活用術」1 月間販売数100を超えました!

2014-01-06 18:24:46 | 私の出版物の紹介
 12月の月間販売数が148冊になり、初めて100冊を超えました!
実際は正味販売数が91で貸し出し数が57でした。
この貸し出し数というのはKDPセレクトに登録すると、Amazonプラアイム会員に一か月に1冊 無料で貸し出しするという制度があり、その貸し出し冊数がカウントされます。
この貸し出しに対して分配金が支払われることになっています。
この分配金の額は販売価格のロイヤリティに匹敵するほどです。

発売2か月が過ぎ、やっと販売上昇局面になってきました。
年が変わって1月も目下好調に推移しています。

販売価格の割には内容が充実していると自負しております。


「Kindle オフライン活用術」 (2013年10月31日 Amazon Kindleストアで発売)
紙の本の長さ:118ページ 販売価格は250円です。

「ヨーロッパの美しい風景」3 明日から5日間無料提供

2013-12-18 14:26:56 | 私の出版物の紹介
 KDPセレクトでは90日間のうち5日間無料提供を行うことができます。
販促を目的にランキングアップのために行います。
このブログを見た方はどうぞ無料購入を試みてください。


「ヨーロッパの美しい風景」 (2013年09月20日 Amazon Kindleストアで発売)
紙の本の長さ:44ページ 12/19から販売価格は5日間無料です。

「Kindle 電子出版 =Sigilで作成する方法を満載!=」1 出版記念限定価格:100円

2013-12-16 19:57:24 | 私の出版物の紹介
========================
一週間限定!(12/23まで)
出版記念限定価格:100円(通常280円)
========================
 電子書籍の文書作成の形式ではオープンなEpub形式が広く利用されています。

このEpub形式で作成できるソフトとしてSigil(シギル)が最も多く利用されているのではないでしょうか。

Sigilは初心者から熟練者まで一貫して使用できる、まさに王道ともいえるアプリです。しかもこのアプリがなんとフリーソフトなのです。

私はこのSigilを見つけて初めて電子出版に踏み切ることができました。

最初の本を書き上げるのに約1か月程かかりましたが、その間に得たノウハウなどから2冊目は半月もかかりませんでした。

馴れてくると保存したSigilのデータを活用でき、楽に出版できるようになりました。

ただSigilの解説サイトやKindle本などを読み漁りましたが、どれも中途半端なものが多く、作成したあとの出版に至るまでの手順や出版後のフォローなど一貫してわかり易く丁寧なものが見当たらないような気がしました。

そこで何冊か出版してみてわかった出版の手順を出版したホットな経験者として平易に解説して、出版を試みている方々にぜひ提供したいと考え作成しました。



「Kindle 電子出版 =Sigilで作成する方法を満載!=」 (2013年12月3日 Amazon Kindleストアで発売)
紙の本の長さ:172ページ 販売価格は100円です。

「ヨーロッパの美しい風景」2 画像がフル画面で見れるように

2013-12-10 17:00:53 | 私の出版物の紹介

 淡彩画をKindle画面に配置する際に配慮した点は、
1.Kindleが縦向きでも横向きでも画像タイトルと画像が画面いっぱいに収まること。
2.画像をダブルタップした際に画像が画面フルで表示できること。
でした。

そして、
縦向きでは、


横向きでは、


横向きで画像をダブルタップしたら、


淡彩画17点全てに対応しました。


「ヨーロッパの美しい風景」 (2013年09月20日 Amazon Kindleストアで発売)
紙の本の長さ:44ページ 販売価格は99円です。

出版済の本を改定した場合、すでに購入されている方にはどう反映されるのでしょうか?

2013-12-07 08:14:20 | KDPのトピック
<質問>
出版済の本を改定した場合、すでに購入されている方にはどう反映されるのでしょうか?


