もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

恵みの雨

2020-06-07 06:15:58 | 大菩薩の風景

昨日は蒸し暑い一日でした。畑は乾いています。そろそろ一雨欲しいと思っていました。

夕飯を済ませたころパラパラと音がして突然ゴロゴロと雷が鳴り始めました。

雷が収まってからも未明まで雨は降り続いていました。十分なお湿りになりました。

この雨で職靴はグンと伸びて元気になります。(雑草も同じですが・・・)

庭のあちらこちらに繁殖している草?にカワイイ花が咲いています。

東京のコロナ感染者はなかなか落ち着きませんね。

夜の街の感染者の若い人たちは無症状なので危機感は薄いのかもしれません。

それぞれの意識の問題ですからなかなか難しいですね。

雨上がりの朝、小鳥たちのさえずりがにぎやかです。何を話しているのでしょうか?


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 届きました! | トップ | スターチス »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トミー)
2020-06-07 09:55:28
アベノマスク昨日届きました。名古屋では、使わない人に寄付を呼びかけ、2日間で6000枚集まったとのことです。閣僚も誰も使っていません。国会答弁を観ても、安倍・麻生は、日本の恥です。
拉致問題でも、結果的には政治利用されただけです。
日本も若者が意識改革をして、デモをしましょう。
安保の時代が懐かしいです。
返信する
Unknown (福の神)
2020-06-07 10:03:22
今日は
日増しに辺り景色は緑が濃くなり梅雨入りの感じですが此方は連日の真夏日です、今日も早くも外気温度27℃ですね
この時期は庭先や道端に色々な花が咲きますが名前が解らず(忘れて)・・(^o^)ますね。この黄色い花は万年草ですね
「アベノマスク」は20日程前に届きましたがお粗末ですね、開封もせずに棚の片隅で「べツノマスク」使用です・・(^o^)
返信する
Unknown (momo)
2020-06-08 19:42:03
トミーさん、アベノマスクどうしましょうか?
他のマスクを使えない安倍総理は裸の王様のように見えてきました。
横田さんは本当にお気の毒でしたね。
安倍総理には拉致問題の解決を期待していました。
残念です・・・
返信する
Unknown (momo)
2020-06-08 19:46:19
福の神さん、こちらも真夏日が続いています。
「万年草」という名前ですか。庭のあちらこちらで芽を出して増えています。
葉も薄緑色できれいです。うっかり踏んでも元気です。
アベノマスク、子供さん用に寄付しようと思っています。
返信する

コメントを投稿

大菩薩の風景」カテゴリの最新記事