駆け抜けた軌跡を早く駆け抜けなくちゃ4

2009-12-25 08:36:43 | 4輪

急がないと今年終わる!終わっちゃう!
でも牛歩だから仕方ないよね。

…今年も花巻空港祭で元気よく飛ぶヒコウキを堪能してきました。
9月に。
20090923_01

天気が。ねぇ。
みんな傘さすから雨降るんじゃん。
雨が降ってても傘ささなきゃやむんだってば(信)

だけど牛は楽しみにしてた。人一倍ワクワクしてた。
だから牛は雨が降ろうが、お子様に足を踏まれようが、後ろからデカいカメラを頭にぶつけられようが、決してその場から…最前列から動こうとはしなかったんだ。
そしてついに!
来たぁぁぁぁぁぁ!!!!!

か…………………………………………っ、

20090923_02

カコイイぃ~っ!
一台は今までだって見てきたけど、こんな大盤振る舞いって!

20090923_03

空港化学消防車がですよ!3台同時放水ですよ!!
あああああああ!

20090923_05

あぁんっ、ステキw
そうだ、確か乗車体験やってるはず!乗らなきゃ!
乗らな…

20090923_06

ちびっ子のみだった。 orz
側にいたおにいさんに聞いたら「お子さんさえ連れていれば一緒にって事で乗っていただけるんですけどねぇ…」って。

だから花巻まで来なよham!やっち連れて!(泣)
牛はモウ一息でそのへんの子どもをさらってくる所だったさ。。。

でも、ね。

20090923_07

その後ちゃんと(合法的に)乗せていただく機会に恵まれましたとさw

20090923_08

よく見るとカメさんとウサギさん。
これを確認できただけで幸せw
ものすごい勢いではしゃぎまくってた牛に付き合ってくれた方々、本当にありがとうでした(笑)
そして関連の方々にも、心から謝意を。

いやぁ、車内もすごかったよぉ!(喜)

というわけでずっとガマンしてたコレがやっぱり欲しくなった。

<iframe marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=dokomademodok-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&amp;asins=B000FD3WB6" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

でもこれはやりすぎだよねぇ。。。

<iframe marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=dokomademodok-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&amp;asins=B000E4FHE6" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

駆け抜けた軌跡を駆け抜けてみる3

2009-12-08 01:23:27 | 旅行記

目の前にあるものを精一杯楽しもうとすると

2009092103

楽しい事は連鎖するみたいに

2009092102

渦を巻き始める。

2009092104

あれ以上もこれ以上も無いと思ってても

2009092105

(↑カメラのバッテリ切れてた)
毎日は予想を軽く吹き飛ばしてくれるからそれがまた面白くてたまらない。

いろんな人と出会って、いろんな事に出くわして、大切に大切に、そのひとコマも逃したくなくてまばたきするのも惜しいくらいだ。

福島空港祭が9月21日。
午後にはふくしまスカイパークに移動してF1マシンの咆哮を堪能した後、夜のうちに花巻へ向かって温泉に浸かったのだけれど、某ホテルのフロアに久慈琥珀さんのショップがあってびっくり。
時間ギリギリだったから適当に大きなホテルの外来入浴に飛び込んだだけだったのに。
思わずガラスケースに張り付いて見てたら、ショップのおねぇさんは、その日も牛の胸元で揺れてた大きな琥珀に気づいてくれた。

「素敵なチョーカーですね。結構大きいですよね。…どちらで?」
「以前博物館に行った時に、体験で作ったんです。」

おねぇさんとしばし雑談。
残した「皮」部分をちゃんと褒めてくれて素直にうれしいw
まさか花巻でたくさんの琥珀たちに出会えるなんて思わなかった。
後で確認したら、あちこちのホテルにあるみたい。
わぉ、秋保にもあるんじゃん。(銀座にもアンテナショップができたらしいよ。)

そんなわけでお湯をいただいた後は「道の駅石鳥谷」をその日の車中泊ポイントとしたのだった。いやぁ、久しぶりだねぇホテルインプレッサw。
駐車場に付く頃には、周りはキャンピングカーやワンボックスカーの車中泊組でぎっしり。
バーナーを出して簡単に晩御飯をいただいたのち、、そーっとそーっとおやすみなさい。

で、楽しかったのは翌朝だった。

起き出してすぐお湯を沸かして、インスタントのパスタを煮つつドリップ式のコーヒーを入れる。ゆうべ買っておいたサラダも出して、と。
駐車場でリアハッチを開けたら「カフェ・インプレッサw」のモーニングサービス(笑)
前の日ろくな食事をとっていなかったので、朝からしっかり食べようと気合をいれてたわけです。
ふと見ると、駐車場のはじっこに一台のミニ。
おじさんが乗ってて、ちらりとこっちを見てるのがわかった。
なんだろ?それにしてもグリーンの旧ミニ、渋いなぁと思って見ていたら、なぜかおじさんは牛の目の前に車を止めた。

おじさん:「おねぇちゃん、朝からだいぶしっかり食うなぁ。」
牛:「はい。食べますよぉ!今日一日長いから!」
おじさん:「…これあげるから。」

おおっ?
090923063844

…ミニのおじさんはトマトをひとつかみ、無造作に牛の手に乗せてくれた。
わーい!ありがと~う!いっただっきまーーーーす!
いやっほぅ!なんてキレイで新鮮なトマトなんだろう!
すごくおいしいから歌っちゃおう!
♪まだ青臭いトマトを齧って 胸いっぱいに full lot a…

おじさんはすぐに行っちゃった。
っていうか、おじさんも車中泊組じゃないっけ?しかも仮ナンバーでどこかに自力陸走中と見たんだけど…コレどっからもってきたの?(汗)
う、ううむ。まぁいいや。
でもホントにおいしいトマトだったんだよねぇ。
(注:牛は知らないヒトから食べ物をもらうことを推奨しているわけではありません。状況と相手の様子、どのような食べ物なのかをよく考え、自己責任で食べましょう。)

喜んで朝食を食べ進んでいたら、隣のワンボックスカーから女性が降りてきて目が合った。

おねーさん:「おはようございます。」
牛:「おはようございまーす!」
おね:「…何か…いいですねぇ。バーナーとかいろいろ揃ってて。」
牛:「あははw なんかトマトもらっちゃいました。」
おね:「旅行ですか?」
牛:「いえ、空港のお祭りを観に。アクロバットの飛行機が飛ぶんですよ。」
おね:「へぇぇ。おもしろそう!何時ごろからですか?」

北関東方面のナンバーのおねーさんは、連れのかたと一緒に東北を旅して帰途につくところだったらしい。
一通りイベントの話をしてたら、おねーさんはちょっと興味を持ったみたい。

話しながらふと、以前ラリージャパン観戦の時に帯広体育館でであった女の子を思い出した。
あの彼女も一人で北海道を旅行中で、タダで泊まれるってだけで無料開放中の体育館にやってきて、シャワー室でほんの少し話しただけだったけど、翌日はなぜか幕別のSSSで牛と一緒にラリー観戦してた。
当然待ち合わせなんてしてなかったのに、どうしてあの人ごみの中で会えたのかわからない。
名前も聞かなかったけど、彼女、いまごろどうしているだろうか…。

残念ながらおねーさんと連れの方は先を急ぐらしかった。
にっこりと笑って別れ、牛は無事を祈りつつ見送ったのだった。
おねーさん、ありがとうね。おねーさんのほうから挨拶してくれて。

ああおなかいっぱい。
やっぱりいいなぁ車旅。
さーて帰るかー、って違うよ!花巻空港祭観に来たんだったよっ!