goo blog サービス終了のお知らせ 

もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

命の儚さ、尊さ

2007-10-12 23:20:20 | 感じるまま

亡くなられた方のお顔を拝見して、お線香をあげてきました。
突然のことで、亡くなられた原因などはお話になりませんでした。

お母様は臥せっておられるとのことで、組の人たちへの挨拶はお父様一人でした。
お悔やみの言葉も掛けがたく、粛々と葬儀の段取りが話し合われます。
静かに横たわっている姿はまだ眠っているようで、命は何処に今あるのだろう?と
思いを巡らせていました。

さだまさしさんがコンサートでおっしゃっていました。
明日のことも、少し先のこともどうなるか分からないのだから、今を一生懸命
生きることが大事なんだと。

本当にその通りですね。命の大切さ儚さを考える夜です。

守りたい人のために何が出来るのか、考えてみたいと思います。

 


 


キンモクセイの季節

2007-10-12 18:47:34 | 大菩薩の風景

明け方まで雨が降っていたのですが、日中はお洗濯日和でした。

キンモクセイがあちらこちらで香ります。我が家にも一本あります。
この花をを紹介すると、「またこの季節がきたんだんだなあ」と時の流れの速さを
感じてしまいます。「年をとると一年が早いよ」というのは本当だった・・・

それでも季節の便りですから、載せておきます。

朝の金木犀 

こんなに香りの強い花は珍しいですよね。トイレの芳香剤を連想するのは我が息子です。

今夜は近所の30代の男性が亡くなられて、そのお葬式などの相談で集まります。
組の人が内外で(ご夫婦で)そのお宅に集まってお別れをしてきます。

亡くなられた原因はまだ分かりませんが、若い方の突然死が多いこの頃です。
ご両親はどんな思いでいられるのでしょうか・・・お気の毒です。

私はそれが済んだら後またバレーの練習です。

今日の午後のJAの研修会は眠くて眠くて・・・寝不足だから(--;

そんな訳で今夜も忙しい夜です。