もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

「白っこ」紹介

2015-08-04 20:54:49 | 明るい農村

何時になったら涼しくなるのでしょう?もう大分疲れてきました。(--;

桃の「白っこ」が多いのも、この異常気象の影響ではないかと思います。

見事な?「白っこ」をご紹介します。頭頂部が白くなっています。これは種割れがらしいです。

専門用語で「核割れ」種の核が何かの原因で割れたり、胚が2つになる「双杯果」は全体が白っぽい。

正常出荷は出来ないので「別口」出荷になります。正常果異常に甘いのですが・・・見た目も悪い。

商品価値は大分下がります。欲しい方は取りに来てください。お得ですよ。(^-^)

美味しいのを知っている人は、これを注文してきます。親せき、地元にも人気です。

東京は電車が止まって混乱しているようです。歩いて移動している様ですが、夜も暑い東京では辛いでしょうね。

アスファルトは昼間の熱を保っている訳ですから、涼しくなるわけがありません。大変ですねえ・・・

なのに皆は東京に集中します。東京には魅力があるのでしょうね。どちらを取るかはあなた次第です。

暑さにも負けず、満員電車にも負けず、頑張ってください。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わが家の朝市 | トップ | 「白っこ」だけじゃありません »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

明るい農村」カテゴリの最新記事