テニスとランとデジカメと

私の趣味3点+その他の紹介です。
(縮小画像はクリックで拡大表示)
「リンクメニュー」(分類別目次)機能付。

玉花蘭

2009年09月16日 | ラン
玉花蘭(ギョクカラン)という華麗な名前が付いている東洋ラン。
東洋蘭の世界では中国南部や台湾産で一茎多花の仲間を「蘭(けいらん)」と呼んでおり(ただし、寒蘭、一茎九花、金稜辺などは含めない)、玉花蘭は葉姿が小さいので「細葉蘭」の一つとして扱われている。
これに対し葉姿が大きい「報歳蘭」などは「広葉蘭」に入る。

 玉花蘭の花弁は帯黄色に紅筋があり、舌は白地に紅点を置く。一茎多花性で、香りがある。葉姿はやや小さめで葉に覆輪が入るのが大きな特徴である。
大変香りが強く、非常に丈夫で育てやすい東洋蘭であるが、夏が終わるこの時期に咲くので、わりと花期は短いようだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