興味ある方は少ないと思いますが

2006-07-11 20:40:56 | 日記・エッセイ・コラム

本日サプライズお裁き
時代劇の見所というのは様式美であり、繰り返し用いられるモチーフをどう味付けするかだと思うんですが。今回のお裁きでは、大盗賊と奉行のやりとりですな。

大岡越前といえば加藤剛じゃないと、という人もいると思いますが、牛は北大路欣也の越前、特に違和感無く見てます。
それよりむしろ里見浩太朗の水戸黄門のほうが違和感アリアリ。助さんが黄門様に昇進しちゃぁねぇ…って里見浩太朗大好きなんですが。

と思えば、大岡越前も次回が最終話のようで。はやっ。
そんでもって新番組の予告によれば「新 桃太郎侍」、高嶋政宏が桃さんだそうな…どうなんだろう…う、う~ん。。。高橋英樹の桃太郎侍の印象がとても強く残ってるので、今ひとつ期待できず;

昔はよかった。15年前くらいだと、まだ時代劇って番組数多くって、大御所な方々がバッサバッサ悪を切ってたんですが。いい時代だったなぁw

あぁ。やっぱ牛は帯で腹を支えるくらいのおっさんがいいなぁ。
(でも最近のおっさんって、結構若いからなぁ。。。w)