唐突な雨以外のハプニング-その1

2008-04-30 14:28:29 | 4輪

思えば朝から、盛りだくさんの一日だった。
(さぁ、今回も長いですよ~、長すぎて「その1」ですからw)

バイクでおでかけしようと思って早起きして、持ち物をそろえて装備も身につけて、どみっさんに「行ってくる!」と声を掛けた。
頼りなき相棒ZZR250…ジィさんの汚れを軽く落としつつ、新しい自賠責のステッカーを貼って、よぅし行ってみようか!と気合いれつつエンジンをかけ…

きゅんきゅん…かかかかっ。

かかんない;

数週間前、冬眠から目覚めることに失敗したジィさん。
冬の間、なにもせずに放置してたら当然のごとくバッテリあがってたので、近所の○松輪業のおじさんに液の補充と充電をお願いして、何とか乗ってたんだけど。
いよいよダメだ。どうしよう。今日はどうしてもバイクで出かけたかったのに。
あきらめきれなくて、近場のホームセンターやら車用品店をまわってみたんだけど、ジィさん用のバッテリーがどこにも無い。
ちょっと足をのばせば某所にあるのは知ってるんだ。だけど、もう時間が無い。
しょうがない。残念だけどスイフト子ちゃんで行こう。
(ちなみに牛宅前は砂利敷き。一頭で押しがけなんてできない。女の子だし。)

おい、スイフト子、ちっと牛につきあえや。おまえも猛き戦士の末裔だ、走れないとは言わせねぇぜ。
よぅし、いい子だ。たっぷりガソリン飲ませてやるからしっかり走…?

なにこのスタンドの混みっぷり;

ガソリン税が復活するせいか、インター前のスタンド激混み。24時間セルフスタンドなんだからさ、夜来なよ夜。…あ、牛が夜行けばいいのか;
そんなわけでやっとのことで東北道へ。
ETCもついてない上にパワーウィンドウ無しなので、通行券受け取るだけでもめんどくさい。ああ、愛しのインプレッサwよ。早く帰ってきておくれ。
いやいや、スイフト子に文句言って機嫌損ねたら大変。
やればできる子だもんね。よぅし、オーバードライブなんて切っちゃえ、かちっ。トルクフルに行こうぜトルクフルに。(だからガソリンが…;)

祝日だけあって東北自動車道の仙台南から上り線は結構混んでる。
気を使いながらアクセル踏むんだけど、微妙に角度が合わないのかな、微妙に右足が疲れる。
そういえば、ステアリングの高さも不自然だし、やっぱり慣れないシートでいまひとつくつろげないんだ。
嗚呼。愛しのインプレッサwよ(以下省略)。
なんとかスイフト子をなだめすかしながら走ることしばし。
ようやく空いてきて、もうそろそろ目的の福島飯坂ICだ。
と、思った矢先、誰かがリアウィンドウをノックした。

こんこん。
はーい、入ってまーす。
…ってか自動車道を走行中ですが何か?…って、誰ぇっ?!

バックミラーを見た牛は「うぉ!」と叫んだ。
何か黒くて細長いものがぶら下がってる!!
なんじゃこりゃあぁ!!!
巨大なきざみ海苔みたいなのがスイフト子のルーフから垂れ下がってて、風圧に煽られてリアウィンドウに当たってるんだ。ナニコレ?落ちてきたの?どこから?どどどどどどうしよう!落ちたらあぶないじゃん!路側帯狭いし止まれない!退避スペースは…っああ過ぎちゃった、あーわわわわわ!

軽く動揺しつつも、269キロポストを確認。後続車両は視界に無い。
形状と材質からして、直撃さえしなければ命にかかわる状態じゃなさそう。
もうICは目前なので、減速してこのまま行こう、と思った瞬間、バックミラーに映った巨大きざみ海苔は、カツン、という音を残して後方へ吹っ飛んだ。

お、落ちた…ちょうど車線の境界線あたりに…;
後続車両が居なくて良かった。
っつーか立派な落下物だべや!バイクだのが踏んづけたらあぶねべっちゃ!なじょすっぺ!なじょすたらいいんだや?!
(↑動揺したり怒ったりすると訛る牛。)

取り急ぎ福島飯坂ICの料金所を出ると、ちょうどNEXCO東日本の福島管理事務所がある。
表の駐車スペースは、おそらく待ち合わせているであろう人がうろうろしてる。車がいっぱいで停められない。(ここは待ち合わせスペースじゃないんだよ~;)
やむをえず事務所の駐車場にまわって停車。あわてて車を降りてスイフト子を見た。

既に間違い探し。スイフト子のおかしい所をみつけましょう。
あの細長いゴムっぽいパーツは一体…?
あ。もしかしてこれか?
ルーフレールがつくっぽいところに埋め込んであるパーツが、
080429154453
右側だけ無い。
080429154442
たぶんこれだ。

さて、どうしよう。
車的には支障のあるものではない。だけど借り物だし、何よりも道路上の異物を放置していては危険だろう。
管理事務所の人に言えば…と思ったものの、裏側にまわってしまったせいか、建物の中には人影が無い。
途方に暮れてふと見ると、道路関連のチラシやパンフレットが置いてある。
これだ。牛はその中から「道路緊急ダイヤル #9910」と書かれたチラシを手に、車に戻って電話してみた。