<回答>
現在は、Kindle本を購入されたお客様が、改訂版のコンテンツを自動的にダウンロードすることはできません。技術チームでもこの問題を重視し、目下、プロセスの自動化に取り組んでいるところです。
読者の方へ最新版を通知したい場合は、今回ご連絡頂きましたように、弊社まで修正点をごご報告頂き、購入者への更新通知の旨をお伝えくださいますようお願いいたします。


ご注文商品『ヨーロッパの美しい風景』について、訂正版をお客様の端末に送信いたしました。

商品は端末に自動的にダウンロードされます。ダウンロードされない場合は、端末が3GまたはWi-Fiに接続されているかどうかご確認ください。

手動でダウンロードする場合は、ホーム画面のメニューから「同期してアイテムをチェック」を選択してください。


最新版の再ダウンロードを希望する方法?

2013-12-06 08:56:08 | KDPのトピック
---- お問い合わせ内容 ----

出版者コード: A3K7JSYTKCWSXK
氏名: XXXX
件名: 最新版の再ダウンロードを希望

書籍名:Kindle 電子出版 =Sigilで作成する方法を満載!=
ASIN番号:B00GXXIJ0G
以前、上記の電子書籍を購入しました。
最新版の再ダウンロードを希望します。

上記の内容でメールします。
一両日で返事が届き、

お客様の書籍『Kindle 電子出版 =Sigilで作成する方法を満載!=』の改訂版をKindle ライブラリに配信いたしました。ダウンロードを完了するために、端末が十分に充電されていること、またワイヤレス接続が利用可能かどうかを確認してください。手動でダウンロードを有効にするには、ホーム画面にあるメニューから「同期してアイテムをチェック」を選択してください。その他のKindleアプリをご使用の場合も、同じ手順になります。
なお、本は自動的に改訂版に更新されます。

Kindleに自動配信されていました。

<教訓>
最新版の再ダウンロードを希望する場合は、かならずAmazonにその旨メールしなければなりません。
自分の本だろうが、購入した本だろうが、ASIN番号を必ず付けること。

ステータスが「オンライン」でも、未だにストアにて販売されていない?

2013-12-05 09:38:43 | KDPのトピック
問い合わせ内容:
出版しオンラインになってる本が、未だにストアにのっていません。一週間たった今も?

回答:
お客様がご提出になったファイルは、有効なMOBI形式ではありません。一部のサードパーティのアプリケーションでは、MOBIファイルの作成時にエラーが発生することがあります。

お客様のファイルをエクスポートして、サポートされている形式のいずれかに変換するか、最新版のKindleGenをご使用になることをお勧めします。これが、エラーのないMOBIファイルを確実に生成するための最善の方法です。

という内容でした。
ただ残念なのはエラーでストアにのらないことを連絡してくれないことでした。


<KDPに登録する場合の教訓>
MOBI形式ではのせないこと。サードパーティのアプリケーションで変換した場合です。
Epub形式でのせるのがベスト。KDPはEpubを標準としているようだ。

私はその後は、Sigilで作成したEpubファイルをKindle Previewerで確認し、変換されたmobiファイルはKindleに転送して動作確認のためだけに使用しています。
KDPにのせる場合はEpubファイルを使用しています。

「タブレットを屋外へ Excelでスコア管理」1 テニスゲームで使えるように

2013-12-04 09:37:36 | 私の出版物の紹介
 電子出版第3弾!
KindleにExcelで作成したテニスゲームのスコア管理表がなかなかテニス仲間に好評だった。
タブレットでは文字入力が扱いにくいので、リストボックスから選択する方法を採用。
またタブレットではVBAやマクロも互換性がないようなので使用せず、すべて関数を用いて作成した。
そしてタブレットではKingOfficeでExcel編集保存ができるようにした。
さらに得点表はデータベースにリンクさせ、ピボットテーブルによるスコアデータ分析ができるようにした。
使用手順と技術編に分けて解説!


「タブレットを屋外へ Excelでスコア管理」
2013/10/4 Amazon Kindleストアで販売
紙の本にすると50ページ
販売価格 390円

出版中に不具合がみつかった場合の対応?

