goo blog サービス終了のお知らせ 

mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

“北風と太陽”作戦

2014-07-05 15:38:55 | 日々の出来事

期末試験を再来週に控え、今日は何となく気楽な・・それでも遊びに行く気にはなれない微妙な気分

小テストも全部終わり・・来週は復習の週なのだが

綜合課だけはまだ試験範囲の講義が終わっていない


早めに復習をしておくことにしたが

何だか集中できないでいる

ふと、気になっていることが頭をよぎって・・取り掛かることにした



冷凍庫の霜取り!


冷蔵庫を選ぶときに・・日本製の物を買おうかと迷ったのだけれど

全く同じような中国産が300元くらい安かったので中国産を買うことにした


まさか、霜取り装置が付いていないなどと考えもしなかった!

暫くして・・霜が付いて来て、その事に気が付いたけれど、どうしようもなく放っておいた


いつか・・いつか・・と、思いながら3年くらい使っている

最近、霜でケースがきちんと閉まらなくなってしまった

 

ケースをのけてみると・・中はこの通り、是ではきちんと閉まら無い筈だ


初めは夫が包丁やナイフを使って霜を取っていたが

3年分の霜が氷付いているので・・一寸やそっとでは取れそうにない


ふと閃いて“北風と太陽”方式でやってみることにした

タオルに沸騰したお湯を含ませ、凍った霜の上に置いておく

ゆっくりであるが・・氷が解けだした

大分綺麗になって・・難関は上部の氷、

熱い物を持つのが苦手な夫は中華包丁の上にタオルを乗せて・・・暫く待つのだよ!

殆ど取れてしまったので・・夫はこれでおしまいにしようと言ったけれど

やり出したら最後まできちんとやらなければ嫌な私は、隅の方にこびり付いた氷を素手で外す


正味3時間もかかった霜取り作業・・・完全に霜は取ってしまったのでしばらく大丈夫!

時間はかかったけれど・・“北風と太陽”作戦、大成功!

しかし、これからはこんなに酷い状態になる前に豆に掃除をすることにしよう


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
霜取り (ららおとめ)
2014-07-05 19:09:52
懐かしいです。
随分昔、冷蔵庫にびっしりと、霜が付いてましたね。

霜が塊で取れたら、何だか嬉しかったような、、、
記憶に残っています。

綺麗になりましたね。新品みたいです。
返信する
ららおとめ様 (モコポリ)
2014-07-05 20:17:26
懐かしい話でしょう!?
しかし、こちらでは現実の話しです

夫は男性ですので力づくでの作業をしていました
冷蔵庫が傷つくのを恐れた苦肉の策です
時間はかかりましたが・・綺麗になりました

共同台所の冷蔵庫は霜で全く冷凍庫の扉が開きません
誰も霜取りをしようとしないのですよ(苦笑)
返信する
Unknown (junqxmyuma)
2014-07-05 21:58:42
私も経験有りますよ。
なかなか取れないんですよね。
だからモコポリさんと同じやり方で
熱いタオルで溶かしてました。
結構大変でした。
返信する
junqxmyuma様 (モコポリ)
2014-07-06 07:32:32
ゆうまパパさん(失礼ですがこう呼ばせて下さい)も
経験されたのですね
これからは半年くらいでチェックしようと思っています

3年分ですから、本当に大変でした
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。