  • 道路緊急ダイヤル(#9910)とは
    平成17年12月に開設された、幹線道路の異常を発見した時の緊急通報用電話番号。全国共通。
    路面に土砂やオイルがまかれてるとか、路肩の崩壊、アスファルトの穴、ガードレール等の破損、そして故障車や落下物などの異常を発見した場合、24時間体制で通報を受け付けてくれるんだそうだ。

    牛はPHSユーザだけど、問題なくつながった。(平成19年からは、ウィルコムを含め通話料無料でつながるようになったらしい。)
    #9910をダイヤルした後、高速道路なら「1#」、国道・県道・その他の道路なら「9」をダイヤル。

まもなく男性の声が応答してくれた。

男性:「故障車ですか?落下物ですか?」
牛:「落下物です。たぶん私の車から落ちたと思うんですが、代車なのでよくわからないんです。かくかくしかじかなモノが…」
男性:「今は東北自動車道ですよね?上り線ですか?下り線ですか?」
牛:「上り線です。今、福島飯坂のインターをおりたんですが、場所は269キロポストより手前です。」
男性:「国見-福島飯坂間ですね?」
牛:「はい、そうです。」
男性:「わかりました。これからパトロールの車を出します。落下物が発見されてもされなくてもご連絡しますので、番号を…(以下略)」

キロポストを確認できていたので、やりとりは簡潔だった。
しかも「通報ありがとうございます」とまで言われたし。
だって、不慮の出来事とはいえ牛が落としたんじゃん?怒られやしないかと思ってたんだけど、応対してくれたヒトはものごしが柔らかい話し方で丁寧だった。ちょっとほっとした。

牛は目的地へ急ぐためその場を離れたものの、通報からほんの10分程度で連絡が来た。

男性:「落下物を発見できました。細長いラバーパーツですね。」
牛:「本当ですか?よかったぁ、ありがとうございます!」
男性:「いちおう拾得物扱いになるので、交通警察隊に届ける事になります。場所は福島飯坂ICの、NEXCO東日本の建物内になるんですが…牛様、受け取りに来られますか?」

あ。さっき居たところじゃん。
所用を済ませてから受け取りに行く旨を伝えて電話を切り、その場は終了。

で。
予定より早く用事を切り上げて、さっそくNEXCO東日本福島管理事務所へ。
どうやら事務所の建物の一部を、高速道路交通警察隊が間借りしているらしい。
今度は表の駐車スペースが空いていたのでそこへスイフト子をとめる。
入り口を入って左側が交通警察隊らしい。ドアを開けて名乗ると、すぐ理解してもらえた。

「ああ、コレね。何もないと思うからこのままどうぞ。」

???
拾得物扱いの割に確認もサインも何もいらないの?
とてもそっけなくて、ただモノを受け取って、とりあえずお礼を述べて退室。
なんだかなぁ。
それにしても、何ではがれ落ちたんだろ、きざみ海苔。

080429154513
良く見たら、フロントガラスの上端にあたる部分のゴム部分がめくれてる。
ここをきっかけに、風圧ではがれたのか。
出るときの外観は問題なかったはずだけど…でもコレ、一気にはがれたら最悪気づかなかったかもしれない。

それにしても、何事もなくて良かったぁ。
パーツを回収する事よりも、他の車両に被害が及ぶのが心配だった。
もちろんペラペラでゴム製で、とりたてて危険なものではないし、二輪だってこの程度なら大丈夫かもしれない。
もちろん上手な人はちゃんと避けるだろうし踏んでも問題ないかもしれないけど、高速走行中はやっぱり危ないと思うし。

そして、緊急ダイヤルとパトロール。
通話履歴見たら、通報から報告まで11分。おそらく回収そのものはもっと早い時点で完了しているって事。速いねぇ。もちろん、これが重大事故につながるような落下物だったら一刻を争うわけで。
道路の維持管理って大変だよね。落し物拾って、壊れてたら直して。
普段あんまり気にしないけど、24時間体制で守られている道路を、牛とインプレッサwは走っているんだなぁ。
敬意を表して、NEXCO東日本のサイトを眺め回すことにする。
今後とも、牛にベストウェイを提供し続けていただきたいものである。

ちなみに。
受け取りだけで帰るのもつまらんな。何かお土産はないかしら。
と思ったら、管理事務所の建物の中にあった自動販売機に、福島乳業の製品3種類。
「よらんしょ!福ちゃん牛乳」♪
080429154541
地場産牛乳ネタを忘れてはいけない。
特濃ミルク、のむデンマークヨーグルト、福ちゃんコーヒーを入手。
おいしくいただきつつ帰る事にする。

あっ。そういえば…スイフト子。
これ、牛が壊したの???
ち、違う、違うよね?
牛、普通に走ってただけだもん、なんにもしてないもん;
誤解です。濡れ衣ですよ。冤罪だってば!!
いかん、ご報告せにゃならん orz

と、家路に着く牛に、もう少しだけイベントが残されているとは、誰も知らない。