2013-12-03 09:36:44 | KDPのトピック
 出版中に不具合がみつかった場合に、レビュー中を解除させ本の修正を反映させることができないでしょうか?
という問い合わせをAmazonにしました。(2013/9/23)

その回答は以下のようでした。

「本のステータスがレビュー中・出版中の場合、本棚上で本の詳細情報を変更することはできません。
出版された後に本を編集することが可能となります。」

ということでした。
本を出版する際、内容を十分に確認せずに「出版」すると、「レビュー」から「出版中」を経てはじめて「オンライン」(出版され本のストアに陳列されるようになります)で出版となります。
この間、2~3日かかるケースが多いようです。
つまりこの2~3日間のあいだは、この本の内容から詳細情報の変更ができないということになります。
不備を発見しても手を打てず、「オンライン」になるまで待って、慌てて不備を修正して出版をし直すということになります。

出版する際は慎重に!!

「ヨーロッパの美しい風景」1 わずか3日間で出版できた!

2013-12-02 09:10:46 | 私の出版物の紹介
 「恋する詩集」を最初に出版して、Sigilソフトのコツをおおむね会得した。
次はパブリックドメインではなく、純粋に自前の作品で試みようと考え、
以前にブログに投稿していた「旅のアルバム」を書籍らしく整備してみようと考えた。
淡彩画で描いたヨーロッパの風景に、やさしい言葉を添えてまとめたものである。

「恋する詩集」は縦書きだったので一苦労したが、今度は横書きなので問題なし。
さらに淡彩画と散文はブログから引っ張り出し、ページをまとめた。
新たに追加したのは、淡彩画を描いたヨーロッパの都市に関する注釈情報を簡潔にまとめて巻末に添えてみた。

ここで試みたのが、淡彩画と散文からその都市の注釈情報へのリンクを貼ったこと。
同様に都市の注釈情報から淡彩画へ逆リンクを貼ったこと。
こういった本の中でリンクを貼って自在にページをかえることができるのは電子書籍ならではの機能である。

「恋する詩集」を出版後、わずか3日間で作成し出版にこぎつけるに至った。
本に載せる記事が事前にある程度できていたので、これほど速く出版できたようだ。


「ヨーロッパの美しい風景」 (2013年09月20日 Amazon Kindleストアで発売)
紙の本の長さ:44ページ 販売価格は99円です。

「恋する詩集」の紹介2 坂本竜馬の恋心 

2013-12-01 16:07:22 | 私の出版物の紹介
 「恋する詩集」では、27人の作家を取り上げています。
異色中の異色は、坂本竜馬です。ごぞんじ幕末の土佐藩士。
土佐藩を脱藩し、薩長同盟をまとめたり日本中を駆け巡り大政奉還の成立に尽力した。
恋人お龍と日本初といわれる新婚旅行に九州に出かけたのは当時としては斬新な出来事だった。

 その竜馬が姉の乙女にあてた手紙の中に、いくつかの短歌がかいまみえる。
その中の一首。

きゑやらぬ 思ひのさらに うぢ川の
川瀬にすだく 螢のみかは

<切ない恋心に寄り添ってくれるのは、宇治川の浅瀬に集う蛍だけだ>という意味である。

この恋心の相手はお龍だったのだろうか。
竜馬のこのような心のなやみを、ストレートに打ち明けることができた姉乙女も心の広い女性だったようだ。


「恋する詩集」 2013年09月17日 Amazon Kindleストアで出版開始

「恋する詩集」の紹介1 一番最初の電子出版

2013-11-30 14:56:06 | 私の出版物の紹介
 私が一番最初に電子出版したのが、「恋する詩集」。出版日は2013年09月17日。
パブリックドメイン(著作権が切れている書物)の中から、恋愛に関する詩集や歌集を選び、作品に関するコラムを添えた。それを年代別に並べて作者の写真やカットも載せました。

「青空文庫」からHTM文書をダウンロードし、Sigilソフトに貼り付けて利用しました。
Sigilソフトはフリーソフトながら使い勝手も良く機能も豊富です。
最初は縦書きに悩みましたが、ウェブサイトから縦書き用のCSSを見つけて利用しました。
作品にルビが多くあり、Sigilに自動でルビがつく場合とつかない場合があり、つかない時はコードビューでhtmlタグを記入してルビをつけるようにしました。

