山に行くべぇ! シーズン2

なんの偶然なのか、、、
また書き出してしましました、、、

ほどほどに、シーズン終わらないように。。。

ほんとなら、

2010年12月23日 22時30分58秒 | 

今日は時山の毘沙門谷からダイラの頭に上がって五僧に下りてくるはずでした、、、

緑の村集合で行ってみたら雨、まぁ家出る時から雨でしたけど、、、

止むまで1時間ぐらいやろー!と、そんじゃ隠れ家でモーニングコーヒーでも、

コーヒー飲んで、隠れ家に地デジが入ったので、ハイテクを駆使して雨雲レーダーを見て、

みんなこんなことできるって知らなんだー!と、老師さんに大きな紙にやり方を書いてもらいます、、、

これではここは無理やから南濃の月見の森にしようと、、私はここでランチでもよかったんですけど、、

ここから車取りに行って、老師さんの後を車3台で付いていきますが、山道を必死になってグネグネと、

初めてです、運転して酔ったの、、まぁ、必死のドライブでした、

月見の森に車止めて、ここから行基寺の展望地まで行って、

でもまだ雨がパラパラしてます、、、途中きれいな虹が

鍵でも落としたんやろか、、、まっちゃんが「わて知らんもんねぇ~」とさっさと置いてきます

ここはいろん道が交わってて、私、どこなのかさっぱりわかりましぇ~ん

行基寺展望地でお昼にします。

いろいろなご馳走でお腹いっぱいです。

時間をみたら、出発が遅かったので、ここから引き返したほうがえーやろと、戻ります。

どこを戻っていったのかほんとにわかりません、、

ここは一日徘徊できるとこです、、、分岐はいろいろあるんですが、なにも書いてないんです、

水晶の湯に下りてきました、

ここから駐車場に戻って解散となりました。

こんな一日も面白かったです、

今度は瓶発掘に誘おうかしらん、、、

皆さんありがとう、感謝、感謝




上平寺から伊吹山5合目続き

2010年12月23日 22時01分55秒 | 

今回も上平寺からの出発です。

伊吹神社の横から谷を渡って、上平寺城跡に登ります。

木々の葉っぱが落ちて見通しよくなってます。

三の丸跡に、

先頭は案内役のみれさん、めっぽう足が早いです!頑張ってついていきますが、、、

伊吹山5合目と弥高寺跡分岐、今日は5合目に行きます。

弥高山山頂らしきところで三角点探しますが、、、見つからず帰りにみつけることにして、、

ここからしばらく藪があったりしますが、今が一番歩きやすいかも、、

ちょっと休憩して

ここまでテープはしっかりとついてました、

ここから5合目までは山をトラバースして何回か谷を渡ります、この谷を上がって行くと5合目に出ました、

5合目で少し休憩して、さて、山頂に行こうかと、、でもガスがしっかりかかってこれでは行っても何も見えません、

じゃ、あの祠を探検に行こうと

ここからしばらく登山道を歩いて行きます、

祠方向に向って適当に取り付きます、着きました、しかし、一箇所ドアがあっても鍵がかかって中の様子はわかりません、、

家に帰って調べてみますとジオンさが、後から調べてもらったら円空さんの祠らしい。

ここからの下界の展望もいいです。

戻って6合目の小屋でランチして、

同じコースで戻ります、今度こそ三角点探しです、3人でうろうろ、GPSでこの辺りに間違いなしと探します。

「ありましたー!」ひっそりと

目的達成です。やったー!

帰りは弥高寺跡に下ります、この場所大好きです

ここから弥高へ下ります、帰りになめこゲットして、

下りてきました、

念願の伊吹5合目行くことできました、

みれさん、ジオンさんありがとう!感謝、感謝