今日も暖かい一日でした。見る間に蕾が膨らみ、農作業は忙しくなりました。
何処の畑でも、桃のの花を摘んだり、スモモの授粉をする人の姿が多くなります。
我が家もスモモ「太陽」の授粉をしながら、桃の花を摘んで花粉を作る作業をします。
気温が高いので授粉には最高の日でした。良い実が出来ますようにと願います。
各地で被災地の野菜等を販売する動きが出てきました。大盛況のようです。
「大丈夫かな?」と思いながらも、少しでも被災地のためになればとの思いでしょうか?
山梨では見かけません。市場が受け入れないので流通しないようです。
桃の畑からアルプスの山々少しが霞んで見える季節です。

今年も楽しみにしています。
今年は、小又君も誘ってと思ってましたが、小又君が被災しているとのこと、花見どころではありません。被災者を応援しながら、美味しい桃を作ってください。天候が不順にならないよう祈っています。
強風で農作業が出来ないので、チョッと休憩です。
自然の動きには抗えません。あるがままに生活しています。
自然災害も大きければこの度のような被害をもたらします。
今日も震度5強の地震がありました。山梨も震度3の揺れでした。
桃やスモモは元気です。
福島県大槌町のお客様と連絡が取れません。心配です。
茨城も大きな余震が続いて大変な毎日ですね。
いつか落ち着いて、お花見に来て下さることを祈っています。
今日は寒冷前線の影響で、風が強いので一時待機中です。
明日は雨が降るかもしれません。自然の流れに抗うことは出来ず、折り合いをつけて生きる毎日です。