Sigilに出会ってから、試行錯誤で約一か月。何回も見直して、自分の感性と向き合いながら、作品をのせました。
恋愛に関する詩集や歌集はピンからキリまでありますが、明治から昭和にかけての代表的な詩人や歌人の中から、選りすぐりの作品を選び、さらに自分の好みでふるいにかけました。
最初の出版本としては、まずまずの出来だと思っています。


「恋する詩集」(2013/9/16 Amazon Kindleストアで発売)
紙の本の長さ:115ページ 販売価格199円

「宮本武蔵」 (Kindle 連載)

2013-11-29 15:31:58 | おすすめ電子書籍
 Kindle電子書籍で吉川英治「宮本武蔵」の連載本が無料で販売されている。
私が吉川英治の「宮本武蔵」全8巻の本を買って読んだのは中学生の頃だった。多感な青春時代での読書から得た印象が最も強かった本だった。「宮本武蔵」という人物に尊敬の念を抱くようになり、「生きる力」と「強さ」を教えられた心地がした。この本は読む者を、いつのまにか虜にしてしまう不思議な魅力があった。

その後甥っ子にこの本をあげてしまったため読み返すこともなかった。テレビで「宮本武蔵」が取り上げられると、テレビの映像と読んだ本のイメージが重なり、より色濃く感じられたり、逆に本との違いでギャップを感じたりしたものだ。

 Kindle Fire HD を購入して、まもなく一年近くなる。
Kindle本を無料本を中心に読み、気に入った有料本も読むようになってきた。
そんな時期に、Kindle電子書籍で吉川英治「宮本武蔵」の連載本が最近になって無料で提供され始めた。
早速購入したら最初の2章が載っており読み始めたら、なんと一週間おきに次の2章が自動的にダウンロードされてきた。
読み始めると、何十年前に読んだイメージがふつふつと湧いてくる。
タブレットで読む電子本は紙本と違った良さがあり、とても読みやすい。読みかけで終えても、再度開いたとき読みかけから続けて読めるので、安心でもある。複数の電子本を並行して読むのにも便利な機能である。
連載本が定期的に自動的に反映されるしかけは、すばらしいしかけであると思う。


宮本武蔵」 (Kindle 連載)

あらすじは、
「関ヶ原の戦いで西軍に就き、敗れた新免武蔵(しんめんたけぞう)。立身出世を望んで故郷の村を出た武蔵は生きる目標を失ってしまい、相棒・又八ともはぐれてしまった。
又八が行方不明になったことを彼の親族に伝えるべく村へ帰るも、残党狩りという名目で村人たちから非情な迫害を受けることになる。近寄るものを全て斬り殺してしまい、心も身体もぼろぼろになった武蔵の前に沢庵宗彭が現れる。
沢庵に出会い捕縛された武蔵は、自分の生きる道を説いてもらい、剣禅一如を目指し再び剣の道に生きる志を立て、名乗りを宮本武蔵と改める。
その後、武者修行の旅を始めた武蔵は、幾多の武芸者に出会い、成長していく。」
というストーリー。佐々木小次郎との壇ノ浦での一騎打ちで終える。

《《《 リンクメニュー 目次 》》》

2006-01-01 14:20:23 | リンクメニュー
 ブログは2013年11月スタートしました。
 この年は電子書籍元年といってもよい年です。
 
 おすすめ電子書籍 リンクメニュー へ  私のおすすめの本です。

 私の出版物の紹介 リンクメニュー へ  私が作成し出版した本です。

 KDPのトピック リンクメニュー へ  KindleDPに関する覚書

 Kindleのトピック リンクメニュー へ  Kindleに関する覚書


おすすめ電子書籍 リンクメニュー

2005-04-02 14:34:26 | リンクメニュー
 私のおすすめの電子書籍のコーナーです。

  おすすめ電子書籍  
    1 「宮本武蔵」 (Kindle 連載)